---LuckyBanchoさんの意見にほぼ同意します---
否定派の方は、ディスカッションの場ということを強調されていますが、
それ以上に開発に対して多数派の意見を正確に伝えることが重要なのではないでしょうか。
少数派の意見は無視か?という声が聞こえてきそうですが、
そんなものは開発が勝手に参考しする・しないを判断すればいいことです。
ここでは、大多数が支持している"問題点"が開発に伝わることが一番です。
"改善案"や"要望"に関しては、参考としてもらう程度に考える必要があります。
開発はプロで、我々は素人です。現状は、とてもプロが作ったものとは思えませんが、ここは信頼するほかありません。
---評価制度希望---
書き込みの評価を行い、その点数に伴った書き込み制限・スレ立て権限を持たせるような機能を希望します。
現状、"議論にもならない議題"・"スレ立ち放題"・"問題点・改善方法を挙げず意見を言うだけ"・"僕の考えた最強のFF14"ばかりです。
ディスカッションの健全化という点においても評価システムは必要だと考えます。
---開発側からのアクションを要望---
また、開発とユーザーの意識の齟齬をなくすため、開発にはベータの時点から動いてほしいと思います。
現時点で、問題点として捉えている部分を一回具体的に文章としてまとめていただきたい。
議題が開発側から提示されていないことが、スレ乱立の原因の一つとなっているのが現実です。