まず、『複数所持は悪』というスレ主様の感情からの「複数所持の是非を問う」から反感というか共感されないのではと思います。
複数所持者がさらに購入出来ないように「規制し新しい方に回すべき」という言い方にもちょっと違和感を覚えます。
これが「複数所持者はさらなる土地の購入を遠慮してほしい」とか「考慮してほしい」とかだったなら私は頷けたかもしれません。
何故なら現在のルールではRMTや規約違反でない限り何も批判される謂れはないからです。
難しいかとは思いますが、まずはスレ主様が「複数所持は悪」という感情を一旦置いといてからの議論参加を望みます。

何人かが仰ってますが、もっと気軽に土地を自ら手放せるようなシステムがあるといいなぁと思います。
現状では自ら土地を手放すには
家具や庭具を全部撤去して権利を放棄するしか出来ません。
しかも購入にかかった費用は1ギルも戻ってきません。
45日を待っての自動撤去ならば居住区担当官が家具等を預かってくれて購入金額の80%は戻ってきます。

例えば私がワールド移転を考えた場合 45日以上待つしかないんです。
家具の設置数はSサイズでも家具庭具合わせて220個、Lサイズなら440個という
膨大な数を受け取らないと撤去出来ないからです。

DC間の行き来が気軽に出来るようになって別ワールドに気の合うフレが出来た方もいるでしょう。
ホームワールドをそのフレのいるワールドに変更したくても
複数所持に限らずハウスを所持してたらすぐにはできませんね。

自動撤去が45日後に80%返金&家具等預かりならば
自ら手放す時に家具調度品などの預かりサービスと返金50%くらいあったらいいなぁと思います。
返金がダメでも 家具等預かりサービスは運営に一考してほしいと思います。
確か撤去された家具等を居住区担当官から受け取る時は一括ではなく1つづつ可能だった気がします。

このようなサービスが出来たら 複数所持者に限らず土地を手放しやすくなり
撤去タイマー停止や再開に左右されず 空き地が少しは増えるかも。

現在のルールの是非や規制などの議論より(複数所持の禁止やら撤去までの日数短縮やらとか)
手放しやすくなるような新たなサービスを提案しませんか?