どこにかいてあります?
http://support.jp.square-enix.com/fa...527&id=11&la=0
説明だとVISAとマスターしかクレジットカードは対応していないと書いていないのですけど。
「クレジットカードは本人認証サービス(3Dセキュア)対応のカードのみ利用可能です。」
とは書いてありますが。
多分言ってることは
http://www.square-enix.com/jp/accoun...ta/charge.html
こちらの話じゃないですかね?今のところ、クレジットで直接引き落としとして使えるカードの種類はVISAとマスターカードのみっぽいです。
クリスタのチャージはJCBでも行けるみたいですけどもそのへんが混同なのかな?
使用カードの種類はこれに限らず、今後増えるといいですよね。
Last edited by Nagomu; 06-27-2011 at 12:08 PM. Reason: 文意をわかりやすいようにちょっと編集
かみ砕いて説明したら
[SIZE="5"]・移行に関してユーザー側に何のメリットもない[/SIZE]
[SIZE="5"]・ユーザーが本来払う必要のないお金を前払いさせられる(=スクウェアエニクス社は本来取れないお金をユーザーから取れる)[/SIZE]
のがばれてしまうからじゃありませんかねえ。
Last edited by ShirouKaieda; 06-27-2011 at 12:30 PM. Reason: 情けない脱字修正
うーん、ユーザーにメリットがないというわけでもないと思うんですけどね。
課金の履歴がWebで参照できるようになるとかいうのは自分的には有り難いです。
(自分は最初からクレカ引き落とし利用で移行のデメリットがほぼないというせいでもありますが…)
なんというか色々事情がある上でのことでしょうし(さすがに搾取する目的で移行するわけでもないでしょう)そこまで喧嘩腰にならなくてもと思わなくも(´・ω・`)
敵対してる関係じゃないですよね、ユーザーと運営側っていうのは。
今までの支払い方で課金するか
セキュリティの向上した新しい支払い方で払うか
選択制にすることはできないんですか?
そのほうがセキュリティ強化を望んでいる方は新しい支払方法で目的を達成できますし
簡単な決済を優先させている方にはいままでの支払い方で続けることができていいと思うのですが。
▲▽▲▽▲▽ 某 ▲▽▲▽▲▽
関係ないですがどんなに強いアーリマンも宣告を使わないのがちょっと違和感です。
それだと、スクエニ側としては一元管理化によるコストカットとシステムのスリム化が
成り立たないのではないかなと。
昨夜、LSで今回の移行と課金方法の変更について話してきました。
※おもに課金方法と、スクエニの思惑みたいな部分をどう思うかという話になりましたけど。
移行と課金方法の変更について言えば、告知は完全に失敗してますね。
意識している人は、ごく少数でした。
今回の件で引退を意識してるのは私ぐらいでしたが、
クレカでも条件が変わると現状では継続できないことに気づいてる人もごく少数でした。
今回の件を退蔵益ビジネス目的と思ってる人はいませんが、
やり方に不満がでる事を理解している人はほとんどでした。
逆に、※他社やゲームの質を考えれば今の課金は安いものだから少額の回収くらいいいじゃないという
意見も出るほどでした。アーそういう意見もあるんだなぁと少々びっくり。
Crysta500円玉Only+課金料金は端数のままで変更なしについては、
管理コストや作業量を考えての設定で、スリム化・コストカットを考えてのラインではないかという意見も。
※の部分を含めてしょうがないじゃないという意見でしたが。
ここら辺は「スクエニは悪い意味で商い下手」というのが全員の総意でした。
下手だからしょうがない、
下手を理由に真っ当じゃない商いを許容できないという、という二人で平行線でしたけどね。
気づけば午前3時を回っていたので途中でお開きにしましたが…
「別にお客様は神様って訳じゃないけど、対等な人間。
105円の商品に105円のお代をいただくのが真っ当な商い。
105円での販売が難しいなら120円に値上げするのは仕方がない。
だけど、いい加減な仕組みで15円の別料金を落とさせるならそれは真っ当な商いじゃない。」
Last edited by nyu; 06-27-2011 at 01:11 PM.
モグハウス愛好会員その200(適当
スレッド:追加して欲しい調度品や、モグハウスに関する要望
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1062
スレッド:自分のモグハウス写真を晒すスレ。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/16255
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |