PLLでミンフィリアなりきりが紹介されましたが、どうしても気になる点があったので教えていただきたいです。
ミンフィリアの髪型と服装がオプションアイテムとして実装予定だそうですが、ミンフィリアの髪型は染める事が可能なのでしょうか?「なりきり」と言うのだから染める事は出来ないのでしょうか?
Printable View
PLLでミンフィリアなりきりが紹介されましたが、どうしても気になる点があったので教えていただきたいです。
ミンフィリアの髪型と服装がオプションアイテムとして実装予定だそうですが、ミンフィリアの髪型は染める事が可能なのでしょうか?「なりきり」と言うのだから染める事は出来ないのでしょうか?
服装も染色できるかどうか知りたいですね!
染められれば部位によってはコーデに役立ちそうなので。
紳士代表として私から一つ問おう。
ミンフィリアさんの胸はかなり大きいですが、なりきりに含まれますか?
ところで、いつ販売されるのでしょうか?
男性用がないけど、そこはサンクレッドとかウリエンジェでも良かったのでは?
なぜここでも女性のみなのか
ルイゾワでもいいんじゃよ
隻腕のラウバーンのなりきり・・・
プラエ版ネロさンもお願いします
ミンフィリアなりきりは全身一括ミラプリなのか、実は使い捨てなのか、色変えられるのか、色々情報がほしいところですね。
胸もミラプリ使用だと思います。
ちなみにサンクレッドなりきり本当にほしいですか?
カリガをリアルマネーで何で買わなきゃいけないのかわからない。
作るならもうちょい違うのを。
そして男性キャラの要望は、違うスレに行こう。
ララフェルもナイスバディになるんですかね?
男性はシドでも良かったんですよ?
それなりに不満の出ている中、何故に女性専用装備"だけ"を実装するのか。
同時に男性専用装備も実装すればいいだけなのに。
ミンフィリアになりきった状態でミンフィリア(本物)からLSで呼び出される、目の前で一緒に会話。
暁の面々とシリアスな会話をしているところに見た目ミンフィリアが2人。
きっとストーリーが頭に入ってこなくなると思います。いい意味でw
もしもしエモートもあるのでしょうか?
髪型と装備一式といっていたので、髪型は随時変更な美容師から、装備一式ということは胴・手・脚・足なのかな?という事に期待します。
男性のは暁の血盟からじゃないと駄目なのかな?
もしそうでなければガイウス・ヴァン・バエサルとか・・・駄目かなぁ。
全身一式の装備なのか、各部位がそれぞれ個別にミラプリできるのかも気になります。
髪型も黒くして使いたいし、胴だけミラプリでつかいたいし(ララだけどな!)
ミンフィリア装備染色可にお願いします(´・ω・`)
ウリエンジェの髪型はスキンヘッド
染色できんのか(´・ω・`)残念
今回男性に対応してないけどベイグラのシドニーの装備に似てるのでトップレスで使わせてくれてもイイのよ。
買うかどうかはともかく、気にはなっていたのですが、これリテイナーには使えるんですよね?
男性キャラ不可でも、自分のリテイナーが女性キャラで着せ替えできるのなら、
今までもしミンされた分、リテイナーとして働かせれるのにな、とw
何故染色不可なんでしょうか?
技術的にどうしても不可能なら仕方がないのですが、
ミンフィリア衣装はこれからこういったシリーズを売り出すための試金石になるというお話しだったので、好評にするためには染色可能に是が非でもすべきだと思います。
NPC専用衣装として設計していたので、染色箇所の折衷がつかないという理由なら考え直して欲しいです。
衣装としてのクオリティは既に確保しているのですから、
ユーザーにとっては染色時のクオリティの低下よりも、染色可能であるというプレイアビリティの方が遥かに重要であるという判断をしていただけると助かります。
染色可能なら夢が広がるのになぁ(´・ω・`)
ライトニング衣装やヴァレンティオン装備も実装時は染色不可能だったものが
後日アップデートで染色可能になってるので。
ミンフィリア衣装や今後実装されるなりきり装備についても、同じように
染色解禁されていくといいですね~ ・・・可能な限り早急にw
好評なら今後、男性キャラ含め色んなキャラクターの装備を考えるようですが、
そうなればそれらのアイテムの染色を要望する声も当然出てくると思います。
そうなった場合も含め、将来的に染色できるように考えているのかお聞きしたいです。
こういったNPCになりきれる装備は大好きですし、素敵なデザインなのでプレイヤーとしても実装してくれてうれしいです。
ですが染色含め、ミラプリなど色んな目的で使いたいプレイヤーは私以外にもたくさんいると思います。
デフォルトの色だけというのはどうしても使い方が限られて楽しむ幅が狭くなります。
世界観的に無理なのか、
技術(コスト)的に無理なのか、
ヨシダ的に無理なのかわかりませんが
染色の件に関してもう一度検討していただければ幸いです。
あれ・・・スルーされた(・ω・)・・・大事な要素なのに;;
染色できないのですか・・・染色できるのなら迷わず購入するのですが・・・う~ん
染色不可だと実装直後に完全に同じ見た目のプレイヤーで溢れるのが嫌なんですよね他の染色不可装備もなんですが
なりきりだから以上以下無しって事じゃ?
なりきり装備いいですね。シリーズ化を希望します。
さて、これは購入する際はキャラクター単位での購入になるんでしょうか。アカウント単位だとうれしいのですが。
スレちになりますが、モグステで販売されているミニオンですが、前に物申すで現在キャラクター単位で購入となっているものを
アカウント単位にして欲しいという声がありましたが、その後に発売されたものもキャラクター単位のようですしアカウント単位には
ならないという認識で良いのでしょうか。その後の続報などわかる方がいれば教えていただきたいのですが。
ってことはいずれ男性用衣装も出てくるってことか
パパリモの格好をしたルガディンやエレゼン・・・ゴクリ
運営さんおねがいです!ミンフィリア装備染色可能にしてください!!!!