Page 17 of 33 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 324
  1. #161
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    Quote Originally Posted by RAM4 View Post
    サーバー個別の問題であれば、全体で話し合うときに話が合わないのも仕方ないのではないですか?
    お察しくださいと言われても、前提が一致しないとすれ違うばかりです。

    特定の人気のある敵だけに起きる問題なのであれば、システムでどうこうというのはおかしな話です。人気のあるところに人が集まるのは仕方ない話です。

    死闘、禁断エリアでの大金箱狙いの範囲狩りはよくやるのでそれなりにわかるのですが、少数ドミニオンと範囲狩りの人がバッティングすると言われても正直ピンときません。
    範囲狩りの人が来て敵を狩りつくしてしまう、ドミニオンが受けやすくて移動が少なくて済むのであれば、それこそ普通のドミニオン乱獲PTともばってぃぐしそうですけど。
    ピンとこないなら、問題がわかってないんだから、議論にでてこないでほしい。
    鯖だけの問題とおもってるようなら、視野が狭い。
    どうするか解決策をもってきてください。

    火消ししてるようにしかみえない。
    (4)

  2. #162
    Player SumiEarl's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    にゃんこ共和国
    Posts
    471
    範囲かりって10ぴきとかひきつれて範囲するから効率が良いわけで5匹(ドミ)とかだとあんまり恩恵無いと思うのは私だけなのだろうか…。
    (0)

  3. #163
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    そいつらは、報告無しで延々続けるんだよ。
    (0)

  4. #164
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    Quote Originally Posted by OhOh View Post
    ピンとこないなら、問題がわかってないんだから、議論にでてこないでほしい。
    鯖だけの問題とおもってるようなら、視野が狭い。
    どうするか解決策をもってきてください。

    火消ししてるようにしかみえない。
    えらく乱暴な話ですね、それでは問題があるのはシステムではなくて、人にあるとしか思えません。

    マナーの悪い人がいるから不快です、システムでなんとかしてください、ただしそれはマナーをちゃんと守っている人に対しても影響があります。
    問題意識が共有できなくても、影響はあるんです。
    そんな訳のわからないまま議論して何か変な対処が入りますなんてことになったら迷惑するのは他の多くの人ですよ。
    (2)

  5. #165
    Player lunadream's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    222
    Character
    Choko
    World
    Leviathan
    Main Class
    WHM Lv 99
    Quote Originally Posted by SumiEarl View Post
    じゃぁ。私もアレ消しますから貴方もロイヤルweなアレ消してください(`・ω・´)
    スルーしにくいレスなので…他の方本当にすみません。

    すみませんね。今のところ発言には責任を持つようにしたいという意味合いもありまして書き込みの削除はしない事にしているんですよ。誤字なんかの修正もできうる限り控えてますし。

    後、あなたも僕に対してのみの発言であれば消す必要はないですよ。他で全体に向けてと言っちゃってますのでご自由にしていただいてけっこうですが。腹が立つから修正しろとかそういう事を言っているつもりではなく返信ついでに単純に「良くないですよ」と言いたかっただけです。
    (0)

  6. #166
    Player HumA2's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    114
    Quote Originally Posted by RAM4 View Post
    • 箱のIDが増える
      →箱がたくさん出るようになるわけではありません。今、人が多すぎて出づらくなっているものが本来の数出るようになるだけです。
      だから、箱が増えたら範囲狩りの人が増えるというのは繋がりません。今、箱が出づらいから範囲狩りをする人が減っていてそれが戻るなら話の筋は通りますが、別に減ってるとは思いません。
    前スレッドの公式側の意見を改めて確認させて頂いた所、箱を消す事での得点を得るという点を見る限り、
    IDの増加はするのは間違いありませんが、本来の数が出るようになる訳ではないと考えています。
    また、箱が増えて旨みが増すということは、それに飛びつく人が相対的に増える可能性があるという理屈は
    筋が通らないでしょうか?
    ※前者は実装前の推論に過ぎませんので杞憂である場合もあります。後者の質問にお答え頂ければと思います。

    Quote Originally Posted by RAM4 View Post
    • 敵を一匹残らず時間をかけてすべて集める
      →これができるのは本当に限られた地帯、敵だけです。ウルガランスフィアロイド、アットワチゴー、ミザレオトードあたりならできると思いますが、ほとんどのところでは先に敵のタゲが切れるため全部は集めたりしません。
      なので、具体的にどのエリアのどの敵で一匹残らずすべて集められてて狩れないと書かないで、漠然とどこでも起きそうな書き方をするのは誇張しすぎです。
    上げられてる3箇所は元より他の場所でも範囲狩りは行われています。
    (範囲狩りを行わないプレイヤーの有無は関係なしです。)
    そして、集めたモンスターが多少消えようがお構いなしに集める人がいるのも事実です。
    腕に覚えのあるプレイヤーなら消えないようにモンスターを集めていますが。
    簡単に言えばどこでも起きています。

    Quote Originally Posted by RAM4 View Post
    極論と推測ばかりでは話が通じなくなります。具体的にいつの時間帯にどの辺のエリアでどういった敵が枯れてる、のように書かないと他の獲物空いているんだから、そちらに行けばいいんじゃ?と言われて終わってしまいます
    例えばドミニオンですとソロで活動する際、ジョブにもよりますが、
    青をつけることが出来ないジョブでの活動では延長を狙える機会は著しく減りますので、
    石の消費を少しでも押さえるという意味で近場を選択する方もいます。
    また、ソロプレイヤーから見たときに状態異常になる頻度が高いモンスターは避けるでしょう。
    反面、範囲狩りを行う前提でヒーラーの存在がいますので、(一部回避ジョブはソロでもやっているようですが)
    延長を狙う機会が増えるため他のプレイヤーの近寄らない場所でも問題なくプレイすることが出来ます。
    では何故プレイヤー同士がぶつかり、この様な弊害が出るようになったんでしょうか?
    少し考えれば直ぐにわかります。あえて答えは書きません。

    その上で、

    ・一定数以上のモンスターからヘイトを持つキャラクターの命中・回避・防御の低下

    この案は範囲狩りを行うことで一定のペナルティを負いながら、完全に潰れない程度のバランスが取れれば、
    完全な解決には至らないにせよある程度お互いの共存が可能なると思っています。
    例えば個体数の多い群の1/3程度の数を引き連れた上でヒーラーが頑張れば問題がない程度であれば、
    範囲狩りの旨みを残した上で他プレイヤーが多数いようとも、摩擦が起こる確率は今よりもずっと減ると思います。
    (2)

  7. #167
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by OhOh View Post
    RAM4さんの意見見ると、範囲狩りしたい側とその被害を被ってる側は、全然意識が違うってのが分かるねぇ。
    RAM4さんのあげた「ウルガランスフィアロイド、アットワチゴー、ミザレオトードあたりなら」は、
    ウルガランスフィアロイドはそのうちの1つではあるけど、殆ど行かない場所だねぇ。
    なぜって、ウルガランスフィアロイドは、普通にパーティ活動の盛んなところだからね。
    わざわざ混み合う場所には行かないし、そこでおおっぴらに範囲する人もいない。

    具体的に場所上げろと言われて、はいそうですかと上げたら、人増えるんだよね。
    自分の場合はドミニオンで課題うけるところと課題こなすところの移動が
    少なくて済むところで、比較的楽な相手というのが条件なんで、そこからお察ししてくださいな。

    でもこんな隠すことしたところで、譲らない範囲狩りが来ることは事実なんだけどね。

    先に書いたけど、Uchino鯖だけかもしれないけどね。

    自分的には、1つ前に自分が投稿したのをどうにかしてくれればいい。
    それがプレイヤー側の配慮で解決されるならそのままでいいし、
    そうでなければシステム側にどうにかしてほしいと願い続けるだけ。


    範囲狩りしてるけど、人来たら譲るって人を邪険にしてるわけじゃないよ。
    遊べなくなるからどうにかしてくれと言ってるだけ。
    黄色ネームは誰のものでもありませんからね。誰が何匹釣ろうが自由です。
    もちろん貴方が全部釣っても問題ないでしょう。
    どちらかと言えば、誰にも釣られていない敵を、これが終わったら次そいつを倒すつもりだった!と言われるほうが違和感があります。
    困らないように最初に5匹つって寝かせておくと良いんじゃないでしょうか。
    どこか具体的に書いたら人が来るとおっしゃってますが、ドミニオンの盛んな場所になれば範囲狩りは来なくなると思いますよ。
    そういう穴場だと思ってる場所だからこそ、範囲狩りの人がここなら迷惑掛からないし。と考えてやってくるんじゃないですか?実際にドミニオンのメッカになっているアルテパドール等では範囲狩りはまず見ませんからね。
    (2)

  8. #168
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    6
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    実際にドミニオンのメッカになっているアルテパドール等では範囲狩りはまず見ませんからね。
    ドールで範囲狩りが行われないのは、メルトダウン=自爆があるからだと思いますよ。
    (2)

  9. #169
    Player lunadream's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    222
    Character
    Choko
    World
    Leviathan
    Main Class
    WHM Lv 99
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    黄色ネームは誰のものでもありませんからね。誰が何匹釣ろうが自由です。
    もちろん貴方が全部釣っても問題ないでしょう。
    今までずっとスルーしてきましたが、いい加減言いたい衝動の我慢もできなくなってきたのでお許しを。

    その「やったもん勝ち、嫌なら来るな」という考えがモラルのない行動のプレイヤーであって、僕は問題だと散々言ってるんですよ。黄色ネームは誰のものでもない、いちいち言わなくても当然そんな事誰でも理解してるでしょ。

    はっきり言いますね。あなたのような方がいなければ範囲狩りは何も問題にならないんです。ここで今まで散々議論しあって尚あなたのようなユーザーがいるから、もうシステム側で縛るしかないと僕は言ってるんです。どうせ最終的にはモラルを押し付けるなと言って誤魔化すわけでしょ?(過去レス参照)ユーザーに言ったところでそう反論されるならば、もう運営に直接訴えるしかないでしょ。
    (9)

  10. #170
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    53
    具体的に何々が範囲狩りのために独占されていて残っていないって言っても

    アビセアエリアにいるあらゆる種族、その全ての固体が同時に枯れるってことはあり得ないので

    まだ何々が残ってるんだからそっちに移動すればいい、とか
    例えばエリアに20匹いるうち数匹は他の人が取るから実質17匹しか取れない。全部はとってない、言いがかりはやめろ
    とかに繋がるだけだと思うのですが。
    範囲狩りが潰されてもまだ他の狩り方があるでしょ?一生宝箱取れなくなったわけじゃないでしょ?死んでるWSなんてたくさんあるのに範囲はダメっていう理由は?
    とか言われたらどうです?範囲狩り潰されたくない人たちには何の解決にもなっていないでしょうそんなものは。
    問題を回避しているだけで問題が存在し無いことにはならないし解決法でもないです。
    移動しろなんてあくまでその場しのぎの対処法でしかありません。



    それと
    サーバー統合や時間による混雑で人が集中していて狩る人がたくさんいて獲物がいないのは仕方ない
    (競合相手が大勢いてあちこちで狩られているために結果として枯れたり取り合いになる) と

    特定の団体が獲物全部集めてキープしておきながら、人気あるモンスターだから枯れるのは仕方ない
    (僕らは独占をやめないから君たちが獲物を取れないのは当然の結果だけど、人気があるモンスターだから独占が起きるのも仕方ないよね?) では

    言ってることも問題にしていることも全然違います。同列に語ることは出来ません。
    (3)
    Last edited by Karikarikupo; 05-30-2011 at 05:20 PM. Reason: 誤字修正

Page 17 of 33 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast