使う素材に、
苔むした庭石 x12
叩き割れぬ庭石 x12
テルミヌスパテ x8
工匠のデミマテリラ x8
とありますが、うち上の二つは庭具であり、スタックができません。
制作しようとすると一人で27枠インベントリをあけないといけないため、大変なストレスとなっています。
代替の素材に差し替えるか、こういったものはカンパニークラフトで解決できるように出来ないものでしょうか。
Printable View
使う素材に、
苔むした庭石 x12
叩き割れぬ庭石 x12
テルミヌスパテ x8
工匠のデミマテリラ x8
とありますが、うち上の二つは庭具であり、スタックができません。
制作しようとすると一人で27枠インベントリをあけないといけないため、大変なストレスとなっています。
代替の素材に差し替えるか、こういったものはカンパニークラフトで解決できるように出来ないものでしょうか。
まったく同意見です。
家具を24個もカバンに収めるなんて、大変すぎます。せめて庭石等はスタック出来るように
するとかして頂かないと、きつすぎる…(´・ω・`)
庭石とパテを削除して、代わりにガーデンポンド2個を素材にして~…でもいいのよ(´・ω・`)
Nyamopさんにいいねしたけど、いいねが1個じゃたりない!
フレに依頼もできないほどのカバン圧迫、なんとかしてほしいです
岩を作るまえの素材の方がスペースとらないと言うね(´・ω・`)
ヴァンヤとかみたいに中間工程を設けてくれれば良かったのになあ
例えば、苔庭石x3 叩き庭石x3 パテx2 工匠ラx2で、ラージガーデンポンドのパーツが作れて
パーツを4個で、ラージガーデンポンドが完成させられる、とか
1個作ってみたけど、実際の制作より、手持ちのアイテム枠開ける方が難易度高かった
1000000回イイネ押した
これは本当になんとかしてほしい。
自分もこれを製作しようとしたときはなんだこりゃと思いました。
ただ、本来の用途的にスタックする必要性が薄いものですし適当にアイテムを店売りして製作後に買い戻せば済むことなので別に変更はなくてもいいですね。
先日一気に3つ作った自分に一言
リテにカバンの中身を預ける/引き取る作業のがしんどいってなんだこれは・・・
というか、家具もスタック出来ていい気がするんだけどなあ
景観とか内装次第では、ひとつ置くより沢山置いたほうが見栄え出る家具とか沢山あるし(樹だったり本(棚)や花瓶等)、
気分転換で内装替えするとリテまるまる一つ埋まってしまって正直ヤッテランナイ
こんにちは。
フィードバックありがとうございます。
現在、「ラージガーデンポンド」のレシピについて検討を行っています。
パッチ3.35には間に合わないのですが、今より作りやすくなるように調整する予定です。
皆さんも仰っている通り、文句ブーブー言いながら造りました。
カンパニーチェストの要領は増えないし、設置数も一行に増やしてくれないし
鞄もギチギチだしで、正に凶悪でした。
今後追加されるであろう水槽には、こういったのはヤメテホシイ所
みんなギチギチ苦労しているんですから、配慮してね吉田・・・?
1回でいいから、普通に稼働しているキャラ(平均モデルでもいいので)でテストしてくれたら
空き27個がどんだけパンパンかわかると思うので、実装前に本気でプレイヤー目線になってテストしてください
運営さん、序でに新品はスタック出来る様になると助かります。
中古品はBINDの縛りがあると思うので仕方がないかも知れないけど、出来たらこっちも出来ると助かります。
岩の段階とばして(素材の総数は変えずに)作れれば文句ないけどね(´・ω・`)
まあたぶんジョークのつもりであんなレシピにしたんだろうとは思いますけど、やりすぎましたね。
特にハウジングを楽しんでる人は製作をそれなりにがんばってる人が多いでしょうから、カバン問題は深刻なことに運営は意識を向けたほうがいいと思いますよ。
シルト岩144個
石灰岩144個
ソーダ水144個
グロースフォーミュラ・ガンマ48個
テルミヌスパテ8個
工匠のデミマテリラ8個
風火クラスター各2(本来火1だが中間素材のシャード分増やす)
パッチ以前に作った人は一切損をせず、これから作る人もスタック品だけで作れるから超楽
家具スタックさせる気ないならこれでよくない?
「前作ったやつざまあww」みたいな修正は止めてほしいかなぁ
先に作った人に対する配慮なんて求めても無駄だよ