Results 1 to 7 of 7
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    64

    DirectXのグラフィックデバイスを見失ったため、強制終了しました。

    ゲーム起動中にUACを表示、Aero無効・有効切り替え、フルスクリーンモードからWindowsキーなどを押して最小化するだけでゲームが強制終了になる。

    一番の問題はフルスクリーンでプレイしている人がAltかCtrを使ってマクロを操作しようとして誤ってwindowsキーを押すだけでゲーム強制終了。
    幸い自分のキーボードはwindowsキーを無効にできますが、そんな機能が付いていない人の方が多い。

    その次に1回フルスクリーンでゲームをし始めてしなったら他のことを操作するのを許されない事。
    ゲーム中に調べたいことがあっても1回ゲームを終了させなくてはならない。

    いつになったら普通のゲームになるのでしょうか。
    (3)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    54
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/1607

    すでに運営から回答済み。
    FF14側の不具合ではなくDirectX9の仕様との事です。

    窓キーなどに関しては外部ツールで回避可能です。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/3154

    DirectX9
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd365149.aspx

    上記を見るとDirectX9はOSの仕様とも絡み特定の条件化のアプリでは、意図的にデバイスロストを起こす(ALT+TABなど)とエラーが発生しアプリが落ちる場合がある不具合がでるようです。
    当然その条件を満たしていないアプリであればDirectX9を使用していても問題無いようですが、運悪くFF14はその特定の条件に当てはまってるものと思われます。
    一応回避方法もあるみたいですが理論上のもので、現実的な方法ではなく対応するのはかなり難しいかと。
    ユーザーレベルの話ではありませんし、窓化するか外部ツールで特定のキーを無効化させるのが手っ取り早いと思いますね。
    (4)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルサ・グリンハ
    Posts
    3
    グラフィックデバイスの消失が発生しうることはDirectX9において仕様であることは間違いありませんが、そのデバイスの消失からの復帰を適宜行うことで致命的な消失(ビデオカードの物理的な消失等)を除き、正常に復帰することとその手法をMicrosoftはMSDNにおいて公開しています。
    実際、多くのDirectX9を使用したフルスクリーンのアプリケーションにおいて、デバイス消失時の復旧に問題は生じていません。
    運営は仕様としているようですが、あくまでもDirectX9の仕様に対応していないFF14側の「不備」です。
    メモリとか効率無視して手っ取り早く対応するなら、D3DPOOL_MANAGEDでしょうけど。
    またwindowsキーの無効化等はアプリサイドで楽に対応できる仕組みです。
    デバイス消失対応が「まともに」できるようになるまで「フルスクリーンモード」では一時的に禁止するような対応も十分考えられるわけですが…
    (14)
    Last edited by akaritsukinagi; 06-02-2011 at 05:59 PM.

  4. #4
    Support Rep Mecruul's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    75
    テクニカルサポートフォーラムへのご投稿ありがとうございます。

    こちらの症状につきましては、以下の状況で発生することを確認しております。

    ・フルスクリーンモード使用時
    ・ウィンドウモード仕様時に、UAC(ユーザーアカウント制御)画面が表示された場合

    上記に該当する場合は現状仕様となっておりますが、今後修正予定です。

    大変お手数ではございますが、当面は、ウィンドウモードで起動し、
    ウィンドウサイズを調整してフルスクリーンに近い形でご利用いただく
    ことで、回避することをご検討いただければと存じます。

    また、UAC(ユーザーアカウント制御)画面表示時の挙動については、
    UAC(ユーザーアカウント制御)設定を
    「常に通知する」から
    「プログラムがコンピューターに変更を加えようとする場合のみ通知する (デスクトップを暗転しない)」
    に変更することで回避することができます。

    修正についてお知らせできる情報がございましたら、都度お知らせいたしますので、
    ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
    (7)

  5. #5
    Player
    Oyakatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    51
    Character
    Oyakataron Fuukint
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Flash Playerなどでの映像を見ながらウィンドウモードでプレイしていたんですが、同様の現象が発生しましたね。
    グラフィックボードはnVIDIAのGeForce9600GTでCPUがインテルコア2Quad Q6700 @2.66GHz 2.67GHzとなってました。

    映像を見た瞬間落ちるというわけではないですが、映像をみながら30分ほどプレイしていると突如落ちるといった具合なので、キッカケもよく分からず。
    仕様なんでしょうか
    (0)
    魔法人形ちゃんと仲良くなる会の会員

  6. #6
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    FlashPlayerの動画再生支援がいたずらしてるのか・・・・もしれませんねえ。
    10.1以降のFlashPlayerはGPUの機能を使用して動画の再生を軽くしてるみたいなんですけど、そっちにGPUのメモリも取られるみたいです。
    またVista/7だとOS自身が動画の再生時に他のプロセスや通信を抑える仕組みがあるなんて話も聞いたことがあります。
    知識が半端なので詳しい事は言いにくいですが、FlashPlayerのバージョンを下げてみるなど、自分だったら試してみるかなと思います。
    (0)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    1
    ここへの投稿であっているのか分かりませんが...。

    グリタニアクエスト『招かれざる客』のインスタンス中に、同様のメッセージで落ちたのですが、再度ログインしてもインスタンス復帰中に同様のエラーで落ちてしまい、ゲームが全く進められないと言いますか、プレイできない状況です。
    同じような症状から回復したかたいらっしゃいませんか?

    ちなみに環境は、
    OS:Windows7
    CPU:intel Core i5
    MM:4GB
    GB:GeForce GT240 ドライババージョン:8.17.12.9573

    不具合が発生するのはしょうがないとしても...ゲームできなくなっちゃうのは困りますね。
    (1)