Page 265 of 541 FirstFirst ... 165 215 255 263 264 265 266 267 275 315 365 ... LastLast
Results 2,641 to 2,650 of 5540

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,161
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by j9w View Post
    新しいエリアに入った時に流れるムービーのカクつきって不具合になるんでしょうか。仕様なんでしょうか。
    新しいエリアに入った時にムービーが流れてナレーションが入りますよね。
    たしかハヌハヌ族のエリアに入った時だったと記憶しているのですが、ムービーで流れる景色が切り替わる度、その直前に一瞬場面が巻き戻されて更に先に飛ぶ、みたいなカクつきというかチラつきというか、結構大きくありました。(略)
    7.0カットシーンでかくつく(PS5)
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/503027

    情報不足に振り分けられてしまった不具合報告がありますが、こちらと同じ症状でしょうかね。
    (3)

  2. #2
    Player
    j9w's Avatar
    Join Date
    Jan 2023
    Posts
    50
    Character
    Jake Wilde
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 100
    あ、同じですね! 教えて下さって有難うございます!
    (1)

  3. #3
    Player
    Sahell's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    31
    Character
    Roche Franz
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by j9w View Post
    新しいエリアに入った時に流れるムービーのカクつきって不具合になるんでしょうか。仕様なんでしょうか。
    新しいエリアに入った時にムービーが流れてナレーションが入りますよね。
    (略)
    宿屋でその場面を見返してみたらやっぱり同じ現象が起きていました。
    (略)
    勝手ながら引用にて失礼いたします。
    PS5でプレイしております。
    以前の拡張部分のカットシーンを宿屋で見直していたのですが、紅蓮のアジムステップに入った際のカットシーン(ナレーションが入るもの)を流していた際に一瞬戻るような、プツッとプツッと連続で途切れるようなカクつきが発生しました。
    こちらの方の投稿を拝見いたしまして、「同じカクつきだ!」と共感いたしましたので勝手ながら引用にて投稿させていただきました。

    もしも他のカットシーンにも発生していたらメインクエストの没入感からは離れてしまう気がして、自身の暁月メインクエを進められずに居ます。
    カットシーンのカクつきもですが、何よりもキャラクターの不自然な口の動きや不自然な目の細め加減、そもそもの顔の輪郭の違い、目から失われた意思の強さや感情などの喪失が気になってメインクエストを進めるモチベーションが低下している状態です。

    【ここからは世で言われている"はいはい、おきもち"ね!と言われるような事かもしれませんので、折り畳みます。】

    確かに、どこかの誰かにとっては"そんなこと"と思う変化かもしれません。
    自分でも"そんなこと"に気をとられず真剣にメインクエを楽しみたい・進めたいのが本音です。
    けれど、自身にとっては"些細な変化"でもなければ、"微々たる問題"などでもなく、深刻な問題となっています。
    戦闘中は気にならないのは確かです。
    でも、メインクエのカットシーンでキャラクターの後頭部だけを眺めることは無理です。
    目を隠す、口元を隠す装備をつけるのも手段ではありますが、それではメインクエの表情が伝わらずに没入感が低下してしまいます。

    自身の個人的な感想としては、グラアプデが全て気に入らないなどといった事もなく、ただ気に入らないから批判したい訳でもなく、装備のレザーの質感や金属のギラギラと反射する光沢や、細かいイヤリングなどにも陰影がしっかり付くようになって「そんなところまで?凄い!」と思う部分も沢山あります。
    2ヵ所染色なども「気になってた腰ひもの色まで変えられる!最高に嬉しい!」と喜ぶ物もありました。
    キャラのグラアップに関しても期待値も高かったし、拡張メンテが終わるのを今か今かと待ちわびました。

    しかし、実際にインした場所に居たのは「同じ髪型で同じミラプリをした知らない誰か」でした。


    幻想薬で調整も試みましたし、どうにも再現できない部分に関してはキッパリ変更してみたりもしたのですが、そうなると自身のキャラクターからは離れてしまいました。

    顔のパーツがそのままで、キャラクターのライティングだけが変わったのであれば、まだ幾分か納得できた気もしますが、目の色も目つきも口の動きも形も…ありとあらゆる部分が変化してしまっており、自身が何年も一緒に冒険してきた相棒のような、FF14の世界を生きる半身のような、言葉で言い表すことの出来ない「大切なキャラクター」がいなくなってしまったと感じております。
    キャラクターの変化に関して他の方の投稿も拝見させていただいていますが、「もう仕方ない」や「このままと言うなら受け入れよう」とは思えないものが多いと感じます。


    不自然な口の引き上がりなども含めて、本来は例えば「窮地に陥ってはいるが、歯を食いしばっても行動する冒険者」のようなシーンが「ムッとしている」だけに見えてしまう瞬間もしばしば見受けられます。
    こういったシーンを目の当たりにするたびに、悲しくなってしまいます。



    変化した顔も見慣れるかもしれないと思い、延々と過去のムービーを見返していたところでの上記のカクつき発生でした。

    ※新生や蒼天、その他のムービーを全て確認はしておりませんので、自身が気付いたのは上記のムービー時に対してのみです。
    (45)
    Last edited by Sahell; 07-20-2024 at 02:23 AM. Reason: 誤字修正の為

  4. #4
    Player
    LynnM's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    49
    Character
    Lynn Malaguld
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    グラフィックアップデートによる影響で遠目に見た景色などはとても綺麗に表現されていると感じる一方で、既に投稿されているように影の落ち方が一方向からスポットライトを当てたようになってしまっている点や、キャラクター周りのライティングのコントラストがキツすぎて角度によって印象が大きく異なってくる点など「これはちょっと……」といった気になる点も多いな~という印象です。

    現実世界の自然光は主に直射日光と天空光に分けられ、空気中で拡散、反射した日光により柔らかく照らされた中で直射日光により影などが出来ていますが、現在のゲーム内では直射日光のみ(天空光が非常に弱い)で明るさが表現され、顔にかかる影を始め全体的に大雑把な表現になっているように感じます。また、地面からの照り返しによる反射光の表現の不足や、建物や木といった物体の落とす「影」と服や体によって光の当たらない箇所に発生する「陰」の表現の区別などが甘く、一律で物体の落とす「影」として表現されていることで常にスポットライトを当てたような、自然光では起こりえない極端な表現になってしまっているような印象を受けます。

    キャラクターのグラフィックについてのフィードバックで多く言及されている人中や口の端の悪目立ち、フェイスアクセサリーの影が顔に落ちることでほうれい線のような影が生まれてしまう問題、目が暗く落ち込んで生き生きとした印象が消えてしまっている問題などもこれらの影の処理の問題が根本にあるように思います。遠景の景色などの見え方は非常に綺麗に進化しているように感じるので、その良さはそのままにキャラクターへの光と影の処理について、もう一度しっかり煮詰めて頂けると嬉しいです。
    (96)

  5. #5
    Player
    blackburrow's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    102
    Character
    Vaelilie Beatsweet
    World
    Ifrit
    Main Class
    Samurai Lv 100
    今回のアプデでようやくまともなPBR(物理ベースレンダリング)になったわけで
    これのメリットは、どんなライティングをしてもほぼほぼ破綻しないに尽きますよね

    とくに一定の標準ライティング環境をつくって、その中で破綻しないようにバランスとっておけば、
    よそにもっていっても概ねまとまりがある

    金属や布、皮革、岩石等の汎用的な質感を作るのはすごく楽になると聞いています(別業界です)
    背景とか装備とかもろに恩恵うけるでしょう

    なので、これから14が終末(w)に向かってさらに10年続けるためにはやらざるを得ないんだろうなぁと


    で、これがキャラだとか、演出込みのカットシーンにも適用されているわけです。

    すでに皆さんがおっしゃられているように
    計算上、理屈上は正しいかもしれないが
    「魅力がない」「見え方が不自然だ」
    みたいなところがあって、
    それはキャラ表現だったり、ライティング含む絵作りだったりの領域になるのだと思います。

    ぶっちゃけ使いこなせてない、あるいは絵作りする人向けに扱いやすくする前の段階なのかなとw

    やはり6.x以前でやっていた
    「嘘でもいいから生き生きとしたキャラ、シーンを表現していた部分の再現」
    について、研究・開発・環境整備がまだまだ足りていないんでしょうね。

    「瞳だけは映り込みを別調整する」なんてのはそういう取り組みの一つだと思いますし、
    女優ライト(w)とか、影の出し方とか
    これからどんどん良くなっていくのかなと。


    造形については、知らんですw
    スタンダードなのかもしれないけど全種族メッシュの共通化のメリットがいまいちピンと来てないw
    今回、これまで見たことがないモブNPCが色々いたのでそういうのが作りやすいとかなのかな



    とにかく引き続き改善していただけたら、と、ゆる~く期待しております

    以上、暇つぶし終わり!
    (64)
    Last edited by blackburrow; 07-04-2024 at 04:32 PM. Reason: 誤字脱字

  6. #6
    Player
    forum_user_01's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    31
    Character
    Secxy' Comandow
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    既出だったら申し訳ないのですが、
    今回の件でグラフィックというか一部のアセットに限らず、演算処理を行うエンジンを更新していたはずでは。

    つまり影響範囲がFF14全体に及ぶ可能性があり、
    修正を検討しようものなら、ありとあらゆるモノが対象になるので
    スケジュール策定やコスト管理だけでも相当大変かと。

    恐らくサービスは停止させる必要があるし、
    1回のパッチで問題点を全て解決出来ないかもしれない。

    今頃スクエニは社内会議の連続連続で
    何をどこまでやるのか、開発スタッフが頭を抱えていそうです。
    遅々として今後の情報が出てこない背景には、こうした事情があるのかと推察します。

    今回の失敗を受けて、
    今後はアレをこうすればいいんだ的なノウハウが得られるはずで
    短期的には顔面やハウジングが崩れたり、変な植物が生まれたりと(一部種族がピザを食べた顔意外は)面白くありませんが
    長い視点で見た時には経験値になるかもしれません。

    しかし、我々がモルモットを演じる期間はなるべく短めでお願いします。
    早く快適な環境でプレイしたい、ただそれだけです。
    (100)
    Last edited by forum_user_01; 07-04-2024 at 09:35 PM. Reason: ピザと絶アモンは面白かったです

  7. #7
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100
    なさそうですけど、とりあえずポリゴン共通化によるユーザー側のメリットを教えてほしいですね。
    旧グラフィック(の造形)を望む人にとっては「だから何?」になりそうですけど、わからないまま「共通化による悪影響だ」と否定したくないですし。
    ほんとにメリットがない(かつ、ユーザーに対してしっかりした説明もない)のなら・・・
    ちょっとかなりだいぶ許容できないことしでかしましたね、と小言の一つや二つは言いたくなりますね。
    (74)

  8. 07-04-2024 08:25 PM
    Reason
    もうどうせ無駄なので

  9. #9
    Player
    memesu's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    3
    Character
    Tori Meme
    World
    Mandragora
    Main Class
    White Mage Lv 93
    グラフィックアップデートで気になることがいくつかありまして、既存のアライアンスなどの景色が大幅にきれいになっているのはとても良いことだと思いました。
    しかし、いろんなものが見えるようになったりした分、今までの景色が明るく見えすぎていて、ガンマ補正などをいじりました。低く設定しましたが、どうしても古代の民の迷宮などで色がはっきりしすぎていて、彩度が高いせいなのか目がとても痛くなってしまいます。
    長くいるわけじゃないので、その時は我慢すれば済むのですが、もう少し控えめにしていただけると嬉しいと思いました。
    特に紫や緑などの反対色で目が痛くなりやすく眼精疲労につながる気がしています。
    もちろんモニター等で調整をすれば済むところもあると思うのですが、一緒に遊んでいるフレンドさんにきいても目が痛いとのことで、少し気になったので描かせていただきました。
    (55)

  10. #10
    Player
    eadione's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    8
    Character
    Ea Dione
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 100
    Quote Originally Posted by memesu View Post
    しかし、いろんなものが見えるようになったりした分、今までの景色が明るく見えすぎていて、ガンマ補正などをいじりました。低く設定しましたが、どうしても古代の民の迷宮などで色がはっきりしすぎていて、彩度が高いせいなのか目がとても痛くなってしまいます。
    長くいるわけじゃないので、その時は我慢すれば済むのですが、もう少し控えめにしていただけると嬉しいと思いました。
    特に紫や緑などの反対色で目が痛くなりやすく眼精疲労につながる気がしています。
    自分もライトの強さで目が痛くなりやすくなりました。
    また、例えばリゾート地のような雰囲気の所でライトが強いのは、日差しが強いという演出のようで合っていると思うのですが、全体的に明るすぎる・コントラストが強い気がしています。
    ラベンダーベッドなどに居ても昼間に肌が白飛びするくらいコントラストが強い日差しなのは少し違和感があると思いました。
    (47)

Page 265 of 541 FirstFirst ... 165 215 255 263 264 265 266 267 275 315 365 ... LastLast