RWスカイスチールとアップデートごとに強化していく主武器が増え
従来のアーマリーの収納スペースでは圧倒的に足らないです。
アーマリーを戦闘ギャザで分けるか
枠を増やすなりしてほしい。
上記同様にアーマリーチェストへの要望なのですが、
現在の部位毎に、収納数35個づつという制限を撤廃することは出来ないのでしょうか?
個人的には、例えばメインアームは満タン状態なのに、腰防具のスペースはスカスカといったケースが結構あります。
こういった際に空いているスペースが勿体ないので、各部位毎に個数を制限するのではなく、アーマリーチェスト全体の収容数を有効利用できるような形になれば嬉しいです。
パーティー募集板の「トレジャーハント」カテゴリが死んだ状態となっているので改善をお願いしたいです
自分のプレイしているマナデータセンターでのケースなのですが、
ワールド間テレポが実装されて以後、G12地図消化などの募集は、データセンター単位で行われるようになりました。
募集主さんが集合するサーバを決めて、そこに集まって地図を回る形式です。
しかし、パーティー募集板のトレジャーハントカテゴリでは、ワールド内募集しか行う事が出来ません。
その結果、トレジャーハントを行う人は「その他」のカテゴリで募集を出す方法が主流となり、現在トレジャーハントのカテゴリでの募集は、ほとんど見かけない状態です。
せっかくのパーティー募集板のカテゴリが死んでおり、また地図パーティーを探す手間も増え非常に不便な状態です。
トレジャーハントのカテゴリでの募集を、データセンター全体募集にも対応できるよう改修をよろしくお願いいたします。
こんにちはm(__)m
ロドストのUIについての要望です
日記やイベントなど公開先や通知設定を特定のLS(CWLS)や特定のフェローシップなどに限定できるようにしてほしいです
2016年夏頃に休止。
踊り子が追加とのことで2019年6月後半に復帰しました。
このスレッドは、ゲーム内のUIへの改善要望なので。
ロドストに関する改善要望は、
ウェブサイト/アプリフィードバック>サイトに関するご意見ご要望
https://forum.square-enix.com/ffxiv/forums/558
にある以下のスレッドの方が適切かも?
「Lodestoneに追加して欲しい機能」
https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/67837
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
アーマリーチェスト上で、そのジョブで装備できない装備はアイコンが暗く表示されますが、
装備できなくても全部明るく表示する(メインウェポンのような感じで)というチェックボックスのようなものが欲しいです
マテリア回収・精製、分解その他、他ジョブの装備もまとめて何かしたいときに、暗く表示されていると見にくいです
キャラクターコンフィグ->全般->所持品設定に「EQUIPモード時のみアーマリーチェストの装備不可アイテムを暗くする」という項目があります
それのチェックを外したら期待する表示になると思います
また、チェックが入っていても、キャラクターの装備画面からではなく「アーマリーチェストを開く」のショートカット/コマンドから開いた場合は暗くならないと思いますがどうでしょうか?
パーティー募集で検索に引っかかるとチャットにお知らせする機能がありますが、複数のコンテンツ種類で検索できたり特定のワードで検索できるようになったりしないでしょうか!?
マテリア精製のUIですが、精製する度にOK・キャンセルを訊いてくるのがうざいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.