つい最近のPLLで説明されていたような気が。。。
自付与デバフが表示数以上になり本来表示必須のデバフが表示されなくなってしまう事態を避けるため。。。だったかな?
そんな感じだっと思います。
ありましたわ>第60回FFXIVプロデューサーレターLIVE
つい最近のPLLで説明されていたような気が。。。
自付与デバフが表示数以上になり本来表示必須のデバフが表示されなくなってしまう事態を避けるため。。。だったかな?
そんな感じだっと思います。
ありましたわ>第60回FFXIVプロデューサーレターLIVE
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
似たような要望だったので引用させて頂きます。
私が感じたのは、アライアンスレイド、FATE、フェイスのNPC会話を「もっとタイムリーに誰が何を話しているか瞬時に感じたい」という事です。
これらのコンテンツでは、「罠がありそうだ…」「すごい景色だ!」「…次は必ず勝つ…」などNPC達がイイ事言ってるので、全ての会話を聞き逃したくないのです。
現状では、NPC達のテキストログも邪魔にならない様に必要最小限のテキストで流れるので、詳しく見たい時はチャットログに目をやり、会話を確認しています。
この時に、初見のNPCとかマイナーなNPCだと、「『羅刹のスタニック:おらおら、ウジ虫め!!』って…これ味方だっけ?敵だっけ?…まぁいいか。」みたいな感じで流している時もあります。我ながらめちゃくちゃ残念です。
NPC達にはもっと耳元で話している位、どんな見た目の奴が、何を話してるのか一発でわかる様になったら嬉しいです。
味方が必殺技かましてくれたり、景色に感嘆している会話などは、その瞬間に自分も「え?なんか言った?」ってなりたいです。それが実現できたらボズヤなんかは相当胸熱な気がします。
表現が悪いかも知れませんが、現状NPC達はNPC達同士で会話していて、プレイヤーは蚊帳の外な印象があります。
もっとプレイヤーと会話する気持ちを出して欲しいです。
Last edited by twinpara; 02-08-2021 at 06:19 PM.
取り込み中マークのデザインを変更してください。
IDなどで初心者の方にオフラインマークと勘違いされて変な心配をかけてしまいます。
フレンドリストやFCリストのLocationを分かりやすい表現にならないでしょうか
バトルコンテンツ中のLocationが見慣れない場所名でフレンドが何のコンテンツやってる最中か分かりません
フレンドリストに
-ポルタ・デクマーナ
-カステッルム・マリヌム・ドライドック
-シンギュラリティ・リアクター
-ラクサン城
と並んでいるよりも
-究極幻想アルテマウェポン破壊作戦
-極エメラルドウェポン破壊作戦
-ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦
-エデン零式再生編2層
と並んだほうが会話のきっかけにしやすいし今度手伝うよとかコミュニケーションの活発化にもなると思います
コンテンツ名だとネタバレになっちゃうんじゃないでしょうか?フレンドリストやFCリストのLocationを分かりやすい表現にならないでしょうか
バトルコンテンツ中のLocationが見慣れない場所名でフレンドが何のコンテンツやってる最中か分かりません
フレンドリストに
-ポルタ・デクマーナ
-カステッルム・マリヌム・ドライドック
-シンギュラリティ・リアクター
-ラクサン城
と並んでいるよりも
-究極幻想アルテマウェポン破壊作戦
-極エメラルドウェポン破壊作戦
-ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦
-エデン零式再生編2層
と並んだほうが会話のきっかけにしやすいし今度手伝うよとかコミュニケーションの活発化にもなると思います
確か解放してない人からも場所って見れたはずなので…(記憶違いだったら申し訳ございません)
場所を指定して発動するタイプの技を使つためマウスで場所を選んでいるとき、敵のHPバーを選ぶとそちらが優先されて場所を指定できません。
HUDでやりくりしてと言われればそれまでなんですが、画面中央よりちょい下に配置しているので選択できずに困ることがよくあります。
ワガママですがマクロで敵の足元に即時発動するのは私には合いませんでした。できれば、なにとぞ。
分解や精選のUIの様な感じで、「マテリア回収」のUIって作れませんか?
一回一回右クリックして回収選んでが面倒で・・・お願いします!
ネームプレートの表示設定に「非戦闘中のみ表示」というものが欲しいです。
・普段は名前を表示しておきたい(名無しのモブNPCと区別したい)
・大人数での戦闘中は邪魔なので消したい
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.