Page 25 of 46 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast
Results 241 to 250 of 458
  1. #241
    Player Plusiotis's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1
    Character
    Plusiotis
    World
    Bahamut
    Main Class
    THF Lv 90
    もともと倉庫キャラに使っていた名前で新しいアカウントを作ろうと思い、2月末にその倉庫キャラを解約しました。
    3月に入って新規にアカウントを購入し、キャラを登録しようとしたその日にサーバー統合の発表と新規キャラ作成規制のアナウンスを受けました。
    現状ではサーバー統合がいつ行われるのかは(次回の大型Vupと同時ということで)まだ未定のようですが、このまま新規キャラはしばらく作れないのでしょうか…
    もうアカウントの購入を済ませてしまっているため、このままでは課金は発生しているのにキャラが作れない状況のまま一ヶ月がたってしまいかねません。
    同時に、使いたかった名前も統合によって使えなくなる可能性が高いと思います。

    3/2という月はじめにサーバー統合告知、それとほぼ同時にアカウント作成規制が来たため、対処のしようがありませんでした。
    一部のユーザーによるPC名妨害などの弊害はあることは承知していますが、現在のアカウント作成規制はどうにかならないでしょうか。
    (0)

  2. #242
    Player snow113's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    6
    Character
    Xamdra
    World
    Siren
    Main Class
    WAR Lv 7
    Quote Originally Posted by OhOh View Post
    長い。短く。統合ってのはさ、過去の実績が物語っているように、人が減るのね。
    失礼、ちょっと長過ぎましたね。
    一言で言うと「統合は運用上仕方がないが、その時の改名ルールが不平等なのは納得が行かない」ということです。

    ところで、「過去の実績」というのが気になります。参照可能なデータなのでしょうか。もしよろしければ場所を示して頂けませんか。
    その度合いにもよりますが、統合することで確実に人が減るというデータがあるならば、運営も考え直すかもしれません。
    (0)

  3. #243
    Player Cervrost's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    このスレッドの議論内容とは違う話なのですが、
    書き込まれる方の中には、投稿番号を指して、そこに対して返信なりを
    している方がいらっしゃいます。

    一度、スレッドの表示方法を変更してみてください。
    投稿番号が表示方法によって変わることを確認できると思います。
    多少長くなってしまいますが、引用を使用していただけると議論が追いやすくなります。


    書き込み作業が繁雑になってしまうと思いますが、
    後から読む者に対するご配慮をよろしくお願いします。
    (0)

  4. #244
    Player SIN60's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    日本国
    Posts
    653
    Character
    Spwors
    World
    Valefor
    Main Class
    DRG Lv 99
    公式からの回答~ここまでザッと読みました。

    何名か課金を止めるようで。お疲れ様でした。

    ちなみに私は統合賛成です。
    名前関連は確かに不満ですが・・・諦めよう。

    田舎から東京に行く程度です。すぐ慣れます。

    ライバルや混雑は止めていく人もいるようですし、皆さんの想像よりずっと少ないかと。

    変化を嫌うのが日本人らしいですが、いいことも多いですよ。
    (3)

  5. #245
    Player Telegram-sam's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1
    Character
    Sew
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 50
    統合元サーバ住人の一人です。

    改名問題に関して、大方の意見は出尽くしてる感がありますので多くは語りませんが、移転後のサーバで
    遠くから走ってくるPCが昨日までの自分の名前と同じ名前なのを見たとしたらどんな気分になるかを考える
    と限りなくやるせない気持ちになります。
    ただ、改名に関してはいかんともしがたいと思う部分もありますので、別な問題点を。

    数レス前に似たような投稿がありますので重複する部分もありますが、個人的には
    「次回の大規模バージョンアップと同時」の実施には絶対に反対です。

    「皆様により快適にプレイしていただくために」を錦の御旗にサーバ統合という大鉈を振るうには、あまりにも
    事前の情報出しが少なすぎます。

    そもそも「快適にプレイ」の定義が開発・運営チームの思うものと、我々一般プレイヤーの思うもので一致
    しているという証左がありません。
    過去にも「斜め下」と揶揄される変更を多々実施してきた経緯をみると、どうしても「快適」の捉え方が
    違うのではないかという疑念を持ちます。

    個人的には
    (1) 現状、開発運営チームは~~エリアの××周辺の混雑状況のトップ基準として、コンテンツ内における
       時間軸・空間軸双方での人口密度を〇〇人/h及び××人/Ymを目標に緩和する手段を投入予定で
       す。
    (2) その手段とは次回大規模Ver.Upで投入される●● ■■ ▲▲の各種コンテンツです。
    (3) (2)のコンテンツ投入により(1)に対して~~だけの混雑緩和が見込まれます。
    (4) なお、Ver.Up後〇月〇日より▲カ月間、EU/NA/JP各ピーク時間帯を中心に一日〇回の効果測定を
       行い目標に到達しているかの確認をします。
    (5) 目標が達成され快適なプレイ環境が整っていると判断された段階でサーバ統合日程を決定し、もし
       目標が達成されていなければ再度(2)からリスタートとします。

    くらいはやっても罰は当たらないと考えます。
    要は、「Plan Do Check Action」をきちんと我々課金プレイヤーの目にも見えるように実施してほしい
    のです。


    以下蛇足
    我々プレイヤーはこの公式フォーラムに投稿するにはスクウェアエニックスアカウントでログインしないと
    ならないわけですが、それはイコール管理運営側からは我々の個人情報が丸見えであるということです。
    荒らしを防ぐためには当然とって然るべき措置ですのでそれ自体に異論はありませんが、そういう環境
    で投稿している我々に対して「Mocchi - Community Team」というハンドルでのみ回答するのは
    いかがなものでしょうか。せめて所属と本名くらいは名乗るべきだと思うのですが。
    ある程度オープンなネット環境下で本名を名乗るのは抵抗があるとは思いますが、アルファベットのハンドル
    のみで信頼が得られるとは思えません。
    (0)

  6. #246
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    16
    前回もそうでしたが、今回も、いきなり強引に鯖統合します!統合される側のPCで、名前が重複してるキャラ名は使えません!
    あわせて、統合される側および受け入れる側、双方とも新規キャラの作成は凍結します!なんて無茶なことをやるから反発を食らうのであって、今回はその規模が6つの鯖にもおよぶものだから、ここまで批判がデカくなってるんだと思います。
    なので、自分なりに少し代替案を考えてみました。


    一部サーバー運営停止のお知らせ
    誠に急ではございますが、サーバー運営状況の効率化を図るため、一部のサーバーの運用を停止することにいたします。
    対象サーバー→~鯖、~鯖、~鯖
    これらのサーバーはサーバーの稼働停止に伴い、つぎのいくつかの候補のサーバーに、~から~の期間において、サーバー移動を行えるものとします。
    ただ、希望先のサーバーにおいて名前が被っている場合、移動されるPC側に名前の変更を求めることになります。


    こんな感じであれば、名前に愛着がある人なら、自分の名前を登録できるサーバーを探してそこに鯖移住するだろうし、
    名前よりもフレやLSとの繋がりを重視する人なら、たとえ名前が使えなくてもフレやLSメンが行く鯖に流れるでしょう。
    さらには、アイテム関係に執着心を燃やすかたなら、あえて人数が少なめのところを選ぶと思いますし。
    また、鯖移動した人には、1カ月以内に1度だけ名前を変更できるリネームカードみたいなアイテムがあれば、
    新しい名前にして気に入らなかった時の救済策などにもなりえます。


    強引に運営がこことここが一緒。異論は認めない。名前も統合されるほうが変えるんだね。仕方ないよ。なんてするよりも、
    ユーザーに選択肢の幅がある程度ある分、まだガス抜きなどもできると思うのですが。

    コスト削減によるサーバーの稼働停止は避けられない事象なのだとしても、もう少し上手なやりかたを開発の方々は行って欲しいと思います。
    (0)

  7. #247
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    609
    統合は野良プレイヤーからすれば歓迎です
    野良プレイヤーを基準に作られているとは思えないゲームですがw
    (0)

  8. #248
    Player Bisyamon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Japan
    Posts
    94
    Quote Originally Posted by snow113 View Post
    その度合いにもよりますが、統合することで確実に人が減るというデータがあるならば、運営も考え直すかもしれません。
    それはとっくに把握しているのではないかと思います。
    過去書き込みにもありますが、
    統合で起こるユーザー減少による減益とサーバー縮小による維持管理費の縮減を比較して、
    会社的に利益が確保できると踏んだから、統合を行うと決めたのではないでしょうか。
    あくまで推測ですが・・・。
    (0)

  9. #249
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    35
    当スレッド内でも少数意見であることは承知していますが、細分化のいちパターンとして、
    ワールド統合・改名に対する補填について考えるスレッドを別に立ててみました。

    ワールド統合・改名は消極的ながら容認する。
    しかしならば何らかの補填があって然るべきではないか。

    そういう主張のスレッドとなります。
    中止に追い込もうとしているのにそんなスレあったらまずいだろう! という意見もあるでしょうが、
    このままだと何ら補填のないまま強行されそうな気もするので。
    (0)

  10. #250
    Player Shiva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    5
    Quote Originally Posted by Mickeymouth View Post
    当スレッド内でも少数意見であることは承知していますが、細分化のいちパターンとして、
    ワールド統合・改名に対する補填について考えるスレッドを別に立ててみました。

    ワールド統合・改名は消極的ながら容認する。
    しかしならば何らかの補填があって然るべきではないか。

    そういう主張のスレッドとなります。
    中止に追い込もうとしているのにそんなスレあったらまずいだろう! という意見もあるでしょうが、
    このままだと何ら補填のないまま強行されそうな気もするので。
    統合の手法は規定事項ですし、補填について話し合ったほうが有意義ですね。

    反対意見が集まれば阻止できる!だの声高に叫んでいる夢見がちな方々に言いたい。

    既に前回統合の際、多くの反対意見や懇願が運営チーム宛に寄せられたと思います。
    しかし現実はその様な声を全く無視し、強行している実績があるのです。

    「前回の統合の際はこのような場がなかった」という意見もあるようですが、運営側から見れば個々人で反対反対と叫んでいるだけのこのスレッドと、前回の統合の際、反対意見の窓口だったであろうサポートセンターの違いなどありません。

    キャラクターネームに関しては諦めましょう。そして補填について話し合いましょう。
    (0)

Page 25 of 46 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast