Page 316 of 454 FirstFirst ... 216 266 306 314 315 316 317 318 326 366 416 ... LastLast
Results 3,151 to 3,160 of 4532
  1. #3151
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    吉田Pは"技術屋だから"、ああ言っただけでボクと同じことを言っていた

    これは"正しい"読み取りと解釈ですか?
    憲法からローカルルールまで全て「文理解釈の後、解釈(縮小/拡大)」ですよ(説明は前しましたよね)。

    正しい正しくない以前に、ルールを読み進める時にこういう手法が事実として存在していて、
    どう立場をとるかは読み手次第です。
    みんな「規約を読んでからプレイする」って言ってるでしょ?じゃ、規約だって読んでるうちに「あれ?」と思うところ、絶対沢山あるはずです。

    ボクがやっているように「これはどういう意味なんだろう」と考えて答えながら(解釈)読まないのであれば、
    それは規約を本当の意味で読んでいないし、同意もしてないです

    かつて、ボクが『いやちょっと待ってよ、規約しっかり読もうって言うけど、その規約だってVCツールも違反になりそうな文章じゃん、
    みんな解釈入れるなって言ってるけどどうしてんの?』って聞いた時に、
    「ボイスチャットツールはセーフに決まってる!」「そもそも議論にあがる事がおかしい」「誰もそんな事なんて考えない!」とヒートアップしてしまった事ありますが、
    規約をしっかり読んでたら当然発生するべきであろう疑問や解釈がすっ飛ばされてる事がおかしいのです。




    吉田氏は公式としては解釈を一切含めないめちゃくちゃ広義の説明をしました。
    それは書かれた事は書かれた通りに動かすしかないという実に技術屋らしい説明だと思います。

    VCツールを例に挙げて今と以前の各見解の説明は、

    VCツール 規約違反か    処罰     道徳上   外部ツール使用のリスク      使って良いか聞いたら
    旧ボ説   違反じゃない   起こらない  問題なし  PCゲームとして当然のリテラシ  ダメ(線引きの公開になる)
    吉説    違反とも言える  起こらない  問題なし  FF14運営は使用リスクを排他しない ダメ(上+規約上、認める事が出来ない)
                    ※そう言える特定のツールです

    こういう構図になります。(VCツールの部分のニュアンスは察してください)
    「処罰」と「道徳」部分が一致していれば後はどうでも善いと思いますけど、公式は特定のツールには線引きを明示しませんからね。忘れないでくださいね。



    で、ボクが言っても「分かりたくない」人はいると思うので、さっきのAutomatonの記事のように、
    https://automaton-media.com/articles...200208-113074/

    ボクが言ってる事を解説してるゲーム記事貼ったり、文献からの引用を増やしてるんですよ。

    これちょっと考えてもらいたいんですけど、
    記者が記事を書くのに、PLLを何度も見直しながら書かないわけが無いし、ゲームやツールの知識が無いわけも無いじゃないですか
    「Discordは別だと言われた!」「VCは別!」って人もいますけど、いや、ツールと機能の区別ついてないじゃないですか。同じ文脈だったじゃないですか。

    皆さんはボクがどういうモノを知っているのか想像がつかないと思いますので「立場が無ければ信用しない」を徹底されてもいいんですけど、
    他の意見も何か黙殺のような扱いに受けてるのも違和感なんですよ。


    Quote Originally Posted by micoM View Post
    人によっては、この問題をかなり気にかけていてPLLで説明されたことで安堵した方もいるかもしれません
    議論って主張あってのものじゃないですか?主張なき議論は議論じゃないし、ボクの主張は順番に書いていってます。
    「主張ない議論」のようなよく分かんない表現はちょっと遠慮して貰いたいです。
    単に書いた部分に対して返信の方が先にくるので追いつかないだけです。

    で、安堵した人には非常に申し訳ないんですけど、
    使用者数、別に減ってないじゃないですか、現実的に「それで終わり」で良いんですかね

    ボクはてっきり

    「調べたところツール使用者は別に減っておらず、何のためのプロデューサーライブレターだったのか分かりません。
    吉田氏がACTはエクセルやDiscordと並んで説明をしたため、エクセルらと同列に語られたと勘違いしてる人までいる始末です。
    規約違反は悪なのでモラルが無い人がここまでいるとは驚きです。もっとしっかり言わないと、伝わらない人だらけです!」

    みたいに話が進むと思ってたので、あれだけディスカッションしていたのに突然これで納得したとか終わりとかになってるのが、
    ちょっと不思議ではありますね。
    ある程度そういう話が出る事を想定した書き方になってるのは否めません。


    ちなみにボク、

    Quote Originally Posted by micoM View Post
    ツールは使用しないことが前提で使用させない為にはどうするか・どうして欲しいか
    の話がされるはずなんだけどなぁ…

    この立場に立ったとしても、全く同じ事言いますよ。

    例えば『フォーカスを、規約違反じゃなくて行為の方に合わせよう』はその代表ですが、
    FF14の規約の能力は実のところ定義が広義である以上、そこまで高くないですし、例外規定も少ないですし、運用も抽象的です。
    言ってしまえば「なんでも規約違反に入るような」弱い規約になっている以上、そこに根拠を置くのも弱いと言います。
    強い規約だったら「そもそも規約違反だろ」が簡単に言えますからね…。
    (規約の弱い強いが分からなかったら聞いてください)

    何で個人によるDPSの計測をやめて欲しいのか、読み上げによるギミック管理がいかにバランスを崩壊させるか、語ったと思います。

    ボクが言った事って、簡単に逆の立場からでも利用・主張出来るように意図的に書いてあるんですよ。
    だからただただダベる事が目的というわけではないです。



    Quote Originally Posted by yukishigure0409 View Post
    第6回、第9回の吉p散歩で浮かせ技等を利用したハウスを楽しく訪問している姿を見てもらえると分かると思います。
    ここ悲しい事に
    「吉田氏の発言はプロデューサーとしての発言・考えなので運営基準を示したものではないからそれを参考にするのはおかしい!参考にするならそれが運営基準とされているという証拠を出すのが先だ!不正は許すべきではないとふるまうべきだ!」という意見も出てくるので、話し合いがいかに難しいかよく分かりますよね
    (0)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 03-12-2020 at 09:42 AM. Reason: ツールと機能をごっちゃにした発言があると思うので、強調しておきました

  2. #3152
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    未だにVC云々言ってる人がいるので一応貼っておきますね。

    「第57回FFXIVプロデューサーレターLIVE」の動画とまとめを公開! (2020/2/14)
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/414395

    例えば「FFXIVとボイスチャットアプリを同時に使用することはNGですか?」と質問をいただいても、ボイスチャットはFFXIVのデータに直接影響を与えるものではなく、それを外部ツールと呼ぶかどうかという点も曖昧であることから、その使用を止めていただくような返答は難しいです。
    (15)

  3. #3153
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post

    「処罰」と「道徳」部分が一致していれば後はどうでも善いと思いますけど、公式は特定のツールには線引きを明示しませんからね。忘れないでくださいね。


    単に書いた部分に対して返信の方が先にくるので追いつかないだけです。


    使用者数、別に減ってないじゃないですか、現実的に「それで終わり」で良いんですかね

    元は規約違反者をリスペクトどうのの話だったのに

    VCは処罰されず、使っても問題無いと言った
    つまり私の言ってることは吉田Pと同じ!
    って意味わからないですね


    1日1レスはあなたの都合であって、その結果として議論が進まず、あなたを中心としたアリ地獄のような無駄な返信のループを作り出して仕方ないように言われても無責任だなとしか


    終わりと言っているのは、良いツール悪いツールの話ですね
    目的については"一時的に達成された"と言っているように、先はあります


    MODの相互リスペクトの話は
    MOD開発者が開発へのリスペクトからMODを作り、それを運営含めた多くの人がリスペクトしたことで認められたという話で結果の話です

    開発や他プレイヤーからリスペクトされたから成り立つ話で、それを理由に使っても良いとは言えません

    ①のような、自身に都合の良いように発言をねじ曲げてまで議論するなら私は遠慮したいです
    (18)

  4. #3154
    Player
    kielicarai's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    278
    Character
    Kiele Hazymoon
    World
    Durandal
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    規約は同意するを押した時点でユーザーが本当の意味で同意してもしなくても運営側は同意しているものとみなすでしょうに

    奥さんに怒られて1日1レスになったみたいな事書かれてましたが1日1レスになっても何も状況が変わっておらず何故奥さんが怒ったのかを理解しているのか疑問です

    このスレは外部ツールによるギミック管理ついてのスレなのでギミック管理をする外部ツール(見えないAoEの視覚化等)は完全に黒とPLLで明言されたことで一応の決着は着いてますVC等の他のツールに関してはこのスレとは関係ないのでその事で議論されたいのであれば別のスレを建てては?
    (21)

  5. #3155
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    VCツール 規約違反か    処罰     道徳上   外部ツール使用のリスク      使って良いか聞いたら
    旧ボ説   違反じゃない   起こらない  問題なし  PCゲームとして当然のリテラシ  ダメ(線引きの公開になる)
    吉説    違反とも言える  起こらない  問題なし  FF14運営は使用リスクを排他しない ダメ(上+規約上、認める事が出来ない)

    こう考えちゃ駄目って話はしてないと思うんだけどね。

    問題は・・・・・・。
    道徳上問題ないといって「使って良い」とはユーザーからは言えない。
    処罰が起こらないからといって「禁止事項に当たらない」とはユーザーは判断できない。
    (できるのは規約にのっとった判断しかない。それ以外の基準が全くない。)
    運営がリスクを排他しない以上はユーザーが使用にリスクが無いとは言えない。
    ※ここでいう言えないというのは公言し保証はできないって話。

    これだけの事なんだけど。

    後は、個人がその使用を含めて判断する問題だから規約を優先させようが
    自己体験を優先させようがそれは個人の勝手であり、どの判断基準も問題ない。
    ただし、運営次第で罰が来ても仕方ないって割り切る。

    こういう状態で使いましょう。って事でしょ。
    あくまで個人判断主体でしかなんも言えない。

    最も怖いのは運営の運用上の許容論を規約上の禁止に当たらないって勘違いされて
    大量の違反者が生まれる事。
    (4)
    Last edited by sijimi22; 03-12-2020 at 02:49 PM.

  6. #3156
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    現状あまり変わらず悪化もしてない感じに見えるから、特に問題無いんでしょうねぇ。

    ※悪化→新たなツールが生まれたとか、
    大迷惑なツーラーの反乱があるとか。
    PSO2では一時期大暴れ?がありましたが。
    (1)

  7. #3157
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    ここ悲しい事に
    「吉田氏の発言はプロデューサーとしての発言・考えなので運営基準を示したものではないからそれを参考にするのはおかしい!参考にするならそれが運営基準とされているという証拠を出すのが先だ!不正は許すべきではないとふるまうべきだ!」という意見も出てくるので、話し合いがいかに難しいかよく分かりますよね
    これがおかしいって話なんだけど理解できないのかね。
    規約上の禁止事項と運用上の許容行為はまったく別種の話。
    規約上で禁止されてないなんて話は吉田氏もしてないでしょ。
    運用上で許容します。面白さを確保します。って言ってるのは確かだけど。

    禁止事項はしちゃいかんし、使用しないようにふるまうのは当たり前。
    許容を考えてユーザー個人が使用を判断するのは構わんし否定せんよ。(ただ、隠れてやれとは思うけど。)

    話し合いが難しいんじゃなくて分けて話ができてないだけでしょ。
    (19)

  8. #3158
    Player
    tenla's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    48
    Character
    Tenla Tsukinagi
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 90
    いま流れている斜め方向な会話には興味ないのでぶった切りますが

    いろいろな方にいろいろな意見があるのは当然として
    いろいろな方の間に認識のズレを生み、諍いを発生させている原因はやはり、
    規約が曖昧に過ぎるから だとしか思えないのですよね。

    何がOKで何がNGなのか を規約の中に具体的に全て網羅するのは、
    どんな規約であっても不可能です。
    不可能だからこそ、OK/NGができるだけブレないような2次的な基準を設けて
    正確に記述するのが、ルールやら規約のあるべき姿だと思っています。

    例えば
    (以下は投稿者が考えた勝手な案であってスクエニの規約ではありません)
    正しい規約はコチラ→https://support.jp.square-enix.com/r...p?id=5381&la=0

    PHP Code:
    スクエニが著作権を有するゲームデータに対して
    スクエニが意図しない手段や方法により故意に
    操作
    (読取、書込、改変、消去など)を行うことができるツール
    は使用してはいけません 
    とでも書いてあれば、
    スクエニのゲームデータを操作することがないVCのようなツールは明確に除外できるでしょう。
    明確な線引きできないから放置 はリーガルの言い訳にしか聞こえないです。


    あと、これは素直に疑問なのですが、

    日本ではない国のMOD文化は積極的に取り入れようとするのに、
    そのMOD文化が定着している国=契約社会の契約文化は取り入れず
    日本式な玉虫色文化に終始するのって、何故なのでしょうね。
    (9)

  9. #3159
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    Quote Originally Posted by tenla View Post
    いま流れている斜め方向な会話には興味ないのでぶった切りますが

    いろいろな方にいろいろな意見があるのは当然として
    いろいろな方の間に認識のズレを生み、諍いを発生させている原因はやはり、
    規約が曖昧に過ぎるから だとしか思えないのですよね。

    何がOKで何がNGなのか を規約の中に具体的に全て網羅するのは、
    どんな規約であっても不可能です。
    不可能だからこそ、OK/NGができるだけブレないような2次的な基準を設けて
    正確に記述するのが、ルールやら規約のあるべき姿だと思っています。

    例えば
    (以下は投稿者が考えた勝手な案であってスクエニの規約ではありません)
    正しい規約はコチラ→https://support.jp.square-enix.com/r...p?id=5381&la=0

    PHP Code:
    スクエニが著作権を有するゲームデータに対して
    スクエニが意図しない手段や方法により故意に
    操作
    (読取、書込、改変、消去など)を行うことができるツール
    は使用してはいけません 
    とでも書いてあれば、
    スクエニのゲームデータを操作することがないVCのようなツールは明確に除外できるでしょう。
    明確な線引きできないから放置 はリーガルの言い訳にしか聞こえないです。


    あと、これは素直に疑問なのですが、

    日本ではない国のMOD文化は積極的に取り入れようとするのに、
    そのMOD文化が定着している国=契約社会の契約文化は取り入れず
    日本式な玉虫色文化に終始するのって、何故なのでしょうね。
    そのほうが都合がいいからだと思いますよ。
    メーターつけたら荒れると言ってますが、公式につけなければツール使用者によって実際荒れていたとしても無かったことにできますからね。
    少なくともスクエニが責任を負う必要がなくなります。
    (3)

  10. #3160
    Player
    EveHearts's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    333
    Character
    Eve Hearts
    World
    Fenrir
    Main Class
    Archer Lv 80
    わざと話を拡げてませんか?
    わざとヘイト集めてませんか?

    使わないでください。って言ってたじゃないですか?
    その上で、VCなんかは使ってはダメって規約上なってるけど、それくらいは…て話なだけじゃないんでしょうか?
    (13)

Page 316 of 454 FirstFirst ... 216 266 306 314 315 316 317 318 326 366 416 ... LastLast