Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 20
  1. #1
    Player louciont's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    112

    ユーザーの質問に対して開発が「必ず」答えなければいけないスレッド

    こういうものがあってもいいのでは?ということで立ててみました。


     ①.週1でスレッドを立て、月~日で開発に答えて欲しい質問をユーザーがそのスレに書き込む
     ②.スレに書き込まれた質問に対し、開発に投げかけてほしい質問を他のユーザーが選び、「いいね!」を押す。
     ③.質問に対するレスは行わない(個々の質問にレスがあれば、他の質問が埋まってしまうため)
     ④.日曜に集計し、「いいね!」の数が多い上位数個(1or2個?)を抽出する。
     ⑤.④に対して開発は金曜までに必ず回答しなければいけない
    ⑥.①~⑤繰り返し

    現状フォーラムの問題点
     ・運営側がチョイスしたものだけ回答がある
     ・マンパワーの不足に対して問題が多岐に渡っているため、重要な回答が出来ない
    (マンパワーを理由にして、重要な回答を避けている)
     ・あまりに放置されている質問が多く、ユーザーの開発に対する不信感が増している

    運営側のメリット
     ・全スレから質問を抽出してくる必要が無いので、マンパワーが必要ない
     ・厳しい質問でも必ず答えなければいけないので、信用回復になる

    運営側のデメリット
     ・質問を開発が選べない(質問するのも選ぶのもユーザー)
     ・マンパワーを理由に出来ない(「いいね!」の数が多い質問に答えるだけ。コミュニティチームが全スレ飛びまわって質問を抽出してくる必要なし)

    そもそも、全スレは無理にしても、重要な質問に対して開発からちゃんとレスが来てればこういうスレは不要かと思います。
    ユーザーが考えた質問をユーザーが選び、運営はそれに回答しなければならない、という状況が出来れば、少しは現状が改善するのではないでしょうか(運営側に危機感を持たせる意味も含めて)?

    この案を「是」とする人は、「いいね!」を押してください。
    (9)
    Last edited by louciont; 01-03-2012 at 09:28 PM.

  2. #2
    Player louciont's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    112
    この案を「非」とする人は、こちらの「いいね!」を押してください。
    (89)

  3. #3
    Player Art's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    677
    「いいね」が押されることを前提としたスレッドは、既に開発によって自粛を求められています。

    また、このスレッドにアクセスする一部のユーザーによって、
    開発の行動が強制的に決定されるというのは健全とは言えないと思います。
    その情報が公開されることを、他のユーザーは全く望んでいないかもしれません。
    (42)

  4. #4
    Player louciont's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    112
    Quote Originally Posted by Art View Post
    「いいね」が押されることを前提としたスレッドは、既に開発によって自粛を求められています。

    また、このスレッドにアクセスする一部のユーザーによって、
    開発の行動が強制的に決定されるというのは健全とは言えないと思います。
    その情報が公開されることを、他のユーザーは全く望んでいないかもしれません。
    仰る通りだと思います。
    ただ、ユーザーの質問を完全に無視しているものもある事も事実です。
    開発が自粛を求めているからやらない、では現状は変わらないでしょう。
    この意見の根本にあるのは、「ユーザーの声を聞き(取り入れろ、ではありません)、誠意を持って回答してほしい」
    というものであることは理解頂きたいです。
    (2)

  5. #5
    Player Art's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    677
    心情は理解できますが、その行為は是とされることはないでしょう。

    主たる目的に「必ず回答しなければいけない」とある以上「取り入れろ」と言っているに等しいです。
    恐らくわかっていて主張されているのでしょう。
    (12)

  6. #6
    Player louciont's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    112
    Quote Originally Posted by Art View Post
    心情は理解できますが、その行為は是とされることはないでしょう。

    主たる目的に「必ず回答しなければいけない」とある以上「取り入れろ」と言っているに等しいです。
    恐らくわかっていて主張されているのでしょう。
    自分の説明不足があった点はお詫びいたします。
    自分が求めている回答、というのは、あくまで考え方に関してです。
    言葉にするのは難しいのですが、

    「この質問に対して運営はこういう考え方である」

    という回答が欲しいのです。

    例えば、ウッコ・ビクスマの例を挙げてみると、
    「ウッコ・ビクスマ修正前基準で新WSで強いものが実装されているのに、弱体されるのはおかしいのでは?」
    という質問が仮に選ばれた場合、
    「ウッコ・ビクスマを少し弱体し、状況によりジョブの住み分けが出来るようにしました」
    という回答(この回答内容は自分で勝手に考えました)が欲しい、というものです。
    決して、「新WSを弱体しろ」とか「弱体をするな」という要望では無い、というものです。

    とはいえ自分で書いてて気づきましたが、中々難しいですね・・・。
    (2)

  7. #7
    Player Pyonsama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アストルティア
    Posts
    1,646
    Character
    Pyonsama
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 4
    「開発が」とありますが「フォーラム運営」つまりもっちーさんとかではダメなんでしょうか?
    (1)
    普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん

  8. #8
    Player louciont's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    112
    Quote Originally Posted by Pyonsama View Post
    「開発が」とありますが「フォーラム運営」つまりもっちーさんとかではダメなんでしょうか?
    すみません。運営と開発がごっちゃになっていましたね。
    勿論「フォーラム運営」でも問題ありません。
    先程のレスと重複してしまいますが、ユーザーの求めているものは、

    「この質問に対して運営はこういう考え方である」

    という明確な意思表示だと自分は思います。
    (1)

  9. #9
    Player Catslave's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    406
    Character
    Catslave
    World
    Asura
    Main Class
    MNK Lv 99
    どのスレッドも等しく見て回答を欲しいもので
    必ず回答しなければならないスレッドなどと言う物を作ったら書き込む人もそこにしか書き込まず
    カテゴリーの意味合いが消失する
    それはとても見辛い物でしょう

    かつ、意見や議論が散漫して開発へのメッセージも届きにくくなると思われるので反対ですね
    (22)

  10. #10
    Player KitsuneUdon's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    68
    みんなそのスレに書きに言っちゃうんじゃないですかね。
    でそのスレッドで議論とかが始まって無駄にどんどんスレッドが伸びていって っていうような未来が予想されてしまいます。

    スレッドに対して「推薦」というようなものができるようにして
    一番多く推薦されたスレッドには開発が眼を通し、答えられる限り回答するよう努力するというのとかはどうでしょう。
    日ごとでも週ごとでもいいですが(日ごとならTOP1、週ごとならTOP3ぐらいまでとか)

    例1:
    *〇月×日 推薦ランキング*
    1. 「後衛にももっと良い食事を」 推薦21
    -. 「モーグリをモグハウスから追い出したい」 推薦10
    -. 「カボチャ頭を他種族もフルフェイスに統一を」 推薦9
    例1みたいなのがあったとしたら、「後衛にももっと良い食事を」が21の推薦を受けてます。
    これを受けた公式サイドは「後衛にももっと良い食事を」のスレッドを閲覧し、可能な範囲で回答を行うというような感じです。

    例2:
    *〇月×日~×日 推薦ランキング*
    1. 「盾をニ刀流したい」 推薦41
    2. 「新料理にチャーハンが欲しい」 推薦34
    3. 「競売の出品枠を増やして欲しい」 推薦31
    -. 「BCの戦利品を見直して欲しい」 推薦25
    例2の場合は、仮に週ごと集計(コンクエみたいに)だとしたら
    TOP3ぐらいまでを集めて、それらに次週答えていくというような感じで。

    こうすればユーザーが一番閲覧&回答して欲しいスレッドを推薦し開発側に回答して欲しいとお願いする事ができるんじゃないでしょうか。


    毎日答えてくれたら理想的ですがそうもいかないでしょうから。
    コンクエみたく1週集計してTOP3ぐらいをピックアップし、週末にフォーラムで報告

    例3:
    もっち(仮):
    みなさん今週もたくさんの推薦をありがとうございます!
    さて、今週分の「こたえて! 開発さん!(仮)」に対して推薦された上位3つの記事を
    ピックアップしてみました。以下の通りとなります。

    1. 「盾をニ刀流したい」 推薦41
    2. 「新料理にチャーハンが欲しい」 推薦34
    3. 「競売の出品枠を増やして欲しい」 推薦31

    の3件となります。各記事に目を通し、順次回答していきますので
    楽しみにお待ちください チャーハン楽しみですね!
    こんな感じで報告され、次週あたり回答が該当スレに投稿されるといったような感じです。
    (1)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread