開発様が、弭槍(はずやり)を知らないとは言わせない。
開発様が、弭槍(はずやり)を知らないとは言わせない。
格闘士が素手で殴れないのに、弓術の人が殴れるのが悔しい。
その一点で弓の近接攻撃は「素手」で殴っているようなモーションでは無く、何かの武器らしきものを持った状態でいて欲しいと心から願うわけです。
確かにそうかもしれませんが、私も素手での攻撃は無理があるように思います。
具体的な提案は出来ない(アーマリーシステムのバランスが細部まで分からないので)ですが剣術にもスローイングダガーの様な遠距離攻撃が出来ます、それに似たような感覚で近接攻撃武器を導入できないでしょうか?
つまり低威力で非効率だから普通は使わないけど素手では無理があるのでその埋め合わせに・・という事です。
個人的にFF11狩人の接近、遠距離のバランスが好きでした(接近もある程度使えるけど、弓による攻撃の方が強い。その代わり矢弾は高コスト)何気に理にかなってる思います・・まぁそれだと11になってしまいますが;
まともな狩人なら化け物に接近された時点で逃げる、
噛みつかれ引き裂かれながら、仁王立ちして
撃ちまくってた今までも十分シュールだった。
今回はさらにブチ切れて殴り始めただけ、
当然の帰結であり、何も問題ない。
とは、言えませんねw
映画ロードオブザリングでは、矢で突き刺して攻撃してましたが
FF14では、矢の数がゼロになるのでコレも不自然ですね・・・
矢筒を鈍器代わりにして殴るというのはどうでしょうか?
ということで、上記トピックの要約と、出てきた意見を集計してみました。参考になればNAフォーラムのほうが Please give archer a dagger (弓術士にダガーを!) というスレがいま熱いらしいです。
集計の数値1(数値2)は、それぞれ以下のとおりです。
数値1・・・同内容のレス数+いいね!数
数値2・・・同内容のレス数
Please give archer a dagger(弓術士にダガーを!)
34(1)
理由:
I wouldn't think any archer would want to damage their bare fists hitting some mob which would make it impossible to fire a bow later (lore).
敵を素手で殴って手を傷めようものなら、弓を撃てなくなってしまうので、素手で殴りたいなんて弓術士がいるとは思えません。
You could do this in one of two ways.
これについて、次の2つの解決策が考えられます。
1.Allow them to equip a dagger in their sub slot and only use it within auto attack range.
弓術士はサブウエポンスロットにダガーを装備できるようにし、対象がオートアタック範囲内にいる場合に限りダガーを使用する。
8(6)
2.Or make the dagger be apart of a set along with the bow itself.
弓とセットでダガーがついてくるようにする
1(1)
微細な照準を指でつける弓使いが
握り手である利き腕で素手殴りとか発狂してるとしか思えないよ(´・ω・`)
ピアノやってる人がどれだけ指を大切にしているか知ってる?
弓術士の武器を弓とナイフで1セットにすればいいじゃないですか
ナイフはあくまでおまけで何の意味を持たなくてもいいと思うし
素手で殴れるのは格闘士で十分ですw
連投すいません。以下その他の意見です!
オートアタックは出ないようにする(レス失念)
6(3)
Last edited by Elyus; 07-01-2011 at 11:58 PM. Reason: 引用元が間違っていたので修正
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.