新しいコンテンツ考えたい人たち集まれーという感じです。
多くのアイデア期待しています
私がいいと思う新コンテンツは、プレイヤーがCOOPプレイで、何かをクリアーすることです。:p
Printable View
新しいコンテンツ考えたい人たち集まれーという感じです。
多くのアイデア期待しています
私がいいと思う新コンテンツは、プレイヤーがCOOPプレイで、何かをクリアーすることです。:p
プレイヤーがやることがあります。
たとえば、
1)クラフターでギルを稼ぐ
2)メインクエストを解く
3)クエストを解く
4)自分の装備品を集める
などなど・・・
こうったプレイヤーがとる行動を増やしていくようにコンテンツを作っていくと、面白いゲームになるのではないでしょうか?:p
コンテンツというよりもシステムですが。
食事関係
・空腹システムの導入
単にステータスアップ目的だけではない料理に対する需要が高まります。
少々面倒に感じるかもしれませんが、頻度の問題かと思います。
食事の効果時間に関しても現在の30分は長い気がします。
効果時間15分。空腹までには2時間程度。空腹時は移動速度、各ステータスが若干低下。
(今はなき某国産MMOでは更に鮮度がありましたが、そこまでは求めません。)
・酒場などではテーブルを囲ってのグラフィック付きでの食事。
皆でチャットしながら食事なんて、それだけで楽しいでしょう?
勿論その場で料理して、テーブルに追加も出来るよ!溜め食いで食事効果時間を最大2時間に!
・農業・酪農
飢えぬために無くてはならないもの。
手間ひまかけて育てればHQ品になるよ!
ハウジングの際にはデフォルトであってほしい。
初期服や水着みたいな見た目装備でも、
時間をかけてガッツリ鍛えたらラスダン攻略に耐えうる性能まで育てられたら良いなぁと思います。
ただし、他のネトゲで良くある「強化失敗」は勘弁。あれはモチベが続かない。
長い道のりでも良いから一歩ずつ進んでる実感がゲームを続けるモチベになると思います。
キャラのレベルがカンストした後は、お気に入りの既存装備を片っ端から育てる遊びを用意すれば
エンドコンテンツとしての一翼を担えるのでは無いでしょうか。
(魔界戦記ディスガイアの装備育成システムは楽しかった……)
ものすごく本格的にプレイ可能な「カジノ」が欲しいです・・・(もちろんギルとかアイテムのみです)。
ドラクエ的なファンタジーカジノよりも、ラスベガス的なノリでBGMにジャズとかで英語ディーラー(字幕付き)とか・・・。
個人でやるコンテンツよりPT以上でやるコンテンツが欲しいなぁと思ってます
FCが折角あるのでランクに応じて出来ることが増える様な感じで…
製作関係だと複数人で一つの一般より強いアイテムを作り出す共同製作とか?
FC専用の蛮神とか20人くらいで入れるIDとか…
FCクレジットがあるので今後も増えそうですが、FCメンバーへのステータスボーナスとかも出来るようになったら嬉しいかなw
現実的なところで手帳のシステムを利用したコンテンツの追加ですかね。
PTでならギルドオーダー?の強化追加など。これは報酬しだいで生きるか死ぬかコンテンツになりそう。 オーダーは1回ぐらいしか利用したことないな~
それとフェイト・・・これがね・・いま死につつある。てかもう死んでるかw ただのレべリングコンテンツとして・・・・ RMT専用?ww おそらくフェイトが目新しい物にあたると思うが・・・残念ですな。
フェイトのシステムを利用した何かの追加かな。オーディンやベヒーモスは・・・オーディンはまともに表示されないし、ベヒーモスは表示されるが一発入れたら殺されてを繰り返して倒す敵のようで・・・両者とも戦っている気がしない・・・
いまのとこ思いつくのはこのへんかな・・・・
PTやFCで遊べるコンテンツが欲しいです。
例ですが、DQ10だと 「おにごっこキャップ」 があって、みんなでおにごっこしたり、
チーム主催でレースやファッションショー大会したり、色々なイベントがありましたが、
PTやFC集まった時に何か遊べるコンテンツがあればと思います。
(先日フレさんと集まったけれど、FATEやID行く訳でもなかったので、(戦闘以外) なにしようか・・・ することないね・・・ → 結局すぐ解散でした。泣)
外見にかかわる新しい要素が必要です。
つまり、キャラクターの外見に何かを加えたりすることが必要です。
たとえば、装備品だけではなくて、ファッション的な要素が強い服やジュエリー、アクセサリーの類、バッグなどの小物、何か面白いおもちゃなどです。ネクタイや正装などはいかがでしょうか? 冒険者らしいスーツとかですね。
また、新しい髪型は150種類以上、また、ひげもたくさん必要です。お化粧も必要でしょうね!:rolleyes:
髪型はたくさんあるほうがいいです。:p
パッチごとに髪型が増えていくよりも、初期のパッチでたくさん髪型を増やしたほうが得策です。リスク回避ですよー:D
ひげ、化粧、そのほかの外見にかかわる新要素が必要ですね!:p
せっかくの吟遊詩人なのだから、スキル外でも竪琴を弾きたい。
武器としては使えない、素朴な竪琴で、
ホットバーにコードをアイコン設定する形で即興で弾きたい。
アルペジオ失敗したり、思わず◼︎マサガとか弾くかもしれないw
バディではなく弟子
自分の覚えたスキルを行動適正関係なく組み込めたり
より精密なガンビット設定が可能など。
そして他人の育てた弟子たちとIDに赴けるなど。
自分が売り子になってアイテムを売れるシステムがあればなぁと。
採掘場でイールパイ売りたいです、美味しいのに。
チャットで呼びかけてトレードする方式を試みても、気づかれない・面倒臭がられる・気持ち悪がられると散々なので!
岩を一定時間攻撃するとDotやペットの攻撃等全部込み込みの総与ダメが表示される。
ただそれだけのコンテンツが欲しいです。
装備を新調したときにどれくらい強くなったのかわかりやすいですし、モンクなんかのコンボルートの研究なんかでも役立つと思います。
生産職のギャザクラですが、一般的な殴り合いのPVPと違って、ギャザクラならではのIDや対人戦とかできたら面白そうかなあと
例えばIDなら、インスタンスエリアの中からギャザラーが素材を探し出し、クラフターと協力して品物を納品するとか
PVPなら、素材の切り出しの速さ比べ、釣り大会、決められた材料からHQ品をいくつ作れるかといった職人勝負など、色々できると思います
ギャザラー、クラフターの部分が良く出来てるゲームなので、ぜひ生産職の遊び方も広げていって欲しいですね
FF11であったようなバザー機能等、個人が手軽に販売できる機能が欲しい。
FF11にあったフェローみたいなのがほしいです。
フリーカンパニークエストみたいな感じでフリーカンパニーに絡めたコンテンツがほしいですね。
あと自分はチョコボが好きなのでハウジングで育てられるチョコボはいろんなカラーがあるとうれしいですね。
チョコボがそれぞれ能力に差があるとかもいいな~
コンテンツ追加の大まかな方針を決定するとき、開発には是非「ロードストーンの日記」をたくさん読んで欲しい、と思います。
MMOを楽しんだ結果の言葉が、そこには溢れています。
ロドストの日記の内容は様々です。
初めてのエオルゼア、ストーリーへの突っ込み、見えた綺麗な風景、特徴的なキャラクターのSS、
FCに入った、誰々とどこどこに行った、敵を撃破した、全滅した、○○装備を手に入れた、
ロール立ち回りはこうです、敵の動き方の解説をします……等々。
MMOがもつ「様々な楽しみ方とは何か」の答えがあるように思われます。
しかし……例えば毎日楽しみながらFF14をやっている人が、ゲームについて日記を書いたとします。
最初は風景や、友人や、イベントや、IDについて楽しげなものが並ぶでしょう。
しかしどこからか趣が変わり、
どこそこ周回 装備出ず 哲学あと1000個
周回 出ず あと800
出ず 600
という内容ばかりになりかねないのが今のFF14です。
ですから、今後コンテンツを追加するときには、「日記のネタになるようなもの」を基準に考えると上手くいくのではないでしょうか。
綺麗な遠景を撮るための高台に登れるようになった。
名前を紹介しながら書ける人と友達になれた。
こんなところにこんなものが!
こうした意味での横幅を広げていくべきだと思うのです。
釣り堀がよいです。
職人としての釣りはすぐに「釣れなかった…」と諦めの境地か
もしくは釣るモードになってしまって忙しいの二択のようなので
糸を垂らしてぼーっとするようなのがほしい。
本当にたまに釣れるくらいでかまいませんから
できれば座ったまま糸を垂らし続けられるようなものを強く希望します。
別ゲームですが、ミニゲーム的な楽しいと思ったものをいくつかあげてみます。
そのまま使わなくても、ヒントとして見てください。
- チキンプレイ
鶏に変身。
通常マップ内を行動できる。
鶏同士は会話可。
生きていられれば、どこまでも遠くに行け、
各地を訪問するクエは、ソロクリアは難しいかもしれませんが
(敵が鶏にとって強すぎるので)、
一般プレイヤーが敵を倒してくれていればいけるかもしれない、という感じ。- 音楽演奏
弦、木管、打楽器などいくつかの楽器を演奏。音もそれぞれ異なる。
自動演奏、手動演奏が可能。
何人かで同期してセッション可。自動演奏のファイルは自作できる。
演奏会などを行う人もいた。- ダイビング、ビューポイント探索(コレクション要素?)
水面のそばの高いところなどに、ダイビングポイントがあり、
そばにゴーグルがあり、ゴーグルをかけると水着に変身し、
ダイビングすることができる。
各地にあり、アチーブメントにカウント。
ビューポイントは、パズル的なもので、高い場所にある旗をタッチするようなもの、
そこに行くには、簡単なアクション要素があるが、かなり簡単。- 敵のMOBやヒーローに変身し無双的プレイ
ヒーローとMOBでのPvP中に
ボス的なMOBに変身し、スキルでヒーローを吹き飛ばしたりできる。
飛ばされるヒーローとしてもある種おもしろいw
2階から飛ばされて、落下死したり。
ヒーロー側変身は、味方NPCの強いやつになった感じでプレイできる。- パズル
パズル要素があり、簡単なジャンプが必要ですが、クリアすると宝箱があったり、
アチーブメントにカウントされたり。
海賊が隠した宝を探すようなものがあったり。
トレジャーハントはこれに近いのだろうか?- 連携アクション
PT中に発動するリミットブレイクのようなものだが、もっと戦術的。
各自、画面に出る4つのボタンのどれかを押し、その組み合わせにより効果の異なる攻撃、回復などができる。ボタンは、攻撃、DOT、HP回復、MP回復。その組み合わせで変化する。
大攻撃、DOT、HP・MP回復、バフ、支援召喚などなど。
既に別スレッドで書いたことありますが
クッキングバトルを。
4人くらいのIDで、クラフターが1人は絶対に必要。
ダンジョンにはモンスターがおり、対戦相手のキキルン族などの料理人がいる。
ファイター・ソーサラーでモンスターを倒すか、あるいはギャザラー能力で食材を集める。
そしてクラフターが料理を作る。
内容によってキキルン族に勝てれば制覇。
(1)NPCへのプレゼントやクラフト依頼。
ウルダハの難民キャンプの人などに、採取アイテムをプレゼントすると、次回からクラフト依頼を受け付けてくれる。
PC間のクラフト依頼の練習になるし、プレゼント回数に応じてマイアチーブメント記録が残る。
(2)デイリー/ウィークリーイベント『女王陛下のおでまし』
ゲーム内時間で定期的にナナモ陛下のご尊顔を拝める。
陛下をターゲットに色々エモートすると「王党派」「共和派」の判定結果をもらえる。フレーバーなので特に意味なし。
同様に『大商人達の顔見せ』が有っても良いかも、こちらは若干のオヒネリが貰えたり(^^:
ダンジョンジェネレータ
専用のツールでダンジョンを作成して公開できるコンテンツ
人に遊んでもらえるとポイントがたまってレベルアップ
ダンジョンレベルがあがるにつれて設置できるギミック、モンスターが増えていく
あとランダムダンジョン
各国の都市に、図書館がほしいですね。
エオルゼアの歴史、地理、物産、信仰など、基礎知識は各国共通にあって、
その都市だけでしか見られない奇書珍書、
時には禁書怪書の類いと戦闘クエストがあったり、
宝のありかを示す誰かの怪しいメモを見つけたりしたいです。
もちろんクエストのネタバレになりそうな内容は、
クエストの進行度とともに開架されたり、
エオルゼアの世界の背景をもっと知りたい人のためにも、
ロマンかきたてる新刊が書架に追加されたりしても、
すごくイイ!と思います。
また自分で本を書いたり、サブクエストでレア本をもらえたら、
自宅の本棚で読めると、さらにイイ!
これまでのMMOやMOの不満点を全て改善したら、ちっとも楽しくないゲームができましたって感じ。
全てのひずみの原因は、レベルアップとアイテムによる数値的な「成長」にある気がします。
クエストやマップやアイテムやダンジョンなどあらゆるリソースが「消費」の対象になり、一度「消費」したものは二度と使うことがない。
もういっそレベルや高レベルアイテムはただの「勲章」で、数値的には初期キャラとカンストキャラでまったく同じ、モンスターの強さもすべて初期キャラで倒せる数値というほうが楽しめるんじゃないかと思ってしまいます。
「それで何が楽しいの?」って思うかもしれませんが、ギスギスとストレスがなくなるだけで、エオルゼアの世界は別世界になります。もっとプレイヤーの創造力を信じて欲しかったですね。
まぁ、こんな要望はいまさら実現できるわけないですが・・・。この世界で10年続けるのは無理だと思います。
すごく難解で何が何だかわからなくて最適解のまったく見当が付かないバトルコンテンツが欲しいです。
理不尽ではないが誰もクリア不可能と思える新たな試みをお願いしたい!
レベルカンストしてからも成長を実感できるものが欲しいです、RPGゲームなので。
DiabloIIIやEQ1,2にもあるようなゆっくりでもキャラが成長していくようなしくみを希望します
他の方も言ってますが対人専用エリアみたいなBattle Zone(仮)などのPK専用パブリックゾーンなどあればいいすね
無法地帯であり、今後実装される予定のフロントライン等もそのエリアにある感じすね
そうすればロールの一環として楽しめると思うんすよねぇ、それはそれで面白いんすけどな、とはいえその場のから出る報酬が
どうなのか?てのはあるすな、PvEを越すような装備が実装された場合行きたくない人まで強制になるのでPvPでしか活かせない
装備品が出るとかの調整は必要そうすね
せっかくなんで、そういった荒くれ者が楽しめる場もMMOとしてロールの一環として出来る場があればいいすね
11にあった印章BGがいいなー
あとはチョコボ以外のモンスター育成と
メイジャンみたいなソロでまったりできる武具強化コンテンツ
現状どのコンテンツもPTばかりで
少しお腹いっぱい
・ダイアマイトウェブをタモ網ですくうミニゲーム
・カラクールの毛を刈るミニゲーム
・PTで一人一個ずつ食材を投げ込み、組み合わせと順番により内容が変化する(入れる都度、いい匂いがしてきた!とか、怪しげな色に染まった!とかでる)。鍋パーティー
NMほしいです。
待ってる間の雑談とかそういうのって楽しいとおもいます。
共闘システムありきで完全ランダムでいいのでアイテムドロップほしいです。
チョコボやユニコーンに乗って、homeキー押して自分視点にしてオートランで走るとちょっと迫力あります。
どこかに周回コースとタイム計測できるシステムが欲しいかなーと。;)
FF11スタート時、マラソン大会やったな。
走力ではなくモンスターに会わないルートとかノンアクでやり過ごせるルートを早く見つけた人が勝った。
山登り。
皆さんいろんなところに試行錯誤して登ってるんでいっそ
滑る氷の床とか強風が吹いたりしてる山をピョンピョン登って頂上を目指す感じのを。
終わってる人向けにレベル50以上専用クエストの追加。全てのダンジョン、フェイトなどのボスからレアアイテムをゲットせよ系のやつ。ドロップ率は数か月、数年かかっても集まらないぐらいに設定する。
このクエストをこなせた者だけがゲットできる報酬を用意する。マウントやアクセサリーなど。集めたレアアイテムは手帳に記録され、ながめれるようにする。
進行状況により王冠が手に入ったりする。金銀銅とか。報酬が手に入るでもいいんじゃないかなと。
さて・・そろそろ他にひまつぶしになって楽しめる物を見つけないとダメなようだ。生産上げは作業でつまらないが時間はつぶせる。が・・そろそろ限界と言ったところか。
NMD欲しいですが、テレポがあり実は結構狭い世界観なので
どこに居ても(例えID中でも)情報さえ入れば5分以内に到着出来てしまいます
オーディンやベヒーモスの二の舞いになる未来しか見えません…