個人的にステ平坦にしても何も問題ないのですけど、なんで残したんですかね?レガシーさんで誤差でもいいからステ差残してほしいとかの要望あったのかな?
個人的にステ平坦にしても何も問題ないのですけど、なんで残したんですかね?レガシーさんで誤差でもいいからステ差残してほしいとかの要望あったのかな?
[dev1072] フィジカルレベル廃止/フィジカルボーナスの仕様変更調整
種族ステータスの実装を求む
フィジカルレベル廃止に伴う種族差の発生について
[dev1072] ステータスの種族差について
種族差問題
上記あたりが参考になります。
リローンチ後、
種族の初期ステータス差は微々たる差と感じますか?
種族での初期ステータス差
等で議論されています。
Last edited by kzhsysmt; 01-13-2016 at 08:55 AM. Reason: アンカーミス
おお、ありがとうございます。[dev1072] フィジカルレベル廃止/フィジカルボーナスの仕様変更調整
種族ステータスの実装を求む
フィジカルレベル廃止に伴う種族差の発生について
[dev1072] ステータスの種族差について
種族差問題
上記あたりが参考になります。
リローンチ後、
種族の初期ステータス差は微々たる差と感じますか?
種族での初期ステータス差
等で議論されています。
これは非常に参考になりますね。読んでみます。
個人的には、種族差という概念自体は否定しませんし、つけるならつけるでしっかりと差をつけて欲しいです。
逆に、特に存在に意義がないのであれば平坦でも良いと思います。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
排除出来ないなら、
種族とステを選べたらいいのに。
(ただし種族別はダメ)
見た目サンシーカー、ステはムーンキーパーとか。
でもこれだと見た目でいらない種族出るか(汗
こだわりたい人用にすごい偉業を成し遂げれば種族限界超えられればいいんじゃないかな
#1のSTRの例なら、
最大上限25にして、ゼラは偉業2回でキャップ、デューンフォークなら偉業8回というように。
誤差と思う人はやらなければいいのだし。
こんにちは。ムキムキマのハイランで白やってました。
アラミゴきてまだplayしてたら戻す予定です。
種族値は誤差であるとP/Dもいっていますが、
IL70~IL110辺りまではハイランだとPIE値が結構厳しかった印象があります。
大胸筋(パイ)は立派なのに。
アチーブメント報酬という形でも良いですし、時神の護符を使って、上限を決めた上で振りなおしでも良いですね。
全初期ステータスの合計は120になっているようなので、一ステータスの上限を23とした上で(現状の最強種族と同等)
自由に振れるようにして欲しいです。
そうすれば、よく使うジョブに優先的に振れるのではないでしょうか。
個人的には、STR23、DEX23、INT23、VIT17、PIE17、MND17ぐらいにしたいです。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
現実世界でも生まれながらのハンディキャップを人並み外れた努力で克服する人はいるわけで、
別にゲーム内でも、種族による個性と、ハンデの克服は両立させればいいと思います。
ええ、確かにそのとおりではあります。
コンテンツの攻略上支障をきたしているわけではありませんし、十分なDPSが出ないというわけでもありません。
差が微量すぎて、種族の個性として成り立っているのかという点と
微量な差であれど気になってしまうという点が問題であると感じます。
以前にも書きましたが、数百万ギルを投入して換算値が5高いようなものを作るよりも、
種族を変えたほうが早いというのはFF14の種族に関する開発の意向としてはいささかおかしいと感じます。
また、現実世界におけるハンディキャップを、人並みはずれた努力で克服し、人並み以上の実力を発揮することは可能ですが
いくら人並み外れた努力があろうと、STR値を上昇させることはできません。
PSでカバーというお話であると察しますが、そのPSをもってさらに種族変更をすれば更によくなるわけですよね。
この部分が、個人的にはあまりよくないのではないか、と思います。
確かに、必要になるたびに幻想薬を飲めばよい話ではありますが・・・。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
ああ、ごめんなさい、勘違いさせたようです。ええ、確かにそのとおりではあります。
コンテンツの攻略上支障をきたしているわけではありませんし、十分なDPSが出ないというわけでもありません。
差が微量すぎて、種族の個性として成り立っているのかという点と
微量な差であれど気になってしまうという点が問題であると感じます。
以前にも書きましたが、数百万ギルを投入して換算値が5高いようなものを作るよりも、
種族を変えたほうが早いというのはFF14の種族に関する開発の意向としてはいささかおかしいと感じます。
また、現実世界におけるハンディキャップを、人並みはずれた努力で克服し、人並み以上の実力を発揮することは可能ですが
いくら人並み外れた努力があろうと、STR値を上昇させることはできません。
PSでカバーというお話であると察しますが、そのPSをもってさらに種族変更をすれば更によくなるわけですよね。
この部分が、個人的にはあまりよくないのではないか、と思います。
確かに、必要になるたびに幻想薬を飲めばよい話ではありますが・・・。
人並み外れた努力=PSでカバーすれば?
って言ってるんじゃなくて
#15で言ってる、誰にもまねできない偉業達成で種族限界を突破ってことです。
まぁ偉業具合次第だと思いますが、個人的にはゼータの称号持ってたらステ1種プラス1くらいでどうでしょーね。
(つまりその程度ではゼラにデューンフォークは追いつけないくらいの険しい道)
Last edited by nikry; 01-13-2016 at 06:11 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.