Page 22 of 40 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 ... LastLast
Results 211 to 220 of 392
  1. #211
    Player
    Kuro-Chan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    245
    Character
    Scarlet Storm
    World
    Asura
    Main Class
    Weaver Lv 50
    MMORPGの本質は近所の公園のほうが正しい姿だと思うんだよね。
    ある程度の遊具と広場があって遊び方はプレイヤー自身で考えるというほうが。

    それが最近ははコンテンツという遊具を並べただけのものになってしまっていて
    自由度というものがなくなってしまっている気がする。
    JRPGに慣れてしまっている人たちにはそのほうが良いのかもしれないけど。

    MMORPGという分野は結局のところUOで完成されていたのかなという気もしますね。
    その後はグラフィックの部分やコンテンツなど本質とはかかわりのない部分を付け足しただけで。
    その結果、付け足しの部分が肥大してしまい本来の姿から外れた方向に向かってしまったのかなと。

    遊び方を運営側がコントロールできるという点でコンテンツ型は利点があり、
    遊ぶ側も遊び方を考えるという部分がないため楽なのかもしれないですが
    それって本当にMMORPG?って思ってしまうのですよ。

    あとこのスレで問題となっていることがコンテンツ型の限界なのかもしれません。
    コンテンツは特定の層を想定して作る必要がありますからね。
    開発に余裕があるならさまざまな層を対象ににした物を作る事が可能ですが
    現状のように余裕がないと特定の層を対象にした物しか作ることができなくなり
    その層に含まれないプレイヤーからの不満が大きくなってしまう。

    最近のMMORPGの寿命が比較的短く感じるのはこの辺が理由になっているのかも
    などと考えたりもします。
    (22)

  2. #212
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    こんばんは。


    以前吉田Pより新たなコンテンツの実装について、「こちら」でコメントさせていただきましたが、現行運営については高レベルプレイヤーを中心としたバトルコンテンツの実装を優先しています。新生では気軽に参加できるものや、低レベルでも楽しめるものなどコンテンツにきちんとメリハリをつけていく予定です。
    いろいろコンテンツを追加してメリハリ付けるというのは、もちろん歓迎なのですが、そろそろゲームシステムやコンテンツの「交通整理」も必要なのではないでしょうか。

    自由度が高いのが売りのFF14がいつの間にか全戦闘職、全生産職カンストが当たり前になってきて、その上さらに、クラスだ、ジョブだ、グラカンだと、いろいろ伸ばすベクトルが増えすぎて、普通の人が段々「ゲーム疲れ」し始めているように思います。

    以前、シーソーやツリーの話をしたとき、反対する人が多くて荒れましたけど、やはりどこかで分岐誘導するのも必要なのではないでしょうか。

    いまは、レストランでたくさん料理を注文しておいて、食べきれないで吐きそうになって後悔しはじめているような状況に陥っているプレイヤーが増えてきていると思います。

    実際平均的な人間のキャパは限られていますから、プレイヤーが欲張りすぎてゲーム疲れ起こさないようなシステム面での配慮も必要だと思います。それが長い目で見た場合、プレイヤー人口を増やしていくことにつながると思います。
    (25)
    Last edited by Nietzsche; 05-18-2012 at 11:21 AM.

  3. 05-18-2012 01:53 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #213
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    推奨レベル同じでも装備面での要求度合いが違うとかMMOだと普通ですよ
    WoWとか同じレベルでも装備でDPSの削り速度10%違うとかザラですし・・・略
    FF14のバランスはWoWやAIONのバランスをマネて作ったゲームって事ですか?
    操作やUIで良い仕様はマネる、アレンジしても良いと思いますけれど、WoWやAIONで成功している?としても、FF14ユーザーからは不満が出ている訳です。それなのに今後もWoWやAIONをマネする必要は無いと思うけどなあ。

    参加条件について、レベルが最低条件なのは全然かまわないんですよ。
    でも参加条件は同じなのにクリアする為に必要なモノが違いすぎではないのかな?

    **********
    結局さ、参加の敷居を高くしたり、条件が厳しく設定されると攻略がガチガチのワンパターンになるだけなんですよ。だから今までも「蛮神装備を取って来い」「ジョブ指定の募集」、更にガルーダではステータス○○以上で禁断装備を持った△△ジョブができる人なんて募集までされた。
    コレが「悔しいから」で作ったコンテンツだと開発チームは理解しているのかなあ。クリアできるから問題ないと言う考え方は間違いですからね。
    (19)

  5. #214
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    FF14のバランスはWoWやAIONのバランスをマネて作ったゲームって事ですか?
    別にWoWやAIONがそうだからというわけでなく
    同じ会社のFF11でも同様に長い75キャップで追加されたコンテンツの中で装備要求のゆるいもの厳しいものとありますし
    MMOだと普通の事です

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    参加の敷居を高くしたり、条件が厳しく設定されると攻略がガチガチのワンパターンになるだけなんですよ。
    いや、そうなって当たり前ですよ
    ガルーダでもそうですが一定の手順を踏まないと倒せないようなのが今のMMOだと主流なんで
    攻略はワンパターンだからこそ強さが保ててるんです
    (8)
    Last edited by Rorn; 05-18-2012 at 06:36 PM.

  6. 05-18-2012 07:04 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #215
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    攻略が難しいのは構わないけど、ガチガチの攻略PTで何周も周回するのが嫌です。

    緩めのコンテンツならワキアイアイ周回で楽しめると思う。

    ガチガチなら1回攻略したらもうお腹いっぱいです。1回で欲しいのが出るようにしてください。やりたい人は何回もやればいいし、やりたくない人はもうやらないでいいでしょ?
    (16)

  8. #216
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    別にWoWやAIONがそうだからというわけでなく
    同じ会社のFF11でも同様に長い75キャップで追加されたコンテンツの中で装備要求のゆるいもの厳しいものとありますし
    MMOだと普通の事です


    いや、そうなって当たり前ですよ
    ガルーダでもそうですが一定の手順を踏まないと倒せないようなのが今のMMOだと主流なんで
    攻略はワンパターンだからこそ強さが保ててるんです
    これはそうですね。裏返すと”慣れ”だけの問題だったりします。MMORPGで求められるプレイヤースキルは、FPSやシューティングゲーム、あるいはアクションなんかとは違って、慣れによる部分が大きいのですよね。常にパターンは決まってますので、繰り返しプレイして慣れるしかないのですよね。ガルーダのギミックは確かに難易度は高いのですが、これも慣れの要素が大きいと思いますね。ただやっぱり個人差もあって3回トライすれば慣れてしまうプレイヤーもいれば何十回とトライしないと慣れることができないプレイヤーもいますし、難易度が高くなればなるほど、慣れに要する時間も長くなりますね。

    普通は、レベリングしていく中で、インスタンスダンジョンやギミックをもったボスが登場して、初歩的な役割分担やパーティープレイを覚えて、だんだんとギミックが難しくなって、カンスト後も難易度の異なるインスタンスダンジョンがいくつか用意されている感じですね。順番にギミックに慣れる導線が出来ていて、プレイヤー側もそういうものだと思っているのが、これまで私が経験してきたMMOだったような気がします。コンテンツをこなしていくうちに勘所がつき、慣れる時間も早くなってくるんですよね。(当然個人差はありますが。)

    FF14の場合はここの部分がやや乱暴で、リーヴ、トトラク、弱イフ、弱ガル、フィールドNMなどを通って、ゼーメル、蛮族拠点、イフリート、モーグリ、カッター・オーラム、ガルーダですので、上昇カーブが若干急ですよねwこの先どんなギミックがくるのだろうと思いますwしかしながら、こういう導線ができてきたのは当初と比べて、随分良くなっているのではないかと思います。

    サービス開始当初からプレイしているプレイヤーはこの導線を経ずに、タコ殴りリーヴから、到底ギミックとは呼べない単調なフィールドNMを経て、いきなりゼーメルから始まり、わずか7つの高難易度コンテンツ(拠点除く)経験ですので、こういうコンテンツをこなしている数がまだまだ少ないのではと思います。

    他ゲーだと、ガルーダのようなギミックは十数のインスタンス(レベリング中のものも合わせて)、何十というボスギミックを経験した後の1発目のキャップ解放後のエンドコンテンツくらいに出てきそうなくらいの難易度です。それを十に満たないような高難易度コンテンツ経験回数で挑戦しているのだから、それはもう練習を重ねて慣れるしかないと個人的には思います。

    他ゲーだと、一般プレイヤーは、キャップ解放後でないと、とてもクリアできないようなハイエンドなものもあります。ハイエンドコンテンツをプレイして戦利品を持ち帰るプレイヤーはそれこそ15%どころか数%くらいしかいないような感じです。その点、FF14はそういうものがないだけに門戸は広いと思います。(コンテンツ数が少ないのと、新生もあるので、そういうものができないのかもしれませんが・・・。)
    (14)

  9. #217
    Player
    ion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    197
    Character
    Ion Amisada
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    敷居の低いコンテンツ実装されたとして

    結局敷居の高いコンテンツに当然のように高付加価値のアイテムドロップするとなると

    結局堂々巡りっすねぇ・・・

    また緩和しろとか敷居低いコンテンツにもドロップしろとかなるんだろうなぁ

    結局コンシューマープレイヤー盾にして自分のLVにコンテンツすべて合わせろって言ってる人が多く聞こえるのは

    おいらだけ?w
    (14)

  10. #218
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    Quote Originally Posted by ion View Post
    敷居の低いコンテンツ実装されたとして

    結局敷居の高いコンテンツに当然のように高付加価値のアイテムドロップするとなると

    結局堂々巡りっすねぇ・・・

    また緩和しろとか敷居低いコンテンツにもドロップしろとかなるんだろうなぁ

    結局コンシューマープレイヤー盾にして自分のLVにコンテンツすべて合わせろって言ってる人が多く聞こえるのは

    おいらだけ?w
    高レベル向けコンテンツを優先しているようなので、まだ低いコンテンツないですよね。
    調整はあったけれど過剰な緩和などはまだされてないですし、堂々巡りはまだしてないのでは…(´ω`

    それにしても優先するといっても、優先しすぎにも程があるので、難度が合わないコンテンツをやらされてる人が増えるのは当たり前ですよね。1コくらいシンセイデハーの要素先出したらいいんじゃないかなぁ
    (3)
    Last edited by BrownMage; 05-18-2012 at 08:17 PM. Reason: 修正

  11. #219
    Player
    Char's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア?
    Posts
    146
    Character
    Char Tea
    World
    Durandal
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    今の状況は言ってみれば会社や学校に通ってるのと同じような息苦しさが全体に漂っていると言えばわかりやすいかな?
    LSに顔出したら今日は21時からガルーダ行くよ、ハムやるよ、あなたは回復担当ね盾やってねみたいなことを毎日繰り返しているとどんなに熱心な人でもたまには息抜きしたくなると思うんだけど、そんなときにソロでふらっと行って遊べるようなものが今は全くないわけで、そういうところを作ってくれるとみんな幸せになれるんじゃないかなあ
    たとえば軍票稼ぎに人気のトトラクを1人から入れるようにするとか変えてくれると気楽に好きなときに行って好きな時にやめれる
    これがレイドだハムだってなると飽きたから止めたいとはなかなか言えないし、長時間拘束当たり前の世界だから参加自体躊躇してしまう人も多いんじゃないかな?
    MMOだからパーティープレイが当たり前って考えの人もいるけど、みんながみんな同じ考えとは限らない
    そういうところも運営は考えて欲しいと思う
    (36)

  12. #220
    Player
    ion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    197
    Character
    Ion Amisada
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by BrownMage View Post
    高レベル向けコンテンツを優先しているようなので、まだ低いコンテンツないですよね。
    調整はあったけれど過剰な緩和などはまだされてないですし、堂々巡りはまだしてないのでは…(´ω`

    それにしても優先するといっても、優先しすぎにも程があるので、難度が合わないコンテンツをやらされてる人が増えるのは当たり前ですよね。1コくらいシンセイデハーの要素先出したらいいんじゃないかなぁ
    ちょっとまってw

    やらされてる?それはおかしいww

    それは単純に難易度が高いコンテンツが目新しくてやりたいでけじゃないのかな?

    インスタンスはトトラク・ゼーメルある程度やってけばギミックにも慣れて来ると思うし

    レイドはイフやりこめばPT内での動きも少しはわかってくる

    エンドコンテンツLV1まともにやらずにアイテム欲しいからいきなりLV2.3やって難しすぎるとか

    今まで皆やってきた事なのにそれすっとばして最新コンテンツ飛びつくからそうなるんだと思いますよ

    ジョブ実装されてイフ相当簡単になってますし・・実装当初はガル並みに強かった・・wマテリア強化もなかったしねw

    参加可能とクリア可能を=と考えてる人にはわからないことなのかなぁPS磨くとか装備充実させるとか
    (14)

Page 22 of 40 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 ... LastLast