Page 32 of 36 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 ... LastLast
Results 311 to 320 of 360
  1. #311
    Player Pyonsama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アストルティア
    Posts
    1,646
    Character
    Pyonsama
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 4
    ビシージのフリーズ問題もありましたな、そういえば・・・

    これも直るのかな?
    (0)
    普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん

  2. #312
    Player
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    178
    ナイトLV99テストーサーバーにて仮想負荷が掛かっているという前提で。
    自分は殆ど落ちた事なかったけど、
    重いと言われるアビウルガ・玉20体程リンクさせてのインビン後狭者薬使って耐えてまでは良かったけど、
    その後天神使っての連続シャンデュシニュでモーションが何度か止まりました。
    処理が追いつかないのか、盾防御でのモーション停止か判断付かず。
    落ちそうと言う程ではなかったです。
    ただ、カンパニエバトルかビシージの様に相手も魔法やWSを連発して貰えないと(NPCでも良いから多数で)、
    どの位耐えられるか判りません。

    追記、そう言えば人がかなり少ないせいだと思いますが、
        ジュノのモグハウスを出て、ガイドストーン辺りの必ずと言っていいほどの
        0.5秒程度の箱特有と思われる固まるのが無いですね。
    (0)
    Last edited by hagane; 03-04-2012 at 12:02 AM. Reason: 追記

  3. #313
    Player MBLe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    Character
    Batz
    World
    Cerberus
    Main Class
    WAR Lv 99
    実績の解除はクライアント側の機能ですね。
    ゲームサーバーからはハードは識別していません。

    仮にハードを識別したとしても、それはその時点で使っているハードが何であるかがわかるだけです。
    最初にどのハードを使ってキャラクターを作ったのかや、
    日常的に使っている環境が何であるか迄は識別できません。

    XBOXからアクセスしたら恩恵が受けられるようにするということであれば、
    ぶっちゃけ、XBOX持っていない人でも、ハードを持っている人のウチに行って、
    一度だけログオンすれば、タダで恩恵が受けられることになりますね。

    コンテンツが遊べなかったからといって、
    そのクリア報酬・フラグを遊んでいない人にも無償で配るというのは、
    フリーズに苦しみながらも頑張って遊んでくれた人の立場に立った
    解決策といえるでしょうか。

    本当にXBOX360ユーザー向けの独占コンテンツとするなら、
    フェイスタイプのゲーマーアイコンを各種族ごとに販売するとか
    そっちの方が、良いような気がします。
    (0)

  4. #314
    Player
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    178
    Quote Originally Posted by MBLe View Post
    本当にXBOX360ユーザー向けの独占コンテンツとするなら、
    フェイスタイプのゲーマーアイコンを各種族ごとに販売するとか
    そっちの方が、良いような気がします。
    少し厳しい言い方をします。
    では、あなたは360ユーザーがこれまで被った「損失」を
    上記程度の事で良いと言うのですね。
    ごめんなさい。明らかに見解の相違です。
    (3)

  5. #315
    Player MBLe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    Character
    Batz
    World
    Cerberus
    Main Class
    WAR Lv 99
    私も360ユーザーです。
    このスレッドでも、事象の報告をしておりましたよ。

    ええと、こういうゲームは目的を達成する道のりがどのようなものであったかも大事だと思います。
    その工程をすっ飛ばして、いきなり戦利品だけ配られちゃうと、それはそのアイテムの価値を見出しにくい。
    それだけでなく、下手するとそのアイテムの価値を落としめることになりかねません。
    工程を踏むことすらままならなかったという事情はありますが、それをギルやアイテムで補償する、というのは、フリーズに悩まされた人の本意に叶う解決方法とは言い難いと思うのです。

    そもそも「損失」を補償するのであれば、だれがどのような損失をいつ被ったのか調べる必要がありますけど、そんなのできませんよね。
    それにPCユーザーやPS2ユーザーだって、それなりに不具合に悩まされているわけでして、そういうのを無視して今回のフリーズの事象にだけ補償するなんて、おかしな話ではないでしょうか?
    前の発言で書きましたが、プレイヤーが使用するハードを問わないFF11で、特定ハードのユーザー向けにゲーム内アイテムでの補償をするのはとても難しく、現実的ではありません。

    それでも、補償を求めるのであれば、それは止めませんが、、、ぶっちゃけ、やるだけ無駄だと思うなー。



    ええとね、本当に我々が望むべき対応って違うと思うんです。

    そもそも、ユーザーからの不具合報告に対するリアクションや、それを受けての調査体制に問題があったわけですよね?
    そのあたりがもとからしっかりしていれば、ビシージ実装当時から続いたこの事象にこんな長く悩まされることなかったわけですよね?

    さんざんビシージやカンパニエであれほどフリーズの報告が上がり、FF11のWikiでも「360はフリーズするハード」なんてことが当たり前のように書かれていて、ユーザーには周知の事象だったにもかかわらず、なんの改善方針も出さず、ほったらかし。
    それどころか、開発が状況を認識しているかどうかもわからない、問い合わせにも応じない、不具合報告があってモデレーターが「開発に伝えます」なんてことを言っているにも関わらず、それ以降まったくリアクションがない。
    ユーザーには「フリーズは改善しがたい仕様である」と誤解させるような対応であったわけです。
    ユーザー視点からすると月額料金を払って受けるべきサービスとして大いに問題があり、そこにみな不満があったわけですよね。
    まずはそれを改善してもらうのが、運営側が取れる真に価値のある行動なのではないでしょうか。。。


    360ユーザーに対する補償ということで、先の発言でゲーマーアイコンを上げました。
    ゲーマーアイコンってのはまぐれもなく360の限定コンテンツであり、360ユーザーが自分をアピールするためのステータスの一つです。
    FF11ばかりやっていると、その価値は見出されにくいですね。
    「この程度か」と思われてしまいます。
    でも、逆に「その程度のコンテンツ」であれば、他の不具合に悩む他ハードのユーザーに対してもを持たれることはありませんよね。
    (4)

  6. #316
    Player
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    178
    最初MBLeさんの発言を見た時正直360ユーザーか疑いました。その点は陳謝します。
    ここからは先にも書きましたが「見解の相違」になります。
    伊藤Dの対応その2と言うクローズされたスレッドにも書きましたが、
    「PCユーザーと同じ課金をされ続けて片方は(360ユーザー)はVWを遊べてないわけです。これって損失ですよね?」と。
    その損失について貴方は「他ハードでもそれなりに不具合がでているから、360ユーザーだけではないと。」
    MBleさんも360ユーザーならどれだけVW等のフリーズ問題で360ユーザーが長い期間苦しめられてきたかその点は判る筈です。
    その「損失」について現金での補填を求めるとこれは裁判にもなりかねません。
    その裁判で勝てるかも判らない事を起こすより、現実的に見て「ゲーム内の事はゲーム内で片付ける」が自分としては妥当だと思います。
    後もう一つ気になった点。
    実績の解除とか現在遊んでるハードとかではなく、FF11を新規で始める時「レジストレーションコード」を登録しますよね?
    その「レジストレーションコード」を登録してそのIDで遊び続けてるユーザーが「どのハードユーザーか判りませんw」と言うのは
    管理者(会社)としてどうなんでしょうね?自分はその位はスクエニさんを信じてますが。
    最後に、「不具合が直りました~良かったね^^箱ユーザーさん。」で対応が終わってしまわないと希望を込めて思います。

    追記、テストサーバーでLV99の踊り子でアビテパのマンドラを10体前後同時に相手してましたが、一応重い所は無かったです。
        本当に仮想360負荷掛かっているのかな?
    (1)

  7. #317
    Player Matthaus's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,590
    Character
    Matthaus
    World
    Odin
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by hagane View Post
    追記、テストサーバーでLV99の踊り子でアビテパのマンドラを10体前後同時に相手してましたが、一応重い所は無かったです。
        本当に仮想360負荷掛かっているのかな?
    仮想負荷というものが、具体的に何を差しているのかはわかりませんが、
    メモリ配分の仕様を見直した処理を追加しただけで、負荷の増えるような事は行っていませんよ。

    逆にメモリ配分の最適化を行ったため、今までより負荷が下がると見越しています。

    XBOX360と同様な負荷環境でテストを行いたいのなら、PCの性能もそれ相当に落とさないと行けません。
    ・解像度:1280x720
    ・CPU:C2Dミドルエンドクラス
    ・GPU:Radeon X850 XT相当
    ・OS:WindowsXP
    ・RAM:1GB
    ぐらいでしょうか?

    今回はあくまでも追加した処理によって、
    同時に多数のエフェクトが発生した時に、テクスチャ欠けが起きないかの確認です。
    (メモリにテクスチャデータを同時多数ロードする時に取りこぼしが発生しないか等)

    一人で同じ敵を同時多数相手にするだけでは、今回の検証にはなりませんよ。
    (敵の表示数が増える分CPU負荷は上がりますが、メモリ使用量には大きな変化はありません)

    やるとするなら、全ジョブ一堂に会して同時にアビリティを発動する等の検証をする必要があると思います。
    今の過疎化したテストサーバーでは、困難な検証ですが...
    (2)
    Last edited by Matthaus; 03-04-2012 at 08:38 PM.
    20周年を過ぎても休眠中です。
    今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
    それまでお休みなさいzzz

  8. #318
    Player galta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    14
    Character
    Garutal
    World
    Leviathan
    Main Class
    BLU Lv 99
    次回のバージョンアップですべてのフリーズが直るのでしょうか?
    エリアチェンジ時のプチフリーズは田中Pの話を聞く限りでは当てはまらず別の問題があるように思えます。
    そこらへんお返事が頂きたいです。
    すべてのフリーズ問題が解決されるのかそうでないのか
    (2)

  9. #319
    Player MBLe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    Character
    Batz
    World
    Cerberus
    Main Class
    WAR Lv 99
    >貴方は「他ハードでもそれなりに不具合がでているから、360ユーザーだけではないと。」

    まぁ、確かにそういってはいますが、、、それは理屈の一部でしかありません。
    私が長文を書いてしまったのが悪いのでしょうね。誤った解釈をされてしまっているようです。
    私が言いたかったことは、もっと別の事ですよ。


    >FF11を新規で始める時「レジストレーションコード」を登録しますよね?

    そもそもレジストレーションコードは機種依存するものではありません。
    また、コード登録時にも、どのハードでプレイするかはサーバー側は握らないはずです。
    それは今のの新規アカウント登録が、PC・携帯電話・スマートフォンで行うようなシステムに
    なっていることからも伺えるかと思います。
    スクエニアカウントシステムが導入される前も同じだったはずです。

    #これはクライアント環境さえあれば、接続元やハードに依存せず、FF11がプレイできる、
    #という事にもつながっています。

    仮に今のアカウント登録の携帯になる前のシステムで、
    レジストレーションコード登録時のハード情報があったとしても、
    それは使用しているハードとは結びつきません。
    例えばFF11サービス開始当初はPS2で遊んでいた人が、
    360発売当時にプレイ環境をPS2から360に換えて、それを使い続けているとしたら、
    その人にとって実質的な使用ハードは360になりますよね。
    その人も360のフリーズ問題には悩まされたはずなんです。
    でもhaganeさんの理屈では、登録時のハードがPS2である限り、
    その人が補償の対象にはなりえないのではないでしょうか?
    (同じIDを使う場合、ハードを変えたとしてもレジストレーションコード登録は不要。)
    (2)

  10. #320
    Player Ruvelya's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    56
    Character
    Ruvelya
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 14
    レジストレーションコードは機種依存していると思いますよ。
    私はPS2版のレジストレーションコードで作成したアカウントを使い続けています。
    (360版を買ってもレジストレーションコードは使用ませんでした)
    そのとき、360上でジョブを75にしても実績が解除されませんでした。
    これは異なるハードのレジストレーションコードで作成されたアカウントとして
    判別しているからではないでしょうか?

    ただ、異なるハードでもアカウント自体は使用できるだけではないかと。
    (0)
    Last edited by Ruvelya; 03-05-2012 at 09:00 AM.

Page 32 of 36 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 ... LastLast