今は、ここでは、自分勝手でもいいよ。生きてね。
Reuenthalさん
キツイ言い方になりますが、あなたは被災されたのに今身の回りに起こっていることに対して、なんとも思わないのですか?
先に言ってしまえばdijisd さんと一緒にしか思えませんね。自分の事を棚に上げて他の人の意見を批判しているようにしか見
えません。
今回の大地震で被災地がとても大変なことになってるのは被災しているあなたでしたら十分お分かりですよね?
今関東全域で節電をすることで大変な状況におかれている人達の少しでも助けになるならと、多くの人が協力をしているのですよ?
ああだこうだと、再現してるようですが自分が助かったら他の人のことはいいのですか?今の現状で協力できることが節電しかなく
関東全域で協力して、スクエニにしたって今回の対応に踏み切ったのではないですか?
一刻も早く未だに行方不明になってる人の捜索など大変な状況に置かれている人を安心させるために動いているというのに
その対応に対して賛成といいながら、細かいこと言って、たかだかゲームの停止のことについて真意がどうであれ協力を
即決断して実行したスクエニを結局批判していますよね?
私は被災者ではありませんが関東に住んでいていけるものなら現地へいって少しでも何かしたいと思っています。
でも、一般人が入れる状況でもなく節電するくらいしか出来ず歯がゆい気持ちでいっぱいです。
自分が未だ助からず電力の復旧すらしていない状況でも同じことが言えるのですか?その様な状況に置かれている人が
まだ大勢いるということを認識しているのであれば、被災していない人より今回の措置の重要性がもっともっと分かるはずですよね?
少しでも早く、ライフラインだけでもいいから復旧することを願っています。
Player
遠距離の方とFFの亡くなった方とFFのLSの会えない方とはそれぞれ別の方なのですね、すみませんでした。
LSの方に関しては、少なくとも1週間(延長未定)の間に落ち着いてFFにログイン出来る状態に相手の方もなるといいですね。
その時にサーバーが停止されているようでしたら、再会出来る日をただ待つしかないでしょうが。
PS2しかないのでブラウジング出来ないという点については、一応PS2専用ブラウザが存在してたんですけどね・・・
まぁ誰も使っていらっしゃらないでしょうが。
私の仙台の親しいフレも未だ災害伝言板のリアクションが無い状態なので、
待つしかないと割り切りたくないですが割り切るしかないと言い聞かせています。
>Reuenthalさん
お互い様といいますがあなたのレスを見させていただいた感じですと誰かが書いていたように自分と違う意見に対して
否定しているだけにしか思えません。
自分でもお書きになられたように他人を思いやってあげてください。
企業努力による節電がなく仮に千代田区・中央区・港区が停電してしまい災害対策関係の各省庁の機能がストップしてしまったらどうなるか。
被災者当事者の方にはお解りにはなれないかもしれませんが更なる惨事になりかねません。
もし、貴男の大事な方が今も逃げ遅れて助けを求めているのに指揮系統が混乱していたら助けられる命も助けられない可能性もあるのです。
また、今週は被災地の寒暖差が激しいと言われています。
避難しているのに集団インフルエンザにでもかかってしまったらどうすることもできなくなります。
もちろん、節電は首都圏の人々にできるだけ不自由な生活を強いらないようの対処でありますが、
その一方で前述地区の機能をストップさせないための措置でもあります。
頭ではわかっても心では納得できないかもしれませんが、より多くの命が救えるのならこの処置は当然だと思います。
乱文ですいません。
ご理解いただけてとてもありがたいです。専用ブラウザの存在は知っていますが、私もPS2を所持していますけれど、ディスク自体を無くしてしまっているので、FFユーザーの中でも存在を知っている人ですら稀有だと思います。
私は割り切れない、ただそれだけです。自分勝手なのもよくわかっていますよ。他人を非難するつもりもありません。ただ、皆さんは生きているだけで幸せなんだということを、絶対に忘れないでほしいです。
被害の大きい地域に助けに行くこともできません。行けば惨状を見て絶望感に打ちひしがれるという事もわかっています。彼女は、実家にいる家族は無事ですよ。彼女だけが連絡取れないそうです。何年か後には、お父さんが家庭菜園用に使ってる土地くれるって言うから、どんな家建てようか、おっきな犬飼いたいね!~小さいポメラニアンと大きいアフガンハウンド両方飼いたいよ!猫も飼いたいね~と話す、とても動物が好きで優しい子なんです。すみませんもう今はこの話はしたくないです。ごめんなさい
理解してくださいとは言いません。今の日本にはもっと酷い、一家どころか町ごと全滅した地域もあります。どうか未曾有の国難なんだという事を忘れないように、自分までさらなる被害者にならないような努力だけをお願いしたいです。
「命は尊いもの」軽々しく言えませんが、東北はまさに死神のような災害に蹂躙されました。
人一人の命のなんとはかない事かと…
実際に被災していない方には理解できないかもしれません。
自分が何を言いたいのかもよくわからなくなってきました。本当に申し訳ありませんでした
Last edited by Reuenthal; 03-14-2011 at 04:45 PM.
現在節電したり計画停電が実行される一面には、
被災地への支援を行うバックヤードを潰さない側面もあるのを忘れないで下さい。
ここで関東全域まで潰れたら、政治・経済の中心も失い、被災地への支援も行えなくなってしまうんですよ?
そしてその支援が潰える事で被災地に対する救済がどんどん遅れる事にも繋がるのですが。
被災地の中で、今はネットにも繋げる環境まで復旧された方を助けるのか、ネットどころかライフラインが断たれた方を助けるのか、
正直な話、前者がないがしろにされるのは仕方ないのではないでしょうか?
少なくともFFのサーバーを稼動させて後者が助かるなんて事は絶対にありませんよね?
助けられなくなる事はあっても・・・
|
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |