Results 1 to 7 of 7
  1. #1
    Player
    apopyon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    Character
    Apo Pyon
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50

    フルスクリーンモードでデバイス>DISPLAY2の設定を使うとFF14が落ちます。

    HD5570等、デュアルディスプレー出力可のグラフィックボードを使っている時、

    FF14 CONFIGで
    ・画面設定>画面モード>フルスクリーンモード
    ・画面設定>デバイス>DISPLAY2
    等、メイン画面以外にFFXIの表示設定を行うと、メイン画面でマウスクリックしただけで
    「DirectXのディバイスのフォーカスを見失いました」とのエラーメッセージが出てFF14が不正終了してしまいます。

    また、
    ・画面設定>画面モード>ウインドウモード
    ・画面設定>デバイス>DISPLAY2
    と指定しても、ディバイスで指定した画面に表示されず必ずDISPLAY1にウィンドウが表示されてしまいます。
    (1)

  2. #2
    Moderator Bylects's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    297
    ご報告ありがとうございます。

    残念ながらこの現象はDirectX9に依存するため、複数のディスプレイを使用している際に別のデバイスへのアクセスを行った場合、フルスクリーンの制御が失われてしまいます。お手数ですが、以下の手段で回避していただけますようお願いいたします。

    ・複数のディスプレイの場合、フルスクリーンモードを使用しない
    ・フルスクリーンモードを使用される場合、ディスプレイを1つのみにする
    ・複数のディスプレイでフルスクリーンモードを使用される場合は、別のデバイスへのアクセスを行わない
    (0)

  3. #3
    Player
    apopyon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    Character
    Apo Pyon
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    仕様の件了解いたしました。

    あくまで要望なのですが、今現在FF14のConfigで指定出来るウィンドウサイズに画面の最大値の設定を使うと画面の枠のサイズ分大きくなりウィンドウが画面に入りきらずに画面下部が表示されなくなりますので、その枠の部分を入れてちょうど画面いっぱいになるようにしていただけないでしょうか?
    (0)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    35
    たしかConfigのウィンドウサイズの選択肢はカスタム解像度を追加することで増えますので、それで実際に設定したい解像度を追加するのはどうでしょうか?枠の部分を引いた実際の解像度を算出するのは難しいですが。

    カスタム解像度の設定方法はグラフィックボードの種類によってかわるので調べてくださいとしかいえませんが・・・
    (0)

  5. 03-15-2011 04:16 PM

  6. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2
    RadeonのCrossfireもフルスクリーンじゃないと効かないのでなんとかなりませんかねぇ
    (0)

  7. #6
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by Bylects View Post
    ご報告ありがとうございます。

    残念ながらこの現象はDirectX9に依存するため、複数のディスプレイを使用している際に別のデバイスへのアクセスを行った場合、フルスクリーンの制御が失われてしまいます。お手数ですが、以下の手段で回避していただけますようお願いいたします。

    ・複数のディスプレイの場合、フルスクリーンモードを使用しない
    ・フルスクリーンモードを使用される場合、ディスプレイを1つのみにする
    ・複数のディスプレイでフルスクリーンモードを使用される場合は、別のデバイスへのアクセスを行わない
    この際、動作環境の更新になりますがDirectX10以上を使うようにしてみてはどうですか?
    確かに、DirectX9ではデバイスロストは避けられないようです。それはシングルスレッドで動作するためでしょう。
    しかし、DirectX10以上であればWDDMが使用できるので、マルチスレッド動作が可能となり、結果デバイスロストは起こらなくなるはずです。

    一度ご検討を。
    (1)

  8. #7
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    54
    簡単にDirectX10を使えばって言うけど、DirectX10を使うって事はWindowsXPが対応しなくなるって事ですよ?
    さらにOSがVista以降だったとしても、DirectX10に対応してないグラボでは使えなくなるんですがわかってます?
    DirectX10はDirectX9とは物理的に互換性がないですからDirectXを更新すればすむ問題じゃなく、事実上OS、グラボ、DirectXの必須環境3箇所を底上げするって事になります。

    ただでさえ要求スペックが高いのに現在の推奨環境を必須環境にするような事をしては客層がさらに狭くなると思いますよ。
    WindowsXPのサポート期間が2014年までありますから、当分オンラインゲームでDirectX10以降を使用する事はほとんどないかと。
    将来的にDirectX10版クライアントを別途開発してくれる可能性はあるかもしれませんが、現状優先させることは他にあるかと。
    (0)