Results -9 to 0 of 68

Threaded View

  1. #1
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90

    投票除名のハラスメント行為に対する有効性の是非とギブアップ投票への間接的影響

    過去、
    ギブアップ投票後、CFで少数者を近づける方法
    ギブアップ投票を可決しにくくさせる提案
    というスレッドを作成した者です
    今回のスレッドはこれらの経緯の延長線上に位置します

    このスレッドではディスカッションを通じて、
    投票除名とギブアップ投票のあり方を探りたいと思っています
    思考の遍歴を残すために思ったこと順に書いていきます

    本題ですが、
    ふと、ハラスメントやAFKを理由に投票除名って使った事がないなと思い、
    それがギブアップ投票に間接的に影響しているんじゃないだろうかと考え始めましたことがきっかけで
    このスレッドを立てました

    まず、投票除名とギブアップ投票について直接関係していると考えたことを書きます

    投票除名を普段使用しないので想像するしかないのですが、
    例えば、ギブアップ投票と比較すると、
    以下のようなリスクが投票除名にはあると私は思います

    ■例
      ・除名される人以外の誰かが投票除名開始したということがわかるので
       比較的、誰が投票除名を開始したのか、判明しやすい
       (特にライトパーティのコンテンツにおいて)

      ・除名された人だけコンテンツを続行することができなくなるので、
       恨みを買う可能性が高い
       (除名された人が加害者とは限りません;被害者という場合もあります)

    こう考えるのは簡単なので、
    投票除名を開始したことがばれたら悪意ある人に報復されるのではないかというだけではなく、
    プレイヤーが「投票除名があったことを日記にする」などをして、
    それを見た誰かによって、晒されるのではないか?
    という怖れを投票除名の方がより強く感じるわけです

    とりわけこの晒しの影響力は強いと考えています
    なぜなら、これまでギブアップ投票の匿名性に関するディスカッションを通じて、
    そう感じる人が多数いらっしゃることと私は感じているからです
    ↑これは私の偏見の可能性もあるので、それに対してツッコミあればよろしくお願いします!

    その為、
    投票除名を使用することはオフラインややむを得ない場合を除き、
    かなり困難なのではないか?と考えました

    従って、
    ハラスメント行為による対処は退出するかギブアップ投票によってコンテンツを中断し、
    その後、通報するといったステップで行うほうが投票除名よりも好ましいのではないかと考えます

    すなわち、スレッドタイトルに書いたように、
    現状、投票除名はハラスメント行為に対する有効性の是非を問われるべきなのでないでしょうか?
    と考えたわけです

    このスレッドでは上記に関して意見を募りたいと私は考えています

    間接的影響については考えている最中です
    (1)
    Last edited by nanakamado; 07-17-2019 at 09:24 PM.
    わたしは木。