Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 12
  1. #1
    Player
    Kumarc's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    2
    Character
    Kumato Kumarc
    World
    Zeromus
    Main Class
    Red Mage Lv 80

    ミラージュドレッサーの仕様を変えてほしい

    はじめまして。

    同じジョブで装備可能であれば好きな見た目に変えられる武具投影というシステムと、その組み合わせを予めミラージュドレッサーにて設定しておくことで、街でミラージュプレートを用いて一瞬で好きな見た目のセットに変えられるシステムは、私がFFXIVで素敵だと思うシステムの1つです。

    また、漆黒のヴィランズ(5.x)以降、素敵なおしゃれ装備が多数追加され、プレイヤーのコーディネートに幅が広がったことも、大変うれしく思っています。

    ですが、これからもFFXIVの装備品を長く愛して着回せるように、こういった仕様はどうかな?と1つ提案させてください。

    ・ミラージュドレッサーに入れられる装備品を、カタログ(図鑑)形式で登録していく
    既存の装備合計合わせて400個までという仕様は、現在存在する装備品の数に比べて圧倒的に少ないと感じています。アーマリーチェストを始め、チョコボかばんやリテイナーといった保管庫を用いても、あっという間に足りなくなってしまうと感じています。また、ジョブ装備一部の課金装備やイベント報酬でもらえる装備を入れられる「愛蔵品キャビネット」も、機能の良さに比べて保管可能な装備の対象が少ないな、と思っています。

    そこで、「装備品一覧を図鑑という形式で表示させて、装備品を登録する、という形で図鑑を埋めていき、一度登録した装備は、ミラージュドレッサーからプレートに反映させる際に、図鑑から何度でも反映できる」という方針はどうでしょうか?

    具体的には、
    ・ミラージュドレッサーを開いた際に、装備品一覧の「図鑑」が今の幻影化したアイテム一覧の代わりに表示される
    ・図鑑は対象の装備が獲得できるコンテンツごと、または装備部位に区分されている
    ・図鑑は最初の状態では装備アイテムのアイコンが暗く表示されていて、対象の装備を消費して「寄贈」することで図鑑に登録され、ミラージュプレートに何回でも反映できるようになる
    ・一度登録した装備は再度「寄贈」することはできない
    ・マーケットボードからアイテムを検索できるように、図鑑でも装備名を検索できる
    というような形です。

    この方針に変更することによる考えられるメリットは、
    ・装備品枠の圧迫を解決できる
    「ミラージュドレッサーに入れられる装備数」という制限自体がなくなるので、これからのパッチで新しい装備がいくら増えても、一度登録さえしてしまえばいいので、装備の置き場所に困らなくなると思います。

    ・装備品目的のコンテンツ周回が捗る
    例えば「図鑑の装備品コンプリート率」というような数値化できる情報を入れたりすることで、全装備回収コンプリートを目的とするプレイヤーが過去のコンテンツに積極的に参加するようになったり、装備が獲得可能なコンテンツが図鑑側で判別できるようになることで、マーケットボードを漁るだけでは知り得ないダンジョン装備などをプレイヤーがゲーム内で知り得ることで、その装備目当てに普段訪れないIDなどの周回できる目標(モチベーション)が立てられる様になると思います。

    これからもより素晴らしい装備を様々な冒険者が着て楽しめるように、所持品の枠を気にせず装備品を集められるような仕様をお願いします。
    (18)

  2. #2
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    984
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    この要望自体には肯定も否定もしないけれども、

    これに限らず同じような書き込みって、「何故?」って思うぐらい短期間に集中して頻発するの何故なんだろう...
    (16)

  3. #3
    Player
    Luca's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア 
    Posts
    1,083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 96
    ミラージュドレッサーは便利だけど、不便な点もあるから改善や仕様変更の書き込みが多くなるのだと推察します。

    例えば、容量が増えないことも不便さの一つ。
    新アイテムが増えるほどミラプリの幅は広がるけど、ドレッサーの整理・管理が難しくなる。
    アイテムの整理や厳選、処分はしつつも拡張(暁月)前だし悩ましい時期…。

    ドレッサー関連の要望は多いけど、改善・調整がほぼないから重ねての要望が絶えない、というかんじ。
    開発・運営側が課題を把握していないわけじゃないとは思うけど…事情があっても改善がなければ要望は出続けるでしょうね〜。
    (17)
    Last edited by Luca; 11-03-2021 at 04:10 PM.

  4. #4
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,843
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    現在の仕様でも既に内部的には図鑑のような作りにはなっていますよ。
    他だし所持している装備最大400点までを記載できる図鑑というだけです。

    ですが書かれたような仕様に変更する場合、
    現在存在している全ての装備の数分を格納する領域を確保した図鑑が必要になります。

    これは新規キャラや休止中キャラにおいても必要です。
    もちろん今後バージョンアップで装備が更に追加されたら、全キャラ分格納数を拡張する必要も出てきます。

    ユーザー側から見たら便利な仕様変更になるかとは思いますが、
    正直現実的ではないです。

    既に様々なデータをビット単位で厳しく節約調整している時点で、かなり無理がある要望かなと思います。
    (3)

  5. #5
    Player
    slash_sakura's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    57
    Character
    Ally Mcbeal
    World
    Belias
    Main Class
    Summoner Lv 65
    ・図鑑という目標を設定することは良い案だと思います。
    ID周回も増えますしね。とても良い案です。
    ・一度登録した装備は捨ててもミラプリに使える案も、ユーザーからすればとてもありがたい話なので否定する理由は有りません。
    これもとても良い案だと思います。

    運営側では無いユーザーが出来る出来ない決めることでは無いので、
    後は運営がどれだけ大変か、実現可能かってだけですね。運営で精査してくれればいいと思います。
    (16)

  6. #6
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,443
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    できるかどうかよりも、手に入った装備として履歴をもつ容量を
    どっかに取るわけだからそれなら「手持ちの容量を増やしてほしい」ってのが
    正直な要望かな。

    手持ちの容量が増えれる事は現仕様でもドレッサーの幅が増えるし
    ミラプリに拘りない人でも助かるわけだからどうせ増やすならそっちにしてほしい。
    (7)

  7. #7
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,014
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    スレッド: 要望:装備をコレクションしたい
    以前に似たような要望が上がっておりましたのでこちらも参考にしてみて下さい。

    ちなみに私は上記のスレッドにも投稿しておりますが、このような「図鑑」タイプの物の実装は反対しております。

    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    コレクション要素を増やす事でどうしても手に入れたいアイテムがあると、必ず決まって出てくる「緩和」の要望についてです。

    これまでも私はフォーラムにおいて希少価値の高い装備の取得の緩和について反対の声を上げてきましたが、
    例えばコレクション要素として絶コンテンツの武器やPvPランカー装備の項目があったとして、
    どうしてもそれらが欲しいと思ったプレイヤーが当該のコンテンツを頑張るかと言うと必ずしもそうではないと思います。
    ことFF14においては基本的に旬を過ぎたコンテンツは超える力の発動やILの上限撤廃など殆どのコンテンツにおいて緩和が行われており、
    ならばアレもコレもと言う意見がフォーラムでよく見られる光景になっております。
    そういった意見が増えて、これ以上苦労して取得した装備が陳腐化するようでは、私はこのゲームがより良く成っているとは思えません。

    ただし、百歩譲ってもしも実装するならば以下のような仕様を希望します。
    • 未取得のアイテムは表示しない(アイコンを隠して「????」のように「空き枠」として表示しない)
    • コレクションを揃えた事による報酬、所謂コンプリート報酬を付加しない
    • 他人に図鑑のコンプリート率が分かるような物を実装しない(称号など)
    • 現在入手不可能な装備はそもそも図鑑に記録されない
    これに付け加えて、ID等の装備も対象としてしまうと、本来レベリング目的で使用されるべきである装備類が
    本当に必要としているプレイヤーに対して行き届かなくなる懸念もあります。
    これは憶測になりますが、ダメージデノミによって過去のコンテンツの難易度が相対的に上る可能性も含めれば、
    今後は装備に依存する部分も大きくなる場合も考えられますので、ID装備に実用性以外の価値を持たせるのは低レベル帯のプレイの妨げになるかもしれません。
    (1)

  8. #8
    Player
    rouna's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    549
    Character
    Rouna Sukiyabashi
    World
    Aegis
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    聞いて、感じて、考えて… えぇーっとカタログ図鑑を想像(妄想)してみます。

    ■カタログ図鑑のアイテム数
    エオルゼアデータベース パッチ5.58 参照
    ・武器:4123
    ・防具:11113
    ・アクセサリ:3389
    ----------
    合計:18625

    つまり1キャラあたり
    18625の項目に、持っていない:0 持っている:1
    というデータが必要になるのでしょうかね。

    ■カタログ図鑑でミラプリ
    そして、仮にカタログ図鑑の1ページに100個アイテム表示した場合
    単純に図鑑のページは187ページ必要。

    こうなると、例えばミラージュドレッサーでミラージュプレートに反映する際に参照元をカタログ図鑑からアイテムを指定するとして、お気に入りの防具は…「あぁ、そうそう、128ページ目だ!」みたいなものをイメージすると、ページ数も多いから装備探すのとか検索とかUIも含めてとても大変そうですねw

    ■増え続けるデータ
    しかもFF14ちゃんはパッチを重ねれば重ねる程に継続してアイテムは増えて行くから
    1キャラに割り当てないといけないデータ格納量、常に増え続けてしまいますよね。

    なんかこう…すごいブレイクスルーで、カタログ図鑑が実装可能になったりするとイイですね。
    (18)

  9. #9
    Player
    Nacht_M's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    29
    Character
    Nacht Mondhelle
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dancer Lv 90
    Quote Originally Posted by rouna View Post
    18625の項目に、持っていない:0 持っている:1
    というデータが必要になるのでしょうかね。
    ミラージュドレッサーの機能を持たせるならさらに染色状態も必要ですね。
    しかも所持の真偽とは違いboolでは保持できないので容量は更に増えます...


    確かいつかのPLLか何かで似たようなカタログ化の要望が出ていましたが、
    吉田氏が「それができるなら所持品枠をふやしている(意訳」と返答されていたと思われますので難しいかと。

    その理由はrounaさんが説明されている内容が主になります。
    実装されれば便利だとは思いますけどね。
    (11)
    Last edited by Nacht_M; 11-05-2021 at 02:07 AM.

  10. #10
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,023
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    もし染色情報は保持しないのだとしても、全装備アイテム数ぶんの「登録済/未登録」情報を格納するデータ容量をキャラクターごとに
    確保できるのなら、それってつまりいまのシステム上でも全装備アイテムを愛蔵品キャビネットに入れられるってことじゃ…
    (5)

Page 1 of 2 1 2 LastLast