こちらのフォーラムに載せるべき内容ではないかもしれないですが、他に書き込めないので投稿させていただきます。
ログイン制限の趣旨等十分理解しているのですが、ログインできる時間が限られてる中、昨日今日とログインできません。
ログイン制限期間分サービス延長していただける等の救済措置はとっていただけないのでしょうか…?
Printable View
こちらのフォーラムに載せるべき内容ではないかもしれないですが、他に書き込めないので投稿させていただきます。
ログイン制限の趣旨等十分理解しているのですが、ログインできる時間が限られてる中、昨日今日とログインできません。
ログイン制限期間分サービス延長していただける等の救済措置はとっていただけないのでしょうか…?
すべての人がログインできていないというわけではないので難しそうに思えたりもします。
既にキャラクターを作ってプレイしているのに、ログイン制限でログインできていないのは、運営サイドのユーザー数の推定見積もりができなかった結果による問題と、キャラクターをその鯖に作った人にログイン制限しないといけないくらい、その鯖にキャラクターを作れる様にした 二重のミスだと思うのだけどなぁ。
ログインできないと非常にイライラするので、精神衛生的によろしくないですが、Fenrirに関しては、5~10回リトライすれば、ログイン待ちの表示になって、そこからじきにログインできる感じでした。
ぶっちゃけ、友達とプレイするつもりでキャラクターが作れずに別々の鯖になってしまったケースも非常に多いので、キャラクター作成時期や友人のキャラのID等も含めて申告すれば、どちらかの鯖に無料で移住できるとかいった救済措置も含めてこういったログインできない問題に対する救済みたいな形で対処されるといいなぁって思います。
152人待ちとかゴールデンタイムでは当たり前の現状ですからね。
正直、月額で出している以上、救済処置がないと運営側の評価もがくっと下がるでしょうし
何らかの対応はしてくれるのではないでしょうか?
一週間ほど、契約期間伸ばすだけでも十分な対応ではあると思いますが
20時付近にログインできないと、もう遊ぶ時間もないですし、社畜殺しもいい所ですからねぇ。
今日のFenrirだめっすねい・・・。
人数の空きができるまでって、誰か落ちるの待ってろってことかしらん。
1ワールドの人口って余裕もって考えられてるかと思ってたんですがーがー(´・ω・`)
これじゃあちょっと、課金できないっすよ(´・ω・`)ショボbb
救済なんて期待したら精神上よくないよ・・・
お得意の「申し訳ございません。我慢してください。」だと思うから。
ちなみに僕なんて、クリスタ?っていうのチャージしたんだけど
DL版クライアント販売中止なってて、プレイする権限すら無い。
んでもって、17時頃になって、DL版クライアントは最低でも来週まで販売中止(予定)
って告知があって・・・・クリスタ返金してほしいぐらいorz
クライアントに課金を止めるぐらいだから、相当なことになってると思うけど
なんか興味がなくなってきたよ。
あったとしても、救済の対象外になると思うし・・・・
ログインゲー楽しそうだなぁ~がんばってネ。
ログイン制限はひどいね、さすがに
門前払いで、空きがでるまでリトライせよ、ってことでしょ
しかも午後9時前のこれからが
ネトゲのゴールデンタイム
空きなんかでるんかいな?
とほほ。
救済とかいらないから、ログインさせてくれ。不具合解消してくれ。
こんなことなら今日一日全鯖停止して、メンテする。
で、無料期間一日延長の措置をとれば良かったのに・・・
これは明らかに機会の不平等じゃん(T_T)
サービスとして成立してないのでは。
「ログインできるかできないかは、ベストエフォートでその時の負荷によります。」
とか規約にでも書いてあれば別かも知れない・・・。
そんな規約が認められるかどうかも謎ですが。
鯖増設を来週と言わずに、前倒しで今週中にお願いします
ログイン出来る人とできない人がいて
救済でたとえ、一週間無料期間延長が全員に届いたとしても
ログインできていた人も、もらえてしまうのはお金払っているのになんで?と思います
平等に扱ってください
鯖増築できるまで、遊べなくてもいいので不公平すぎます
ここはいっそ、全員道連れ平等に、全サーバーをごにょごにょ・・・・・
長くつなげられる人ほど有利に、短時間しかつなげられない人ほど不利になるような制限ですね、、、
せめてログイン制限がかかっていますで門前払いせずにしばらく待ったらつながるように変更をお願いします。
私も非常に残念に思っています。
私は吉P自身がいっていた 俺はゲームを作るのが本業(良いもの作る)に凄く共感をしていたのですが この状態が本当に良い物をつくったという状況なのでしょうか?
私は、上場のメーカーで働いているのですが こんな状況だとお客様から猛烈なクレームが返ってきます。 へたすりゃ 賠償 リコールですよ。
ゲーム業界大手として顧客に こんな対応でゆるされるのでしょうか?
折角 良い物をつくっても問題を発生させ 顧客に負担を被せるってのは、決して良いとは言えませんよ。
大好きなスクエ二の悪い評判が立つのにも残念ですし、ただ サーバーを増強するまで待っててください・・・・では、どうなんでしょうね?
なんだこれ、全然ログインできねーじゃねーか
か ね か え せ
はいったwと思ったら落ちましてええええ
入りなおそうかと思ったらGroupJPのキャラ情報取得失敗うんだらら・・・
メインクエ楽しいのですすめたいんだああああああ
鯖がんばれっ
お金を支払っている顧客に対して、
プレイする権利を与えない今回の対応は一般的にはあり得ません。
まず責任者がしかるべきアナウンスをすべきですし、
「来週頭に設備増強」なんてノンビリした対応は許されません。
今週末はどう乗り切るつもりなんでしょうか?
ダンマリでしょうか?
正直に発表しましょう。
午後8時以降はログイン出来ませんって
終わりのないゲームに順番待ちはあり得ません:mad:
開始初期にこういった状態になるのは仕方がない事ではないでしょうか?
FF11の開始時期もメンテに次ぐメンテで酷いものだった記憶があります。
これに比べたら良い方だと感じます。
実際遊べる人数よりも入れないという不具合も発生しているようですが
これは運営さんも頑張ってくれていると思うので待つしか無いと思います。
また「金返せ」とか言っている方をロドストで見かけますが、
パッケージを買うと1ヶ月の無料期間が付いているのは
こういう状態を踏まえてだと思いますので我慢するしか無いのでは?
ただ、ログインしようとした際に「時間を置いて」と出るよりは
1000人待ちだろうとそのまま待たせて貰える方が良いのではと思うのです。
(現状は待てるのは250人くらいなのかな?)
無意味なログインボタンの連打はDOS攻撃みたいでよろしくないような気がします(;´∀`)
初期はなるべく放置はしないで用事などあったら落とすようにお互い気をつけるべきかな~なんて思うの。
しかし、こうまで売れるとは流石ファイナルファンタジーです!!
ログアウトしたら負けですねこれ
今日は早朝や朝方にログイン出来たんで運営が遠まわしに朝型生活になれといってるんだよきっと・・・・
冗談だけどさ。こりゃあ鯖増強まで課金停止かな。無料権が無駄にならないことだけを祈る
早く帰ってきてゲーム起動したらログインできないですね。
INできない時間をほかの事にまわせてたらと後悔しています。
お金払って、時間使って、サービスの提供を受けれないのは寂しいです。
設備的なことなので仕方がないとは思いますが悲しいです。
正直、保障とかはうれしいですけど、今現在INできている人にも平等にあるのはおかしいと思います。
プレイ時間の管理ができているはずなのでプレイ時間を考慮してほしいですね。
無料期間の延長は当然の事でしょう・・・だってプレイすらできないのですから。
それに、こういう事も踏まえた上での無料期間と仰ってる方がよくおられるようですが、そんな文章どこに明記されてるんでしょうか?
そもそもβテストなどで慎重に正式サービス開始のロードマップを通ってきたのに、今回のログイン制限等の問題は明らかに会社側の不手際でしょう。
あの悲惨な状態のFF14を、新生として完全リニューアルされた吉田Pはじめ作ってきたスタッフさん達には敬意を表します。
しかし、サービスを提供する会社としては如何なものでしょうか。ダウンロードの販売停止などの対処も遅すぎます。売り逃げと言われても致し方ありません。
ログイン制限しなければいけないほどキャラクター作成させたシステム管理もどうなんでしょうか?
私はMMOはじめネトゲを10年以上プレイしている人間なので、サービス開始当初のビジー状態は何度も経験済みですが、ある程度は理解できます。
しかし、スクエニの大看板を背負ってるナンバリングタイトルがこれでは、旧14と何ら変わりない印象を受けます。
「新生」その名の通り生まれ変わってこの体たらくではどんな良い物を作っても意味がないでしょう。
無料期間だからしょうがないとか言ってる人は、パッケージが有料だってことを忘れてるんだろうか。
オープンβは終わったんですよ。
ここは安定しだすまで、無料期間を少し延長するのも視野に入るかもしれないですね。
ここで杜撰な対応をしてしまうと、今日まで積み上げてきた努力が全て水の泡。
損して得とれとはよく言ったものですが、今はそれを実践すべきだと思います。
「おぉ、ここまでするとはスクエニ流石だな」 こんな風に言える運営のやり方なら、リピーターも増えることでしょうb
実際、ゲーム内容の方は面白いのですし、運営サイドも開発サイドに負けじと、最高に冴えたやり方を模索してほしいですね。
サーバーで捌けない数のキャラクターを作成させるという時点で間違っているのでは?
サービス開始時は余裕をもたせて、余裕がでてきたら縮小とかできないのでしょうか?
既に作成されているキャラクターもログインできないなら
なんのためのアーリーアクセスなのかも意味が分かりません。
オープンβもたった3日でなんの確認ができたのか不明ですし・・・。
後半年くらいは無料期間でテストにしたほうがよいのでは?
と思ってしまいます。
これで、「全員が入れない」とかなら納得いくのですが、現状でログインしてプレイしてる人と、ログインできない人の差があるんですよね。
一旦閉めることで週末前までに準備できる、とかなら落としてでも対応して欲しいです。
自社サーバじゃなければ、契約切られてもおかしくない状態ですよ・・・コレ
1時間ごとにログインを試したのですが やっぱり ログインできませんね・・・・
アーリーアクセスって なんだったでしょうね?
顧客の中にはアーリーアクセスが欲しかったので予約してかった方も多いのではないでしょうか?
スクエ二自体 それを予約特典の1つと言っていた思うのですが この状態でログインできない日にちがアーリーアクセスと同じ
日にちになったとたん 予約特典が無意味となるのですが・・・・
また、開発陣だけではなく 会社の運営陣は どういった事だと認識しているのでしょう?
ゲーム業界にたいしては、まだ 日本の法律は 緩いから胡坐をかいていませんか?
私人身は、法律に詳しいわけではありませんが、アメリカなどプログラムに対する法律が整備されている国だと 危険ではないでしょうか?
嫌ですよ、大好きなスクエにが海外でコンプライアンス違反なんてこと・・・・
もう保障とかいらないからログインさせてほしい・・
ベータなら我慢できるけど、これって正式サービスなんだよね?
来週まで対策できないとかどうとか・・お金もらってるからには「寝る間も惜しんで対応する」って姿勢くらい見せて欲しいです!
旧であれだけ失態を晒して万全の状態で新生をスタートさせたのではないのでしょうか?
とてもガッカリで仕方ありません。
せめてフォーラムにて釈明をして欲しいところです、このまま来週まで推し進めるとユーザーの怒りが数字になって出てきますよ!
私もログインできないでヒマな休日になったので暇つぶしに少し書かせてもらいます
ネットゲームの運営って大変ですね
「あちらを立てればこちらが立たず」の匙加減、バランスを取り続けなければならない
運営開始早々に全サーバー停止で数日級の長時間メンテなんかしたら、クレームはこのスレの比じゃないくらい来ます
フォーラムは間違いなく書き込み出来なくなり、募った不満の数々が外部掲示板等に拡散されるわけです
黒歴史どころか暗黒歴史になりかねない、運営失敗で14終了のお知らせになりかねないんじゃないかと思います
不可能ですよね
現在制限がかかってしまうのは、予想以上に好評という言葉通り、無料期間だけやって離れてしまうプレイヤーが想定よりかなり少なく
限界ギリギリまでサーバーにキャラクターが存在して、しかも稼動している結果ですよね
キャラクターが存在していても同時接続限界まではログインできるわけでしょうし
これも友達と同じサーバーにキャラクターを作りたいという要望にギリギリまで応えた結果なわけで
この要望も人によっては切実だったわけです
見積もりが甘いんだ、もっと余裕持てばよかったんだって意見もあるでしょうが
余裕を持った結果、あきらめて別サーバーでキャラクターを育ててしまった人が、あとから友人と同じサーバーに
キャラクターを作れる状況になった時、しかもソレが結構な数になったとしたら
やはり見積もりが甘い・・・となってしまう、どっちがよかったんでしょうね
熱くなってる方が多いですが、対策は取っていただけるようですし、今週末で第八霊災が来てエオルゼアが滅ぶわけでもないでしょうし
レジャー施設なんかも、入場料払って入っても、中のアトラクションは数時間待ちで
目当ての物には乗れずに帰るなんて事はままあるなので、適当に何かでガス抜きして
運営がよりよい方向に転ぶように祈りませんか?
ゴールデンタイムに同じくログイン出来ません(>_<)
無料期間の延長が妥当かどうか分かりませんが、このままログイン制限でプレイ出来ない状態が続くのはいかがなものかとは思います。
商品を売っている訳ですから、想定外という言葉は企業として使って欲しくありません。
また、サーバーにログイン制限をかけないといけない状態になるまで、キャラを作成できる状態にしたことが問題としか思えません。
来週のサーバー増強?まで待って欲しいというというだけでなく、きちんと原因と結果とこの事象に対する措置をを企業として早々に説明し対応をして頂きますようお願い致します。
ログイン制限掛けている状態で、キャラクター作成制限解除するなんて、不可解過ぎる。:confused:
開発にとっては、まだβテスト期間中って事ですかね。:D
まぁ、何かしらの補填があったらいいな~:p
旧FF14の失敗をなんに活かしてないねー。この運営。
ゲーム内のシステムも操作性も大事だけど、こういった客をイラつかせて放置かます姿勢を見直さないと
また旧FF14みたいにユーザー逃げてくよ。
ログイン制限というのが何なのかという点で非常に違和感を感じています。
・ログイン制限=サービス品質の維持 え? ログインできてない人のサービス品質は?? 遊べてる人と遊べてない人の差はどんどん広がるんだけど・・。
・ピークタイムはほぼログイン不可 ピークタイムにしかアクセスできない人のサービス品質は?? 差の拡大に拍車をかけてるんだけど・・。
ということで、個人的には全く理解できないわけです。
ある程度重くなってもいいよね、って思うんですけどねぇ。
昨日プレイしてた感じではラグなど全く感じず、キャパシティまだまだありそうだと感じたくらいですよ。
いったんログインしたが最後。
延々放置でログイン枠確保し続ける。
がセオリーになってしまう。
ので、放置を積極的に切断とかしないとチョットヤバイ
さすがスクエアエニックスと言わざる得ない対応です。
ログイン制限かけて、まずユーザーに差別化をはかり、顧客の怒りを増大させる手法は見事としか言いようがありません。
メインコンテンツがランチャーとメニュー画面とキャラ選択の画面と徹底したECOの姿勢はさすが大企業と感嘆するばかりです。
安易に無料期間つけて「無料期間だから不自由でもいいでしょ?」と暗に行っている点も評価ができると思います。
ゲームに悪い印象が付く前に運営が体を張って悪い印象を引き受けているところも作品に愛があって素晴らしいですね。
いろいろ書きましたが一言いわせていただきます
「遊ばせろ」と
まずいですね~
他のスレッドでも怒り爆発が表にでてますね。
でも、中にはFF大好きだから運営陣に頑張ってほしいって言って人も結構いますね。
そういってもらって間に然るべく対応して、然るべく立場の人が然るべく謝罪したほうが良いですね。(文章だけだと火に油)
信用って失うと取り戻すのに大変だし・・・・ 正直、怒りを通り越してあきれるって感じが強くなってきました。
DLの販売中止したってのも そんなのデカイ会社なら普通の対応ですので・・・それをしたから何々ってあんまり言わない
方が良いと思いますよ・・・
なんぞ ログインに出来なかった人に対して 本当の誠意ある行動してください。
外部スレッドにでたら 尾ひれ背ひれついちゃいますよ~~~
なんとかしてくれ~ ここので怒りのモルボル 怒りの謝罪とかw
提案というか、やってほしいことというか。
今のログイン制限で今日(8/28)にプレイできなかった方は多々いると思います。自分もその一人。
んで、解決策というか、みんなに平等にプレイできるようにするならプレイ時間制限を入れてほしいです。
ログイン制限中は3時間プレイすると強制でログアウト。様な流れ
戦闘中やイベント中などあるかもしれませんが、プレイできてない人はそれすらできていないので…。
それこそ理解してってお願いすることになりますけど、今の状態は不平等!
今ログインしている人が寝る間もログインし続けたらどうなるか…。