遅ればせながらPLL拝見いたしました。
コスモエクスプローラー・クレセントアイルについてユーザーのフィードバックを受けたQ&Aのお時間をとっていただきましたが、
引き続きグラフィックアップデートに関する言及がなかったことが非常に残念です。

・運営のクオリティが下がりつつある
・悪い意味での慣れ
・チェックの甘さ

私個人の視点ではこういった事象がグラフィックアップデート(キャラクター関連)にも影響を与えているかと思うのですが、運営としてはどのように捉えているかお伺いしたいです。

私はベンチマークからフィードバックを続けて7.2で旧グラフィックと相違したパーツを修正していただきました。
ご修正いただいたこと自体はとてもありがたく、私個人はこれ以上望むべくもありません。

ですが、今まで通りFF14を信頼して応援を続ける気持ちに戻れるかというと、難しいのが正直なところです。

グラフィックアップデート関連の否定的なフィードバックを運営がどう解釈しているのか?
現在、修正箇所・今後予定など含めて、明言を避けられていると感じる。
結局また同じようなことが起こるのではないか?
など、黄金リリース前後の対応から継続して不信に感じています。

グラフィックだけではなく、ストーリー、コンテンツなどで上がっている否定意見も大本を辿れば『運営のクオリティが下がった』ことが起因しているように見えてしまっています。

ユーザーからの信頼を回復することが重要と考えてくださるのであれば、自分が使用するキャラモデルを何よりも重要視していたユーザーにも真摯に向き合っていただけないでしょうか。

具体的には
・黄金リリース時点から現在までグラフィックアップデートの精度・チェック体制が十分だったのかに対する運営・開発としての認識
・現時点で未修正の顔グラに対して引き続き対応していく予定があるのか?ないのか?

このあたりの見解をお伺いしたいです。
ご一考よろしくお願いいたします。