CF化されてから
出てくるアイテムの強さに限らず
極系はそれなりにマッチしている印象です
武器の強さなんかにてこ入れしなくとも
本当に面白いものなら あるいは 馬などの別方向の報酬で
ナイツも同じようにそれなりにマッチングするようになると思いますけどね
報酬なんかでつらなくてそれなりにマッチするのがベストでしょうが
CF化されてから
出てくるアイテムの強さに限らず
極系はそれなりにマッチしている印象です
武器の強さなんかにてこ入れしなくとも
本当に面白いものなら あるいは 馬などの別方向の報酬で
ナイツも同じようにそれなりにマッチングするようになると思いますけどね
報酬なんかでつらなくてそれなりにマッチするのがベストでしょうが
Last edited by Nico_rekka; 11-28-2015 at 01:59 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
Player
極ナイツをラーヴァナ武器でクリアしたらラーヴァナ武器+が作れるってことですよね。
で
ラーヴァナ+武器と未強化禁書武器が同じILと。
(未強化禁書武器をもってたらラーヴァナ武器でナイツに挑む必要がない)
スレ主さん自身が書いているように、サブステの問題しか解決されるものがなくって、報酬が破綻してるようなきがしますが。
エフェクト強化の蛮神武器が追加されること自体は歓迎しますけどね。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/213160
私が昔提案した内容です。
長文なのもあってか、残念ながら埋もれてしまいました。
こちらで何かのお役に立ててもらえたら…
しばうさ
Last edited by sarah0822; 11-29-2015 at 12:34 AM.
あ ナイツはナイツ武器で10回ないしは宝箱から出る(がんばったら取れるはそのままです。)+ ラーヴァナ武器強化素材です。
詩人なので、禁書武器のSSTに不満なせいもあり、そうおもったのです^^
Last edited by sarah0822; 11-29-2015 at 12:41 AM.
それもいいですねぇ 私はミラプリ用にとってありますがガルーダ武器なんて大好きですw
Last edited by sarah0822; 11-29-2015 at 01:08 AM.
読ませて頂きました。こちらは蛮神武器強化版ZWストーリーですね! なにも極にこだわる必要はないので、それもいいかもしれません。面白いかもしれません^^ 折角 がんばってとったり、一個前でその時は時間がなくてCFなかったから行けなかった人もCFで参加できるようになってSSTが気に入ってももう禁書武器があってとっても無駄だなぁ SSTがいいのに残念・・・とか思う人もそれなら自分のペースで強化出来ていいかもしれないですね^^http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/213160
私が昔提案した内容です。
長文なのもあってか、残念ながら埋もれてしまいました。
こちらで何かのお役に立ててもらえたら…
Last edited by sarah0822; 11-29-2015 at 01:09 AM.
極蛮神の報酬に武器 これが問題なのかなって思っています。
今までどおりのアクセ報酬でいいと思いますね。
今の流れだと
極ビスで武器>極ラヴァで武器をとって更新>極ナイツで武器を取って更新。 過去の蛮神が用済みになりやすい。そして過疎っていく。
でも
極ビスで首アクセ、極ラヴァで耳アクセ・・・って感じでアクセを報酬にすれば最低6か月の間はどれも盛んに盛り上がると思います。
ラムウ武器強化版の実装を何卒よろしくお願いします。。。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.