エオルゼアの各都市の正規軍(NPC)も帝国との戦いに参加してほしい
最近の帝国軍襲来イベントでふと気になったのですが、
各都市の正規軍が全く参加していません。
例えばウルダハのイベントの例をとりますと、
帝国軍の襲来ポイントはウルダハの目と鼻の先ですし、
街道が東西に分かれる要衝で戦闘が起きています。
もし戦いに負けて襲来ポイントを占領されれば交易で栄えるウルダハは完全に他の都市から
孤立するので、本来なら冒険者だけでなくウルダハの正規軍も動員して総力戦をしなければいけない
ところではと考えてしまいます。
目を転じて不滅隊の組織図を見ると、ラウバーン直属の特殊部隊や近衛兵団・アラミゴ人部隊等他に3個大隊の戦闘部隊の存在が確認できます。
さすがに現行サーバーで物凄い数ののNPCを出してほしい等と無茶は言いませんが、
冒険者達と共に戦う正規軍NPCの姿が少しでも戦場にあると、
より雰囲気がでると思います。
追記
吉Pをはじめ開発の皆さん、いつも無茶振りをしてしまってすみません:)
サーバー上の問題で難しいようでしたら、新生以降に似たようなシチュエーションがあったときでも
かまいませんので、是非御一考お願いします:)
各都市の正規軍に関して世界設定チームよりコメントをもらいました
こんばんは。
なぜ、最近の帝国軍襲来に対して、各都市の正規軍が参加していないのかという疑問に関して、
世界設定チームよりコメントをもらいましたのでご紹介します。
Quote:
問題提起と活発な議論、ありがとうございます。
この議題については、設定的(世界観)な話と、ゲームシステムの話の
双方がからんできますので、個別にお答えさせてください。
- 設定的なお話
現在、各都市のグランドカンパニーは、
周辺地域の全域をカバーできるほどの戦力を有していません。
ウルダハを例にすると、不滅隊の戦力だけで広大なザナラーン全域を
常時警戒、防衛することは人的資源の問題で、不可能になります。
それゆえ、アマルジャ族や帝国軍の侵攻を許しているという状況です。
このように限られた戦力の中で、防衛計画を練っている都合上、
都市をはじめとする重要度の高い場所に、優先的に部隊が配置されています。
したがって、都市外での散発的な攻撃に対しては、ミリシア(民兵)や
冒険者たちが応戦する場合があります。
(これが、突発的に起こる帝国軍襲撃のライブイベントです)
また、プレイヤーの見えない部分で、グランドカンパニーの部隊と
帝国軍部隊の遭遇戦などは、行われていることでしょう。
なぜ帝国軍は戦力を集中させずに、あちこちを散発的に攻撃するのか!?
…これについては「パッチ1.22シリーズ」のコンテンツをプレイする中で、
見えてくるかもしれません。そして新生の世界は……?!
おっとこれ以上は、吉Pに抹殺されかねないのでまだ秘密です。
- ゲームシステム的なお話
グランドカンパニーの兵士ではなく、ミリシア兵との共闘になりますが、
「NPCと協力して敵と戦う」というコンテンツは、来るパッチ1.22にて
実装される「ハムレット防衛」において実現されます。
また、新生については、「味方NPCと敵NPCが戦う」だけでなく、
「敵NPCが、一定の条件を満たすことで友好的になる」といったような
様々なシチュエーションを想定しつつ、開発が進められております。