とりあえずコラプスは削除でok
あともうAF更新用のファイアは詠唱時間なしにしましょう。
最近のギミックはマラソン大会が多すぎて、黒だけ別ゲーになりすぎています。
とりあえずコラプスは削除でok
あともうAF更新用のファイアは詠唱時間なしにしましょう。
最近のギミックはマラソン大会が多すぎて、黒だけ別ゲーになりすぎています。
4層で召喚2構成にしたよね~
黒さんが明るい未来があるよね(平行宇宙にあるかもね)~
操作の難易度に合っている火力を頂戴!!
もう3パッチ我慢しましたけど、5.4はまた黒の調整が残されて、サブ属性もクリダイばかり、武器もSSがない。開発は黒を死なせたいですよね。5.5の絶は黒を参加させたくないなら青のように制限ジョブしたらいいんですよ。あと黒は操作難易度が最も高いので、プロ陣でほかのジョブとバランスを取るのは弱くなるだけです。なぜなら、ほかのジョブはプロではなくても大丈夫けど、黒はプロじゃないといけない。リーダーはその人の実力が分からない以上他ジョブのほうがいいとは当然です。
仕事にたとえば、他のジョブは1倍の仕事で1倍の給料を貰ったら、黒は10倍の仕事で2倍の給料を貰う。けど開発はただ2倍の給料を見ただけ、10倍の仕事は見えない。ですから、10倍の仕事は10倍の給料が欲しい、5.0のジョブデザインの黒魔でも、再生篇でクリアした人数が最も少ない。その理由はこれです。
Last edited by yoomu; 12-17-2020 at 02:37 PM.
黒に限らず、その時の最もILの高い装備のサブステの種類によって、
性能面での有利不利(例えばSS付き装備が弱いor無いと黒不利、強いと黒有利)が発生する事については、
そういう差はなくしてほしいと思いますね。具体的にどのようにするのが良いかは思い付きませんが。
英語のフォーラムで私のチームメートSfia氏が【こちら】に黒魔導士の見通しについて不満を表しています。
前に返信した方と同様、このレイド武器はスペルスピードがなくて黒魔導士が調整されていないのに比較的に弱くなっている点、5.5の絶レイドに備えてグループ編成の決断に向けて不安になります。
レイド武器のサブステの調整に遅すぎると思いますが、こちらの黒魔導士はどう思われますか?日本語のフォーラムの皆様の意見を聞かせていただきたいです。
5.4の黒のサブ属性計算したら、530武器のほうが強いという結論が出た、535のエデン武器の基本性能を計算しても。つまり、他のジョブは535は最終武器で、黒魔は530です、だから、5.4の黒は弱体化されたジョブです。
開発は黒魔を死なせたいから仕方ないですね。4.1で黒を絶滅しても足りぬ、5.1はもう一回絶滅計画をした。5.1の赤と黒は絶で同様にハブられるけど、ずっと黒を無視していた。そしてバランスグループの努力で、パッチ5.4でやっと最も不遇なジョブとなった(クリア人数がモンクよりも低いよ、召喚の20%、赤の50%)、おめでとう!!
絶滅されたジョブから、意見がないとは当然でしょ~
Last edited by yoomu; 01-03-2021 at 01:45 PM.
Player
紅蓮の時と同じであれば、5.5で絶やボズヤウエポンの最終が来なければ黙示武器が最強になり続けるというのがなんとも。
更に言えば今回の黒については計算によっては胴も黙示が採用されていて再生編零式4層に行かなくても最終装備が完成するんですよね。
これについてはタンクで装備セットが変わることが多い戦士や、装備可能ジョブがこと細かく別れている近接DPSでも今後似たようなことが起こる可能性があるのかなと少し不安になるところです。。。
あけましておめでとうございます!
久しぶり(約5年)に零式しました!黒だけ別ゲー!
まぁ、ゲーム設計上、鬼ごっこしてる中で一人だけだるまさんが転んだしてる様な感じなんで仕方ないですけど
ぶっちゃけレイド担当者は黒の事は半ば無視しているんじゃないかと思う今日この頃です。
動かないといけないゲーム設計に対して、動くとDPSが下がるから極力動かない様にしなければいけないジョブ
いくら想定してても、黒は少数派なのでできていくテンプレは特に配慮がない(あたりまえですが)
かつ、PTシナジーや蘇生も持ってない、まぁ、死に絶えますよね黒。
火力ってのは陳腐化していく(クリアー水準DPSに対してプレイヤーの火力が上がっていくので)ものだと思ってるので
本当に好きでしかやれないジョブですよねー現状黒を入れるメリット皆無ですから
前に、蘇生入れるならDPS下げます的な発言があった気がするのですが
蘇生入れてDPS下げられるとして、今のままで、DPS下げられてバランスがとれるのかな?
まぁ、ぶっちゃけると召喚と比較してなんですけど
蘇生のアドバンテージ分が火力とするのは別に問題ない事なんですけど
操作難易度(スキル回しが難しいとは別に言うわけではないですが)に対してのアドバンテージって
まったく考慮されてない感じなんでしょうかね。疑問が残ります。
個人的には、昔ほどの気力も若さもないのでいろんなジョブを触れまくれないので
火力を出せない黒で頑張っていくのですが
こう、字ずらを見ると、ほんとお荷物って感じで悲しい気持ちになりますよね。
願わくば2021年は黒にとってよい年でありますよーに。
メインはいつでも黒魔
難しいから強いを認めてしまうと、同時に簡単だから弱いも認めることになって
ジョブ間の能力差を操作難易度で調整される事態になりかねません
最終的に、高難易度は最も操作難易度の高いジョブ以外攻略不可能、という話になってしまいます
ただこれ、言い換えると、最終的な性能が同じなら
簡単なほうが強く、難しいほうが弱い、といってるようなものなんですよね……
調整されるとしたら、操作難易度が高い黒の火力を上げる、ではなく
黒の操作難易度(と必要に応じて最大火力も)を下げる、という方向になってしまうのではないでしょうか
黒魔の蘇生問題は、他人の蘇生をフォローできるようなアビで実現するみたいなのでもいいのかなとは思いました。
・味方プレイヤーを指定して発動するアビリティで、かばうのような線を付与する。
・線がついているプレイヤーの唱える蘇生魔法のMPを肩代わりする(MPが足りない分は詠唱者から差し引かれる)
・迅速魔発動中に実行した場合、線がついたプレイヤーの唱える蘇生魔法は無詠唱で実施できる(黒魔側の迅速魔はアビリティ発動時に消える)
みたいなイメージです。
蘇生をつけないのが黒にそのイメージがないからつけないと言ってたと思ったので、こういう間接的な方法であればアリなのかなと。
Last edited by rarararara; 01-13-2021 at 10:48 AM. Reason: 迅速消費が抜けてたので追加
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.