ご返答ありがとうございます。
今まで幾多のゲーム(MMOはウルティマオンラインのみ)をやってきましたが、そもそもフルスクリーンと
ウィンドウモードをAlt-Enterで切り替えられないゲーム(というかアプリ)が思い当たりません。
何故か国産のゲームエンジンは解像度等の設定がゲームと独立したプログラムでないとできないことが
多いように思います(『バイオハザード4』などもそうでした)。

普通に使うWindows XP以降のPCならば、何らかのアプリケーションのアップデート通知が
時たま表示される環境でない方が珍しい気がします。
非ゲームですと、DVD/Blu-ray再生ソフトは(動画支援ONで)GPUを常に占有しますが、何かの通知で
クラッシュした事例を聞いたことがありません。
ゲーム内容の批判も多いですが、根本的にWindowsアプリケーションとして作りが雑過ぎます。
(今から言っても遅いのですが)
NTカーネル以前のWindows(95~Me)だったらOS巻き込んで青画面レベルです。

現状のOSでは多重にクラッシュ対策がされていますが、仮にもハードウェアを直接叩く(DirectXを使う)
アプリである以上はそれくらいは想定しない方が驚きです。
新米プログラマの"HELLO WORLD"プログラムではなく、一つの会社の将来を左右する旗艦タイトルなんですし。