LV56のリーヴで「大口依頼:弓兵向けの練金薬」というのがあります。
納品が「眼力の竜薬×2」となっていて、これは秘伝書3のレシピです。
Lv56のリーヴにある事態ハードルが高いかと思います。
また、レシピを見ると微光の霊砂×1が入ってますね。
ざっと他の職種を見た限り、練金だけ秘伝書3レシピが入っている感じです。
確認願います。
LV56のリーヴで「大口依頼:弓兵向けの練金薬」というのがあります。
納品が「眼力の竜薬×2」となっていて、これは秘伝書3のレシピです。
Lv56のリーヴにある事態ハードルが高いかと思います。
また、レシピを見ると微光の霊砂×1が入ってますね。
ざっと他の職種を見た限り、練金だけ秘伝書3レシピが入っている感じです。
確認願います。
類似スレ
革細工LV58のギルドリーヴに秘伝書3巻のレシピがある
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/251185
不具合報告 → 仕様
製作手帳に表示されていないアイテムが、リーヴの納品アイテムに指定されている 再び
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/250201
Artistさん、ありがとうございます。
どうやら仕様との事ですが、そもそも秘伝書3巻のレシピはLvいくつからなのでしょうか?
裁縫しかまだ取得していないのでわかりませんが、裁縫ではLv59からのレシピになってます。
基本リーヴはレベル上げをするのに活用する1つの手段だと思っています。(他にも色々金策とかで利用してる人もいるかもしれませんが)
それが、秘伝書ありきの対象物がある事が、おかしいのではないのかと書かれている人達は思っているのではないでしょうか。
それを選択しなければいいというのは別です。
普通にレベルレシピに入れればいいのに、わざわざスペシャルレシピ(秘伝書)にいれる意味がわかりません。
仕様でも何故なのか説明が欲しいです。
GC納品にもたまにまざってますよね。竜薬。
トレハンでいくつかもってたので納品できましたが。
秘伝書3巻入手はLV56当たりから可能なのでLV上げの選択肢としてはArtistさん、ありがとうございます。
どうやら仕様との事ですが、そもそも秘伝書3巻のレシピはLvいくつからなのでしょうか?
裁縫しかまだ取得していないのでわかりませんが、裁縫ではLv59からのレシピになってます。
基本リーヴはレベル上げをするのに活用する1つの手段だと思っています。(他にも色々金策とかで利用してる人もいるかもしれませんが)
それが、秘伝書ありきの対象物がある事が、おかしいのではないのかと書かれている人達は思っているのではないでしょうか。
それを選択しなければいいというのは別です。
普通にレベルレシピに入れればいいのに、わざわざスペシャルレシピ(秘伝書)にいれる意味がわかりません。
仕様でも何故なのか説明が欲しいです。
LV56から蒐集品納品も選択肢に入るということになります。
ただ3.0実装直後で素材が高価=入手難度が高い、ということでしたので
ゆっくりLV上げをする人は、普通にギャザラーで素材とってきてHQ製作するか、
GC納品あたりがもっとも財布にやさしいということになります。
3.0も落ち着いてきたので徐々に高騰している素材も移りつつありますが、
相場を見極めるのもギャザクラの本分といえるでしょう。
はっきりいってクラフターの秘伝書3巻入手は通過点の一つです。
だれでも手に入るし、だれもが通る道程度の難易度です。
吉田Pも蒐集品は美味しいので試してみてねって言ってましたね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.