PvPスレにも同様のスレが立っているのですが、
全コンテンツに影響しておりますので、スレッドをこちらに立てさせていただきました。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/270974
下記の不具合報告で「仕様」カテゴリーに移されている件ですが、
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/270475
雲海で手に入る物を含む全てのエーテリアル装備が、
IL制限のあるコンテンツにおいてサブパラメータ「0」になるのは仕様との事ですが、
今後も修正の予定はないとの事でしょうか?
少なくともパッチ2.4で実装され、2.5で拡張された「アイテムレベルシンク機能」ですが、
説明文は以下となっています。
◆2.4
アイテムレベルシンク(ILv)が設定されているコンテンツに参加した場合、設定されているアイテムレベルを超える装備品の性能は、設定されたアイテムレベル相当に制限されます。なお、レベルシンクとは異なりシンクされた装備品の性能が同レベルの装備品の性能を下回ることはありません。
◆2.5
アイテムレベルシンクの仕組みが拡張され、PvEコンテンツの場合は、アイテムレベルシンク以下の装備品に限り、マテリアによるパラメータの上昇が有効になります。
これらの文章どこにも、エーテリアル装備のサブステが無効になる記述は存在しませんし、
ゲーム内にもそれらの記述は存在しません。
仮に仕様であるとしても、
当時は最高ILのエーテリアル装備というものが存在しなかったため問題はなかったのですが、
3.1パッチでは最高IL210のエーテリアル装備が実装され、
エオルゼア側のハイレベIDや、イシュガルドのグブラ幻想図書館などにおいて、
これらの雲海装備全てでサブステータス「0」になる状態です。
また今後パッチが進むに連れ、イシュガルドコンテンツにも、
アイテムレベルシンクは導入されるかと思いますが、同様の問題が広がっていく事が懸念されます。
ですので、エーテリアル装備のサブパラメーターをゲーム内の記述通り、
設定されたアイテムレベル相当に制限するように修正をすべきかと思いますがいかがでしょうか。