Page 1 of 8 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 80
  1. #1
    Player
    tyoro1210's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    49
    Character
    Tyoro Nyaro
    World
    Ridill
    Main Class
    Warrior Lv 80

    Lv50以降のジョブクエへの導線が無い

    過去ログを検索しても触れられていない気がするのでスレッドを立てさせていただきました。

    3.0 に入ってから、既存ジョブのジョブクエへの誘導がまったくない気がします。
    後発でジョブを上げた人はLv50のクエが終わった時点で、3.0系のクエに誘導されるものかと思われますが、2.x 時代にジョブクエを終わらせていた人を、新スキル習得の為のジョブクエに誘導する導線がありません。
    比較的都市部でクエストが受けれる人はまだ気付きやすいかと思いますが、普段赴かないような僻地でクエストを受けるジョブであれば一入です。

    フォーラムで議論されている諸兄は、PLLやパッチノートから情報を得て 新スキルの情報をある程度把握した状態で開始されていると思うので、自分で調べて辿り着ける方が多いと思うのですが、
    ジョブを取らずにLV50にしたり、盾を取らずに先々進むような人はそれなりにいますし
    そーゆー人達にとっては何のゲーム内情報も与えられないまま、知らずに先に進めてしまっている現状です。

    MMO なので人と遊ぶ上で知っていくというスタンスであるならばそれはそれでいいと思うのですが、
    「ジョブじゃない」とか「盾がない」といったIDを一緒に回ればすぐ分かる状態と違い、
    3.0 の新スキルを1つも撃ってない という点はジョブによっては気付きにくく、また他ジョブのスキルを全て把握してるとは限らない為、誰にも指摘されないまま Lv60 になったという人を見かけました。

    後発には影響が無い事を考えると、今更この問題に対策リソースが割かれるとは思えないですが、今後 4.0 になっても同様の問題が発生するような事が無いか心配です。
    例えば都市部に「受けれるジョブクエを受けてない状態」でのみ発生する誘導クエ(「すぐ来てくれ」と伝言を頼まれている程度のものでいい)などがあれば良いのではないかと思います。
    最悪、「装備は装備しないと意味がないぞ」的なお約束キャラをメインシナリオ中に置くのでも構わないとは思いますが。


    関連する話題としてはこの辺も
    ○スレッド: 最近ジョブをとってないクラスの人たちを見かけるのですが…。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/251426
    (17)

  2. #2
    Player
    Sennin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    521
    Character
    Ines Adler
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Lv50以降にジョブ(ギャザクラはクラス)クエストが存在すると言うのは、やっていれば大体察しが付くと思われます。
    一応、各パッチノートでも新しくクエストが追加された場合、ネタバレを含まない物であれば早めに確認も出来ますし。

    そこを踏まえた上でLv50以降のクエストですが、3.0で実装されたジョブ(クラス)クエストに関しては、
    クエストをクリアした際に、
    次はLv5〇以上になったら該当NPCから次のクエストを受注出来ます。ジャーナルのクリア済みジョブ(クラス)クエストで確認が出来ます。
    と言った旨のログが表示されるようになっています。(クリア後イベントをスキップした際どうなっているかは分かりませんが)

    確かに導線としては不親切ですが、最低限の情報は用意されていて、困った時はジャーナル確認でわかります。
    ただ、ジョブ(クラス)によっては、その該当NPCが場所を変えるので、少々探しづらいのはありますね。

    呼び出しクエスト的なものも確かに面白いのですが、その呼び出しをするタイミングが人それぞれなため、フラグ管理が難しいのと、
    そのクエストを受注しました。でも、他にやる事があるのでとりあえず受けるだけ受けた、結局後回しになる、と言った感じになってしまって結局同じになりかねないかなと。

    思いついた対応策としては、もしかしたら既にそうなっているかもしれないですが、
    おすすめコンテンツの中に今受注出来るジョブ(クラス)クエストを表示させる
    でしょうか。


    ただ、おすすめコンテンツを表示オフにしてしまっていたり、上に書いてるように現状リストに載っているかどうか曖昧な程におすすめコンテンツをスルーしている自分が居る(自分は結構歩き回って探す事が多い)ので、確認しない人も居たりするんでしょうね…

    追記:おすすめコンテンツ、エリアチェンジごとに表示にチェック入れたらそのエリアにあるコンテンツ表示してくれますが、正直邪魔ですしね…(汗
    (7)
    Last edited by Sennin; 07-31-2015 at 04:36 PM. Reason: 追記

  3. #3
    Player
    tyoro1210's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    49
    Character
    Tyoro Nyaro
    World
    Ridill
    Main Class
    Warrior Lv 80
    Quote Originally Posted by Sennin View Post
    Lv50以降にジョブ(ギャザクラはクラス)クエストが存在すると言うのは、やっていれば大体察しが付くと思われます。
    一応、各パッチノートでも新しくクエストが追加された場合、ネタバレを含まない物であれば早めに確認も出来ますし。
    パッチノートやPLLを見る人にはほぼ全員が関係ない問題だとは自分も思っているのですが、
    だいたいスルーしてしまっているプレイヤーの大半は、そういった情報に敏感でないプレイヤーなのではないかと思います。

    復帰でやってきた面々には新スキルの存在を気付かずに進めている人も居ますし、
    継続してプレイしていた友人からも、まとめサイトで新スキルの情報は知っていたがレベルアップで覚えるものだと思っていて、
    ダンジョンで同ジョブの人が同レベルで使えていたのを見て気付いた 何て話しも聞きました。


    そこを踏まえた上でLv50以降のクエストですが、3.0で実装されたジョブ(クラス)クエストに関しては、…
    僕が気にかかっているのは「2.x時点でジョブを Lv50 にした人が、3.0 をスタートして新しいジョブクエが発生しているのに気付けない」点です。

    新ジョブや、既存ジョブを 3.0 以降に上げた人は、そういったアナウンスや そもそも受注できない状態のクエストが目の前に発生していて条件が示されているので、
    よっぽどの事が無ければスルーする事な無いと思います。
    (それをスルーしてしまう人達が稀に Lv40~50 とかの ID にクラスでやってくるのもありますが…)


    おすすめコンテンツの中に今受注出来るジョブ(クラス)クエストを表示させる
    自分もオススメコンテンツは無視している側の人間ですが、ライトプレイヤーだと非表示設定にしていない人も多そうなので有効かもしれませんね。
    やれる事が多いうちは項目がずらっと出る事も多いので、その中から見付けてくれると良いのですが…

    何はともあれ、早い段階で自分が新スキルを覚える機会を逃している事に気付けるようにして欲しいものです。
    (6)

  4. #4
    Player
    Yumepon's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    すぐそこ
    Posts
    1,004
    Character
    Laplus Darknesss
    World
    Asura
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    確かに3.0で追加されたジョブごとの50クエはどこでオファーするのかわからないですよね。
    ある程度、場所やNPCは察しがつくとはおもいますが、しばらく期間あいているし、わからない人は多いでしょうね。

    直接探す以外はパッチノート3.0をみるしか知る手段はありません。
    しかし全員がパッチノートをみるわけではありません。

    2.x時代のジョブクエの最後のクエストのジャーナルを確認しても、次のクエストは 誰から受注できます。
    みたいな説明もありません。

    ちょっと不親切な感じはしますね。
    (17)

  5. #5
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    なんていうか・・・自分がやってるゲームの公式サイトやパッチノートくらい見ようよ と思うのはうちだけ?

    公式サイトやパッチノートすら見ようとしない人にそこまで親切にする必要あるかね?
    (38)

  6. #6
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,884
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    あれ?キャップ開放されたのにアクションに何もないぞ…
    これはつまりクエストで覚えるのでは。

    とは思いそう。
    関連NPCがジョブクエで二人いる黒だけ分かりづらかった。
    (2)

  7. #7
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,862
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    少なくともパッチノートには記載されていましたし、
    レベル50までのクエストを消化した人なら、ある程度予測が付くのではないでしょうか?

    自分も最初は、あのNPCどこにいたかなぁ?ぐらいの戸惑いはありましたが、
    ジャーナルを見ればある程度探せますし、パッチノートからも確認できたので、
    それ程迷わなかったですよ。
    (4)

  8. #8
    Player
    Cutiria's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    477
    Character
    Yukiruru Clover
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 83
    スミマセン、ここに60にした勢いで研究所とナイツオブラウンドを受注して「60スキルのテトラをクリア後に取得した白魔がいます」
    60になった、これで挑めると真っ先に思うのはメインストーリーなので、サブストーリーは完全に頭から外れてしまいました。
    ……それでも特に回復に困ることはなかったのですが、攻撃スキルや重要スキルが60に該当するジョブはちょっと辛くなるのかもしれませんね。

    おすすめコンテンツに表示すれば確かにわかりやすくもなるかもしれません (ただ、それって同じエリアのクエストやFateだけしか表示できないような気がしないでもないです)
    (6)

  9. #9
    Player
    blaumond's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    黒衣森
    Posts
    142
    Character
    Schwarz Blaumond
    World
    Tiamat
    Main Class
    Weaver Lv 80
    蒼天からの50クエって、黒以外は新生50クエと同じNPCから受けられたと思うのですが、如何でしょうか。
    黒は、まあ、ジョブクエの関係者として考慮すれば、受注NPCは二人に絞られるのでそれほど困らないんじゃないでしょうか。
    (まだ49なものでして……)
    経験則、もしくはクリア済みジョブクエのジャーナルで確認できると思います。

    なので、動線としては丁寧だなと感じたくらいです。
    実際書き出してみると、
     今までのお約束を踏襲しており、クエストがある
     2.X時のクリア済みクエを受注したNPCを訪ねればよい(※黒だけ注意)
     過去のクエもジャーナルで確認できる
     その次のクエも、そのNPCもしくはお使い先のNPCが「また来てね」「どこそこで会おう」「また○○さんに連絡します」など言う
     ジャーナルで、次の受注レベルとNPCが確認できる
    と、分かり易い流れになっていると思います。


    むしろ個人的には、ネトゲなので、FCやLSの人達と情報交換してみたり、ネットや雑誌で調べてみたりしても良いと思うのですが、そこは含まれないのでしょうか。
    興味があるなら、自然と発生するコミュニケーションや行動だと思うのです。

    ただ、興味がない人は導線があってもやらないと思います。
    近くにいて気になるなら、お伝えしてあげれば解決することではないでしょうか。
    システムで何でも用意するより情報交換や調べることの方が、ネトゲらしい方法と思うんですけどねぇ。

    ちなみに私は、クエスト自体に興味ありますし、レベルが上がってクエが受けられるようになる度に「新しいスキルどう?」って、楽しく話せるフレさんがいるので、うっかり忘れてても助かっています。
    (6)

  10. #10
    Player
    Sennin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    521
    Character
    Ines Adler
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 100
    やはりおすすめコンテンツの拡充が現状の最適解なのですかね

    対象NPCもしくはそれ以外のNPCから「新しいスキル覚えられるよ!」と言う連絡が来る、
    それがわかるクエストがあったり、システム側から通知・告知をすると言っても、

    どのタイミングで告知や通知をするのか?(タイミングがプレイヤーによってまちまち)
    その通知は進めない限り継続して通知や告知されるのか?(それってかえって邪魔になる)
    クエストを受けたが結局後回しになってやらない場合はどうするのか?(受けたとしてもやるやらないはプレイヤーの自由)

    と言う事になって、自分的には、これって所謂おすすめコンテンツでやれる事だよね?と言う答えに辿り着きました。

    オンラインゲームの自由さが生む不自由さですかね、やってもいいし、やらなくてもいい。
    ただ、他のプレイヤーの事を考えればやっておく事が望ましい。よく出てくる問題ですね。

    あと書いているうちに思い付いたのですが、今でもLvアップで習得出来るものはそうなっていますが、
    その時点で実装されている(された)アクションは全てリストに表示、使用出来ない物はグレーアウト&クエストで習得するものには『このアクションはLv〇〇以上で受けられるクエストで習得出来ます。』のような注釈をつけておく。
    とかでしょうか。
    (3)

Page 1 of 8 1 2 3 ... LastLast