Page 375 of 454 FirstFirst ... 275 325 365 373 374 375 376 377 385 425 ... LastLast
Results 3,741 to 3,750 of 4532
  1. #3741
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by SmokyQuartz View Post
    なあなあであるのが本来グレーゾーンにあるものを利用する上でのマナーのようなものだと思っています。
    黒であり絶対悪だと思えばそう主張する(このスレ自体がそうですね)し、白であると思えば堂々と城であると主張する。
    本来は黒であるが運営の裁量でグレーとなっていると理解してる人ほど明確に主張せずなあなあに流すと思います。
    そこでトラブルが発生した場合に運営から白であると明言されることはないと理解してるからですね。

    ここでVCはどうなんだと議論しようとしているのは
    今回対処されるであろうツールを利用している人がDiscodeを利用してる多くの人を巻き添えにしようとしている、
    もしくは本当に違いが分かっていない人だと思います。(Twitterではネタとして言ってる人もいますが)
    それに返している人は「VCはグレーだから!騒がないで!」という感じですかね。

    そもそも規約に関わることなので議論もなにもないはずです。
    運営が良いと言えば良い、駄目と言えば駄目。
    はっきりと「DiscodeはOK」とは言えない中で「VCで話しながら遊ぶのは良いんじゃないか」という発言があった(らしい)ので
    Discode自体が許されているわけではなく、VCは比較的白に近い方のグレーであり、それ以上に議論することはありません。
    ほぼ同意です。

    フォーラム外の話を引っ張ってきても良いなら、TwitterなどでDiscordは大丈夫というような意味の根拠のないツイートが散見されます。

    そのような認識を持っている方々が散見される事に疑問を持ったことがスタートです。
    (4)

  2. #3742
    Player
    kielicarai's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    278
    Character
    Kiele Hazymoon
    World
    Durandal
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    名指しでこれはOKというとそれに色々と機能を付けて悪用する輩が出るから線引きは出来ないでしょうね
    (9)

  3. #3743
    Player
    sizaku's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    945
    Character
    Zundamoti Aozora
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    スクエニで本気出して
    アドオン導入するしか解決策ないような…
    (2)

  4. #3744
    Player
    richt's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    235
    Character
    Snake Sss
    World
    Shinryu
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    影でコソコソやってれば調査のしようがないが、
    公開公言投稿すれば調査対象になって処分もあり得る
    ってだけだと思うのですが…
    (6)

  5. #3745
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,181
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    冗談みたいな話ですが、実際に冗談みたいな事を言い出す人も多数いる、という現実があるんですよね…

    例えば「Discordは外部ツールに該当しません」と明言されたとします(実際に明言される事はありえませんが)
    すると「FF14専用戦闘アシストツール『Discord』」が登場して「DiscordはOKなんだよな?」という話が始まります。なので「このツールはOKですよ」と言えません。
    例えば「ボイスチャットツールは外部ツールに該当しません」と明言されたとします(実際に以下略)
    すると「FF14専用ボイスチャットツール(付属で戦闘アシスト機能付き)」が登場して「ボイスチャットはOKなんだよな?」という話が始まります。なので「この種類のツールはOKですよ」と言えません。

    「ツール利用は禁止しています」と明言された内容ですら「専門的な解釈をするとこのようなツールであれば禁止していないと読み取れる」と考える人が居るご時世です。
    実質的にOKで、取り締まる意思が一切ないツールでも「禁止です」と言わざるを得ないのはこういう理由ですね。
    (16)

  6. #3746
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    812
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Simple_as_can_be View Post
    これは使っていいよ/ダメだよの判断は結局のところ、運営の裁量であるという話であって、Discord等が外部ツールではない根拠ではないですよね?

    現実的にDiscordは全然使ってもいいと思っていますし、ないと困ります。
    もし運営お咎めがあるなら、「運営おかしいだろ」とも思います。

    自分が気にしているのは、Discordは外部ツールでない認識がそもそもどこから生まれているのか、です。

    原理原則の部分で共通認識が無ければ、まともな議論や話し合いすらできません。
    特定のツール名を挙げるとボイスチャット以外の機能の要素も入るかもしれないので問題を
    ”ボイスチャットツールは外部ツールでない”認識
    と言い換えると
    吉田Pの「ボイスチャットを使いたいならサードパーティのボイスチャットツールを使って下さい」というフォーラムの書き込みと
    規約にある「外部ツールは使わないでください」という記述
    この両方が正しいと仮定した場合に至る論理的な帰結が「ボイスチャットツールは規約で禁止されている外部ツールには当たらない」なります。

    そもそもこの問題は規約にある禁止事項と吉田Pのアナウンスや実際の運用の間にズレがあるためで、そのことは絶アレキの時に問題になった時に自分も運営に規約の見直しの要望という形でフォーラムにフィードバックしていました。

    もし「ボイスチャットを使いたいならサードパーティのボイスチャットツールを使って下さい」と言っておいて「規約でボイスチャットツールは外部ツールだから使ったらBAN」ということをもしやったら「運営おかしいだろ」と私も思います。
    ただ、実際にボイスチャットツールの利用を理由に運営からBANされることがないのであればユーザーとしては特に不利益はありません。

    規約は個別のツールについて一つ一つ言及するのはきりがないのでひとまとめに外部ツールと書いていますが、個別のアナウンスや実際の運用との整合性が取れてないのはスクエニ側の都合なので、そこに問題があればスクエニの方で規約を改正するか運用を変えるかすればいい話。

    ボイスチャットツールの件については、ユーザー側に不利益がない程度の問題なので原理原則がどうこうの議論する意味は私は無いと思います。

    ユーザーとしては「ボイスチャットを使いたいならサードパーティのボイスチャットツールを使って下さい」という公式からのアナウンスに従ってボイスチャットツールを使うことに第3者からとやかく言われる筋合いはないよね、という認識です。
    (27)

  7. #3747
    Player
    AgriusMiller's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    62
    Character
    Agrius Miller
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    原理原則をいうなら
    FF14側のバトルログを食べたり、通信を解析しないソフトを外部ツールと呼んでいいのかどうかから議論してみたいのですがいかがでしょうか
    (2)

  8. #3748
    Player
    Sonic_chop's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    10
    Character
    Sonic Chop
    World
    Titan
    Main Class
    Lancer Lv 90
    なんというか皆さん大変熱心でいらっしゃって書き込みを眺めていて一言だけでも
    この場に言葉を残していきたいと思ったので書き込ませていただきます。

    皆さんある程度のお金を払ってファイナルファンタジーをプレイしてるのであって
    チートツールを使われること自体が私たちの不利益です。それはどんな物であってもです。

    先ほどから書き込みにあるDiscordでも悪用しようと思えばできるものだとも思います。
    もう一つ加えるなら配信している方達もツールを使って配信しているわけで、多数の
    playerを一度にその場に集めることで悪意のある行為が行われる可能性もあります。

    運営側がなぜフワッとした言い方をしたのか考えてみたのですが私達にある程度の
    ゆとりを持たせて裁量してくれていたのではないでしょうか。
    (チートツールは論外として)運営側もこうなる事を想定してDiscord等の音声サードが
    外部ツールに当たる想定で相談していたのではないでしょうか。
    もしくはプレイヤーが悪意のある行為はしないだろうという想いの元として。

    どちらにせよ私達は金銭を払ってプレイしているのであって、如何なるチートも運営側と
    一体になりNOという提示をしていくべきでありチートツール利用者には裁判すらいとわない
    態度と対応をしていくべきです。

    私達もファイナルファンタジーの住人であるのを忘れてしまいがち。
    淑女紳士でありたいたいものです。 
    みなさん よい旅を。
    (8)

  9. #3749
    Player
    magurokajiki's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    52
    Character
    Maguro Kajiki
    World
    Zeromus
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    2年前のPLLでわざわざ「ディスコードで友達とかと通話しながらゲームする事」と「スマホで通話しながらゲームする事」を比較し、だったらスマホは外部ツールですか?
    とまで説明しているのに、今更VC機能のみをどうこう言うのはあまりにも理解力が無さすぎる気がします。

    その際にも、ACTを名指しで話題に出し「基礎機能であっても認めません」とまで発言されています。

    DPSチェックツールなどと単なるVCツールを同じ目線で語るのは、理論が飛躍しすぎていると思います。(プラグインで追加機能はダメだとも明言している)

    すでに以前からこういった事に関する話は吉田氏から語られているので、ダメだと言われている事を続けた結果、実際に罰が下ったと考えるのが自然ではないでしょうか?
    (53)

  10. #3750
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    特定のツール名を挙げるとボイスチャット以外の機能の要素も入るかもしれないので問題を
    ”ボイスチャットツールは外部ツールでない”認識
    と言い換えると
    吉田Pの「ボイスチャットを使いたいならサードパーティのボイスチャットツールを使って下さい」というフォーラムの書き込みと
    規約にある「外部ツールは使わないでください」という記述
    この両方が正しいと仮定した場合に至る論理的な帰結が「ボイスチャットツールは規約で禁止されている外部ツールには当たらない」なります。

    そもそもこの問題は規約にある禁止事項と吉田Pのアナウンスや実際の運用の間にズレがあるためで、そのことは絶アレキの時に問題になった時に自分も運営に規約の見直しの要望という形でフォーラムにフィードバックしていました。

    もし「ボイスチャットを使いたいならサードパーティのボイスチャットツールを使って下さい」と言っておいて「規約でボイスチャットツールは外部ツールだから使ったらBAN」ということをもしやったら「運営おかしいだろ」と私も思います。
    ただ、実際にボイスチャットツールの利用を理由に運営からBANされることがないのであればユーザーとしては特に不利益はありません。

    規約は個別のツールについて一つ一つ言及するのはきりがないのでひとまとめに外部ツールと書いていますが、個別のアナウンスや実際の運用との整合性が取れてないのはスクエニ側の都合なので、そこに問題があればスクエニの方で規約を改正するか運用を変えるかすればいい話。

    ボイスチャットツールの件については、ユーザー側に不利益がない程度の問題なので原理原則がどうこうの議論する意味は私は無いと思います。

    ユーザーとしては「ボイスチャットを使いたいならサードパーティのボイスチャットツールを使って下さい」という公式からのアナウンスに従ってボイスチャットツールを使うことに第3者からとやかく言われる筋合いはないよね、という認識です。

    前提として、重ねてとなりますが自分はVCの利用自体はNGというつもりはありません。
    ドンドン使って楽しもうよという方です。

    某画質改善系や計算するアレとかも自己責任でどうぞ、というスタンスです。

    外部ツール絶対許さないとは真逆のスタンスです。

    ところで、公式アナウンスを論拠にされるのであれば、昨日に大変強いメッセージ性を含んだ『外部ツールの使用は一切禁止』との最新アナウンスが出ております。
    VCツールは除くとも書いてありません。
    規約ではNGのままです。

    規約ならともかく、アナウンスを論拠にされるなら、最新のアナウンスを論拠にされるべきではないでしょうか?

    長年続いているゲームなので、規約と実情の運用に乖離があるのは同意します。

    ただ、規約の改定でも外部ツールはダメ。ただしコミュニケーションツールは除くとでも書いたらそれこそ収集がつきません。

    結果的にスクニエの都合で全部一律でダメと書くしかないんです。

    結局は外部ツールはダメの言葉に帰結するので、「○○は大丈夫」とかいう流れは大変よろしくないと考えています。
    この○○が今回は偶然discordなだけです。
    なので、VCは大丈夫、Discordは大丈夫という意見に首を傾げているのです。
    (9)

Page 375 of 454 FirstFirst ... 275 325 365 373 374 375 376 377 385 425 ... LastLast