Page 18 of 26 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast
Results 171 to 180 of 255
  1. #171
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    流石に将棋やオセロをバカにし過ぎじゃないかな。
    ああいうシンプルなモノ程やり込めば面白くなってくるし。

    将棋や囲碁ってある意味パターンゲーの究極形だと個人的には思ってるんだけど、その面では新生XIVのバトルって意外とソレに近いかも?とか思ったり。

    失礼ながら揶揄されているどのジャンルと比べても中途半端過ぎてアレだとは思うけれど。

    吉田XIVはP自身が基本的に"他とは違うもの"ってスタンスでのモノ作りは出来ない様な事言ってるし、私見だけど多分既存のモノを如何に巧くXIVへ落とし込むかってやり方しかないんじゃないかな。
    そう言う意味で古いってだけでよく精査もせず捨てるのは拙速過ぎやしないかい?
    (12)

  2. #172
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    この考え方〜
    流石に極論やねえ。
    すまん、言いたいことわからんかった。
    (17)
    Last edited by puripuri; 02-05-2014 at 09:35 AM.

  3. #173
    Player
    Akiray's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Location
    海の都♪
    Posts
    247
    Character
    Aelia Rain
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    人々は普遍性の面白さを持ったものに戻る VS 普遍性を持つものが必然的に受け入れられたりするわけではない

    っていう論争?
    ということであればわたしは後者の方が共感できるかな~
    素材や内容が面白くてもそれだけではダメで、やっぱりPRだったり、その時々のニーズを取り入れる事は必要だとおもう。
    もちろん面白さが備わっていることが前提ですが。

    追記:前の話題が壮大すぎて読み疲れました‥
        一つだけはっきりしているのはみんな思うところは違うのかもしれないですがこのゲームが好きなんだな~と
       Forumですし、交わる必要はないと思いますが、ほどほどに(>_<; )
    (4)
    Last edited by Akiray; 02-05-2014 at 10:54 AM.

  4. #174
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    saturikuさんは以前別スレでこれに近い議題に関して私とディスカッションしたことがあるんだけど、それに納得がいってないんだと思う。

    その時のスレはこちら
    私の主張はこれこの二点。

    saturikuさんの主張に関してはスレを参照してほしい。私もsaturikuさんも意見の根本は変わってない。


    素材や内容が面白くてもそれだけではダメで、やっぱりPRだったり、その時々のニーズを取り入れる事は必要だとおもう。
    もちろん面白さが備わっていることが前提ですが。
    その通りだと思います。
    (5)
    Last edited by puripuri; 02-05-2014 at 10:24 AM.

  5. 02-05-2014 10:30 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. #175
    Player
    Endrun's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    110
    Character
    Babel Endrun
    World
    Tiamat
    Main Class
    Botanist Lv 50
    この平行線は交わるのでしょうか?
    (2)

  7. #176
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Endrun View Post
    この平行線は交わるのでしょうか?
    14をやりたいではなく綺麗なグラで11をやりたい人たちですから、交わることはないでしょう。
    (21)

  8. #177
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    14をやりたいではなく綺麗なグラで11をやりたい人たちですから、交わることはないでしょう。
    誰がンなこと言ってるのよ?w

    FF11vsFF14ではなく、FF11の良さ=FF14の良さになれば・・・と
    スレ主さんもこう書いてるし誰もパーフェクトに既存の遊びをなぞってFF14ではないものにしろなんてこと言ってる人おらんでしょうw。
    それぞれの人にとって14って遊びが「面白い、夢中になれる」に届いてないから、せめて自分の知っているものくらいには夢中にさせてくれ、って言ってるだけだよ。
    平行線に見えるのは人それぞれ面白いと思うものが違うだけ。当たり前なんだよそんなの。


    逆に言えば、今のFF14の形でもきちんと「このゲーム面白い」に昇華されれば、「自分にとっての面白い」なんてものは消えるんだよ。
    面白いは正義なんだから。夢中になるってのはそのゲーム楽しくてしょうがないってことでしょ。
    今の14がそうでない以上、自分の中でかつてそうだったものより色あせるのは当然だよ。
    このゲームの改修途上版である根性版ですら、今の14よりよくできてると思ってるところあったぐらいだもの。このゲーム未完成すぎる。

    いくらなんでも議論も見ずにそういう極論言うのは11アレルギーが強すぎるよ。
    (32)
    Last edited by puripuri; 02-05-2014 at 11:58 AM.

  9. #178
    Player
    Kuro-Chan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    245
    Character
    Scarlet Storm
    World
    Asura
    Main Class
    Weaver Lv 50
    新生14がダメといってる人ってIDというMO要素があってはダメとは言ってないと思うんですよね。
    ダメなのはそれだけしかないという点で。
    にもかかわらずそこを新生14VS11みたいな感じで反論してくる人がいるのでかみ合わない部分があるのかな。
    スレのタイトルが悪影響している部分が大きいとは思うけど


    とりあえずなんども繰り返している気がしますが個人的には今の新生14はダメだと思っています。

    MO限定路線(戦闘オンリー)のわりにシステムが貧弱というか面白くない。
    スピーディーさも無ければ戦術性もないという中途半端な気がするので。
    (覚えゲーだとP自身が言っているのでその辺が無いのは設計どおりなのかもしれませんが)
    現状では報酬で釣ることでコンテンツに誘導していますが
    これではメインとなるIDも作業になってしまい行き過ぎた効率重視になるのも仕方が無いでしょ。

    とりあえずMOのみに頼るのであれば戦闘それ自体が楽しくないとダメ。
    そのためには
      ・アクションよりにしてよりスピーディーに爽快感(?)を出す。
      ・戦術性を高めるために戦闘時間を長くし(たとえば11のように)
       その分1回の戦闘あの報酬を増加させ成長速度を今の嗜好に合わせる。
    いずれかが必要だったと思うのですよ。
    ただしこれはいまさら戦闘システムの大幅な変更は難しいので無理なことだとも思いますが。

    まあようはID限定では限界が来るのはそう遠くないかなと。
    掲示板で不満が出ているという点ではすでに限界が来ているとも取れますしね。

    Quote Originally Posted by JAGER View Post
    吉田XIVはP自身が基本的に"他とは違うもの"ってスタンスでのモノ作りは出来ない様な事言ってるし、
    あくまでもどの様な文脈で語られた言葉かはわからず、ただこれだけを読んだうえでですが、
    この発言はプロデューサーとしてはどうかわからないけどクリエーターとしては。。。
    短期間で建て直しを図るというのが役目であれば最適の人材だったのかもしれませんが。

    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    いくらなんでも議論も見ずにそういう極論言うのは11アレルギーが強すぎるよ。
    良くあることでしょ。
    匿名の場だと顕著になるけどあるものを嫌う人のほうがそれに囚われてしまっているというのは。
    あまり差障りが無さそうな例を挙げるとアンチ虎だったりアンチ兎だったりね。
    (12)
    Last edited by Kuro-Chan; 02-05-2014 at 12:16 PM.

  10. #179
    Player
    Negy's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Negy Barrel
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 50
    私はFFXIVの要素が楽しいので、FFXIの要素よりもFFXIVの要素を拡充して欲しい。
    一匹でも多くの蛮神神や一個でも多くのIDを追加し、遊ばせて欲しい。
    FFXIのようなシステムがプレイしたかったら私ならFFXIをやります。
    (13)

  11. 02-05-2014 12:23 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #180
    Player
    N_Blanche's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    9
    Character
    Weiss Blanche
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    なぜか11に恨みでもある人が多いのかな?
    14あって11に無い物って、ぱっと思いつく物だとジャンプとCFぐらいしかないと思うんだけど、
    11を貶すのは14も貶してる様なものなのに。
    (9)

Page 18 of 26 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast