Page 4 of 18 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 176
  1. #31
    Player agx_baha's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    35
    Character
    Celia
    World
    Bahamut
    Main Class
    BLM Lv 5
    まず、箱の上限数が決まっているという前提(IDが割り振られて総数が決まっている)として意見を

    現状困っている、困るであろう人間はアビセアに滞在して
    雑魚からの箱をとりたいと思うプレイヤー全てになるのでは?という懸念はわかります。

    しかし私は現在のプレイスタイルではログがあるのに箱が出ないという現象は頻発していません。
    (3時間程度滞在して1あればいいほう)

    箱の上限数の影響を一番うけるのは
    フェルクリ、カタス、イオリアン等範囲WS、ホイスカーや、ガ系範囲魔法による一掃を狙う
    ごく一部の人間だけだと思います。
    (少ない手数or時間で大量の敵を倒すことを目的としている人)
    範囲1セット数十秒で10匹以上倒す(1匹当たり数秒で撃破)してるから出ないんじゃないんですか?
    箱が出ないのはIDが瞬間的に不足して箱が出ないだけでは?

    スレ主の主張は、このままだとまとめ狩やってもエリアに存在するはずの箱を十分独占できない、その分箱増やせ
    アビセアプレーヤー全員に影響するというもっともらしい理由を出してごねているだけにしか見えません。
    特に範囲WS、魔法をつかった乱獲を否定していない状況をみてそう思います。
    (誇張した表現をさせていただいています)

    私としては、箱が不足するのではという懸念にたいしては
    箱を選んだ時の選択肢に 箱をあきらめる選択肢があれば十分とは思いますが、
    フェルクリ乱獲をやってる人間はそういった選択する時間すら使いません。
    (不要な箱を再度選択する時間を使いません)

    さらに突っ込ませていただくと、
    まとめ狩が箱からの大事トリガーが増えるためさらに活発化が予想されます。
    戦いやすい雑魚の取り合いが発生すると思いますので、
    黄色ネームはビジタントが光らないように黄色ネームから箱が出ないようにすれば
    一部の人に雑魚モンスターの占有もされにくくなって良くなる と思います。
    (雑魚モンスターの占有のひどさは、特にひどいと思うミザレオのアプカル、アットワのチゴーがいい例ではないでしょうか)
    (9)
    Last edited by agx_baha; 05-20-2011 at 04:38 AM.

  2. #32
    Player Naccho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    16
    Character
    Naccho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    BLM Lv 67
    1ゾーンの敵を1匹残らず集めるプレイヤーが居る。
    1匹ずつ戦ってる人の近くを平気で通る。(負荷がかかるだけでなく、敵の座標がずれて殴れてなかったりする)

    これって、迷惑行為でGM呼んで処罰出来るレベルだと思うんですが、どうなんですかね?


    スレタイに関しては、
    ・占有していない状態で敵を倒すと、箱が出ない・経験値が入らない。

    これだけで9割方問題解決して、ピーク時でも箱が若干でにくく感じても、誤差の範囲内で収まると思います。
    (0)

  3. #33
    Player SumiEarl's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    にゃんこ共和国
    Posts
    471
    別に。主様が何言ってるかはおいといて、

    普通に箱ケシコマンドは良いと思います。

    無双しようが、18人で乱獲しようが、いらないハコって邪魔ですもの~!

    ハコの上限はかえられないかもしれないけど、ちゃんと消せば、皆のほしい時間箱とか、特定エリアの金箱は手に入るもの。
    コマンドがあればJPだけなら工夫して消せると思うんだけど、外人さんの動きは…けさなさそう…とか思うので、

    コマンドの件は赤箱は一番上が消すにするとか、青はこは調べるの後に消すコマンドを出すとか、はたまたコマンドは統一した方が良いのか。
    消すコマンドの配置を話し合った方が有意義かと思います♪

    ほら…並び順とか…はいいいえの選択肢がばらばらとか…開発さんってその辺が鈍感だから…。
    (7)
    Last edited by SumiEarl; 05-20-2011 at 08:54 AM.

  4. #34
    Player SumiEarl's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    にゃんこ共和国
    Posts
    471
    レベル上げの乱獲上、敵を集めるのは仕方ないかと。(PTでもそうゆう上げ方する方います)
    それでもNMじゃなければ、帰り際に(この前とんでもない所でカエルNMに絡まれましたけど…返り討ちにしましたけど!)襲われるってこともないですし、
    たおし続ければリポップも早まりますし。
    敵はほかの種類もいっぱいいますし、18人レベル上げって独占みたいなものですし、
    PTですることを1人だったらどうなの?って言うと微妙ですし。
    そもそも、経験値が入らない敵か?て言ったらそうじゃないです。

    確かに外の普通エリアで、経験値も入らないレベルの低い敵を経験値稼ぎのPTを差しおいて、がんがん殺してたら邪魔ですけど、それはJPの人なら(外人はいわずもがなテル入れてますし)テル入れて交渉できる範囲じゃないですか?(PT居るのにきてかる人は交渉しても期待薄いですけど)

    そしてそれを防ぐために一般エリアでは、まとめてたおすと敵がアイテムをドロップするのを下げたはずです。
    ようするにいまんとこ、スクエニは

    【アイテム集めじゃないならOK!】な状態なので、どうしても改善して欲しいならスレ立てみたらどうですか?
    私は要らない…
    (0)

  5. #35
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    Quote Originally Posted by agx_baha View Post
    まず、箱の上限数が決まっているという前提(IDが割り振られて総数が決まっている)として意見を

    現状困っている、困るであろう人間はアビセアに滞在して
    雑魚からの箱をとりたいと思うプレイヤー全てになるのでは?という懸念はわかります。

    しかし私は現在のプレイスタイルではログがあるのに箱が出ないという現象は頻発していません。
    (3時間程度滞在して1あればいいほう)

    箱の上限数の影響を一番うけるのは
    フェルクリ、カタス、イオリアン等範囲WS、ホイスカーや、ガ系範囲魔法による一掃を狙う
    ごく一部の人間だけだと思います。
    (少ない手数or時間で大量の敵を倒すことを目的としている人)
    範囲1セット数十秒で10匹以上倒す(1匹当たり数秒で撃破)してるから出ないんじゃないんですか?
    箱が出ないのはIDが瞬間的に不足して箱が出ないだけでは?

    スレ主の主張は、このままだとまとめ狩やってもエリアに存在するはずの箱を十分独占できない、その分箱増やせ
    アビセアプレーヤー全員に影響するというもっともらしい理由を出してごねているだけにしか見えません。
    特に範囲WS、魔法をつかった乱獲を否定していない状況をみてそう思います。
    (誇張した表現をさせていただいています)

    私としては、箱が不足するのではという懸念にたいしては
    箱を選んだ時の選択肢に 箱をあきらめる選択肢があれば十分とは思いますが、
    フェルクリ乱獲をやってる人間はそういった選択する時間すら使いません。
    (不要な箱を再度選択する時間を使いません)

    さらに突っ込ませていただくと、
    まとめ狩が箱からの大事トリガーが増えるためさらに活発化が予想されます。
    戦いやすい雑魚の取り合いが発生すると思いますので、
    黄色ネームはビジタントが光らないように黄色ネームから箱が出ないようにすれば
    一部の人に雑魚モンスターの占有もされにくくなって良くなる と思います。
    (雑魚モンスターの占有のひどさは、特にひどいと思うミザレオのアプカル、アットワのチゴーがいい例ではないでしょうか)
    そりゃ、箱が出た時はログ表示されて箱が出ますよ
    箱が出ないというのは、本来箱が出るはずなのに箱が出ず、当然ログ表示もされないわけです
    「今日は随分箱が出にくいなぁ・・・」「エリア人いっぱいいるなぁ」「乱獲してるっぽい人もいるなぁ」
    という場合は、箱の在庫が切れ気味なので箱が出ないという現象が起きています

    知らないうちに被害にあっているか、1年前に統合したサーバーだから被害が気にならない or 気づいてないだけかもしれません
    乱獲時に箱が出ないとすぐに気づくというだけの話で、それ以外の場合でも誰でも影響は受けますよ
    (1)
    そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな

  6. #36
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    53
    箱を消す、諦めるコマンドもいいのですが
    個人的に、箱のために大量のモンスターを集めて範囲攻撃で〆、というやり方がどうかと思うので

    一つのアライアンスで発生、占有できる宝箱は色を問わず5個まで、とかどうでしょう。(5個でも多いかなという気がしますが)
    新しいものが出ると残り時間があっても古いものから順に消えていく。
    あと黄色ネームで倒した敵からは箱は出ないように変更。
    だいじなもの目的がつらくならないように、『薬、だいじなもの共に、既にメンバー全員が持っているものは出現しない』ように変更。


    通常エリアでは大量のモンスターを集めて範囲で乱獲して戦利品を得る行動を抑制するためだと思うのですが
    範囲で一度に倒した敵からは戦利品が得られないようになってますよね?(違ったかな?)
    アビセアもそれでいいと思います。
    (1)

  7. #37
    Player SumiEarl's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    にゃんこ共和国
    Posts
    471
    Quote Originally Posted by Karikarikupo View Post
    通常エリアでは大量のモンスターを集めて範囲で乱獲して戦利品を得る行動を抑制するためだと思うのですが範囲で一度に倒した敵からは戦利品が得られないようになってますよね?(違ったかな?)
    アビセアもそれでいいと思います。
    「それ」ってどこにかかってるの?あいてむ?はこ?アイテムの話ではなかったような。
    (0)

  8. #38
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    53
    >「それ」ってどこにかかってるの?あいてむ?はこ?アイテムの話ではなかったような。

    結論からいうと宝箱です。

    いうまでもないことですが、金色の宝箱からはだいじなもの以外にも、例えば高額で売れる魔法スクロールだとか、競売所で取引できる高額なトリガーアイテムだとか、貴重なオーグメントの付与された装備品も入ってますよね。
    現状、大量にモンスターを集めて狩ることの主目的は経験値やミッションクリアに必要なキーアイテム取りではなく、金色の宝箱から得られるこれらのモノですよね。
    宝箱という形式を取っていて直接ドロップこそしないものの、私はこれを戦利品目的の大量占有および乱獲と同じとみています。
    ですので、大量にモンスターを集めて範囲で一気に倒した場合、戦利品が得られない(得にくい)仕様をアビセアでも導入してはどうかと思います。
    具体的には、範囲で一気に倒して黄色ネームのままで〆だと宝箱をださない、また宝箱の占有数にも制限を加えるという形になります。

    (一体ずつ殺せば今までどおりという点については通常エリアのほうでもそうなってるので、仕方ない部分もあると思います。)
    (1)

  9. #39
    Player SumiEarl's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    にゃんこ共和国
    Posts
    471
    だとしたら金色箱のみだねぇ。青とかは無関係って意見になるよね?
    経験値とかは関係ないわけだし。だとしたら青って大事だしそれだけじゃちょっと対策としては足りないんじゃない?追加で何かあるといいよね。
    (1)
    Last edited by SumiEarl; 05-20-2011 at 02:07 PM.

  10. #40
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    Quote Originally Posted by Karikarikupo View Post
    (一体ずつ殺せば今までどおりという点については通常エリアのほうでもそうなってるので、仕方ない部分もあると思います。)
    #21で指摘していますが、そうなった場合にあまり被害を受けないのは戦、モ、大人数PT。大きく被害を受けるのは赤、シ、ナ、黒、青、少人数PTですね。
    戦、モはカウンターやリタリエーションで雑魚をまとめて大量に削ることができます、またフェルクリで全体を削って、とどめは普通のWSや通常攻撃などで個別に削ることが容易です。単体WSも通常も強いですからさほど苦にはなりません。また、立ち位置を調整することですべての敵を前方に配置することも簡単ですからカウンター、リタリエーションは最大限有効活用できます。

    同じことを赤シナ青黒でやろうとすると、通常の弱い赤、シ、ナは〆に苦戦して、黒、青はMP有限のため大きな魔法は連発できず、やはり時間がかかります。

    現状ただでさえ、モ戦強すぎといわれているところに、少数つぶし、モ戦優遇な調整を入れるのは正直頷きかねます。
    (2)
    Last edited by RAM4; 05-20-2011 at 02:32 PM.

Page 4 of 18 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast