検索してクレストのデザインについて言及しているスレッドがなかったので立てました。
クレストデザインのバリエーション、デザインが短調で、他のLSと同じになったりする可能性も高い。ぜひともバリエーションとカラーをもう少し欲しいかなと思いました。
Printable View
検索してクレストのデザインについて言及しているスレッドがなかったので立てました。
クレストデザインのバリエーション、デザインが短調で、他のLSと同じになったりする可能性も高い。ぜひともバリエーションとカラーをもう少し欲しいかなと思いました。
同感です。
デザインの方向性も柄とかラインのようなシンプルなものだけでなく、生物やシンボルを模したエムブレム調のものも追加して欲しいし、色を選ぶだけでなく背景との組み合わせを選ぶくらいの自由度は欲しいです。
私もずっとそれ思ってました。
好みの問題だとは思いますが、以下は個人的な感想です。
・無駄にでかい。
・盾の形がかっこわるい。
・色と柄が少なく、おおざっぱなデザイン。
以上の理由のため、当初、クレストをつけていると何だかちょっと物悲しい気持ちになりました。
今はある程度慣れた・・というか、あきらめましたが。
私が以前遊んだ他のMMORPGではマスターが自由にそのリンクシェル(的なもの)のクレスト(的なもの)の画像を作れました。
確か画像のピクセル数とファイル形式を合わせてそのファイルを指定してやればサーバーにアップロードされる感じだったと思います。
何年も前のゲームでさえそうだったのに、グラフィックスに重点を置いた最新のゲームでこの状況はちょっと・・と感じます。
本当にダサくてたまりません。小学生でももうちょっとまともなものがデザインできると思います。
優先度は低いかも知れないけど絶対に増やしてほしいです。
出来ればですが著作とかで議論が噴出しそうですが自作もできたらいいなと。
完全で出来ないなら用意されたいくつかの種類を自分で重ねたりして新たなデザインに出来るとか・・・
自分でデザインした画像をアップロードして使えたりしても面白そうですねー
デザインは自由に作れるようにしたらどうでしょうか?
それと白地に赤の日の丸は作れるのに他の外国人が自国の国旗を作れないのは不公平だと思います。
せめて発売国であるアメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダ・フランス・ドイツの国旗のデザインぐらいは追加してあげるべきではと思います。
オリジナルデザインの物をアップロードできるようにしてほしいですね。
LSに加入していませんが現状のLSエンブレムはどうも何の面白みもないエンブレムだなーという感じです。
これは11のときから思ってました。
ぜひオリジナル画像を使用できるようにすべきです。
カッコよければ特定のものから選ぶのもいいんですけど
とにかくオリジナリティが出せないですよね
やたらめったらマクロでユーザー頼りなんですから
クレストのデザインもユーザーに任せてみたらどうでしょう?
オリジナル画像は、その画像データを全クライアントがダウンロードしなければ表示できないのではないでしょうか。現実的にはむずかしそうですね。
デザインのバリエーションを増やすのは賛成です。現状は幾何学的なパターン模様だけですが、動植物などのデザインがあればより世界観にマッチすると思います。
オフラインのゲームなら、自由に作れても良さそうですが、
オンラインの場合、自由に作れると著作権&肖像権などの問題が出てきそうですね。
とはいえ、現在の状態だと・・リーヴとかやっていて、
うちと同じマークだ・・って良くあるんで嫌なんですよね^^;
クレストを自作できるのはいいですねぇ
著作権・肖像権の問題は確かにあるけれども・・・・・現在のクレストサイズのドット絵なら、問題ない気もします。
自作は出来ればうれしいけど、PS3のメモリの制限上あまり期待してない。
他のゲームとの比較でもPC版だけなら別に難しくないんだろうけど、PS3のことも考えないとね。
クレストの模様は増えてくれるなら歓迎です。
でもまず、基本色5色、背景2色しか無いのは何とかしようか。
そこRGBで指定できるだけで十分バリエーション増えると思う。
個人の要望として、自作できるようにするなら、既存画像じゃなく16カラー64x64ドット絵を自作し、それをアップロードできる公式ツールを公開するほうがほしい。
職人芸に期待しちゃいます。
クレストについては所謂、紋章学というものがあり
西洋では結構厳密な取り決めがあって、クレストのパターンなどもかなり限られているので
現状のシンプルなデザインにもそれを踏襲している様子が見られます。
本当は使える色等も組み合わせがあるのですが、そこまでは言及してないようです。
ここら辺は説明するとかなり長くなるので割愛しますが、興味のある人は調べてみると良いかも
まあ、元々戦場の敵味方識別信号用なので、今ぐらいシンプルな方がゲーム画面では良いと思います。
オリジナルデザインがOKになったら、名前脇のクレストとは別のところで大きく表示出来るようになったら嬉しいかな
カンパニーランキングとか、そんな感じのとか、いつか実装されるかもしれないコテージに掲げられる、とか
著作権、、、みんな考えてアップできるよね?w
某ゴルフゲームでは専用アイコンが作れますね。
突拍子も無いものを作られると困るのでスタッフのチェックが入りますけど。
著作権や肖像権の問題とか、色々問題があると思いますね。
バリエーションを増やすのには賛成です^^
オリジナルができればベストですが。
とりあえず、色だけではなく、形等のバリエーションが増えるといいですねー。
色によってはLSのマークだけ妙に目立ってしまい浮いてる印象なので、
もうすこし落ち着いた雰囲気の、例えば家紋というか紋章のようなデザインが選べたりすると嬉しいです。
XXXさんが言うように何年も前のMMOでもすでに実装できていることなので可能だと思います。
僕が実際にやったゲームでいうと、リネージュⅡがオリジナル画像でクレストを表示できました。
地となる盾の色・形と、その上に描かれるデザインの色・形を組み合わせて作れれば
かなりバリエーションは広がりますね。某HALOのクレストがそんな感じでした。
あまり複雑なデザインはできないと思うのですが、このくらいなら可能ではないでしょうか?
オリジナルで作れるものが出来ればそれがベストだと思いますけど
色と形のバリエーションを増やしてもらうだけでも嬉しいですね。
ただ増やすだけではなく、今後実装されるコンテンツに絡めて
ある条件を満たすと出現するデザインとかがあっても面白そうです。
クレストのバリエーションにはもー少し選択の幅が欲しいですね。
自由な画像の使用を許可しているオンラインゲームも幾つか思い当たりますが、
無数に存在するキャラクターなどの著作物すべてを、運営サイドでチェックしきることは難しく、
チェックを逃れたものは野放しになってしまっているのが現状だと思います。
実際、例にあった某ゴルフゲームなどでは、アニメ・ゲームキャラクターを用いたクランアイコンも多々見かけますし。
それに、せっかくかっこいいオリジナルのクレストを作っても、
盗用が絶えなかったりと、ユーザー間でのモメごとも起きるでしょうしね。
なので、クレストに選択可能なシンボルパターンの追加と、
カラーリングのRGB指定あたりができるといいんじゃないかと思います。
ほかにも、クレストの外枠の形状を増やすのも良いかもしれません。
盾形に限らず三角形とか円形とか。
いま指定できるカラーって、原色ばっかりでイマイチ魅力を感じないのですよね。
レッドよりもバーガンディ、グリーンよりもオリーヴ、ブルーよりもウォード。
クレストにはもっと落ち着いた色も使いたいです。
LSの相方を同じことを話したことがあります。
オリジナルができれば・・・ということについての面白さ、その際の問題点などは
ひとまずおいておいて、なんにしても選択肢の幅がもう少し広ければなとは思います。
まず外枠の形にバリエーションができると見た目がもう少しかわりそうですね。
(けど外枠が違うとおなじカテゴリーのアイコンとは判断つきにくそうではある)
あと比較的簡単にできそうな(根拠はないが)のは色の段階を増やしたり
数色のグラデーションができたり?(気持ち悪い組み合わせいっぱいできそうw)
あとは部隊章的に、動物や植物、武器などのシンボルも用意できるといいのかな。
日本の家紋みたいにそれらがいくつか組み合わせられたり。
こいうのは、従来のパターンと別に新設すれば別ロジックだしわかりやすそう。
ちょっと違った方向の話もしたのですが、それなりにこだわったクレストができたとき
そのクレストのデザインを装備品として装着できたら愛着がよりもてて楽しいなと思いました。
装備品枠として使うといろいろめんどくさいので微妙だとおもいおますけど
ワッペンとかとして、装備品ごとに数箇所にアタッチメントとして着脱可能にすると
同じ装備でも自分だけ感や、同じLSの仲間感が増しそうです。
話がそれすぎるけどクレスト以外にもそいうのあるといいな。
賛成に一票です。
アップロードまではできなくてもいいですけどあまりにも今のクレストデザインには手抜き感を感じますね。
βの時に見たときにはβだからこんなのなんだろうなーと思いましたが正式サービスでも変化がなかったときにはビックリしました。
・Lodestoneに投稿箇所を作成し、定期的に(隔週、毎月)ユーザーへの公表期間を通してから、ゲーム内で実装
という形にしてはどうでしょうか。
現在のLodestoneの日記でも著作権的にグレーのものも見られますし、公表・評価式(イイネ程度で充分)を採用すればユーザーからの違反通告も行いやすいでしょうから、『違反内容物の差し止め』もGMの負担を少なく実装出来ると思います。
・・・と書きましたが、下心としては色んな鯖の色々なオリジナルデザインを見てみたいという娯楽を求める打算からの提案です。
オリジナルのアイコンなんてDBに小さなJPGを登録するだけだから簡単なんですけどねぇ。
サーバープログラムが外部DBを読み込みクライアントに送り、サーバープログラムがギルド名とJPGの構造体をもたすだけで実装は可能だと思う。そんなに通信量に影響は与えない。
クライアントはそのギルドのPCがロードされたときにメモリに追加すれば良いだけ。
都度ロードして表示しても通信料に問題ないレベルなのにねぇ。
ほかに直すところが多すぎて実装されるにしても相当後になりそう。
オリジナルのギルド旗はとても【興味があります】。
通信のことについてはsirpetaさんが言うようにサイズの上限などを考えれば
最近の通信事情ではそれほど難しいことではないのでしょう。
しかし、ユーザーの全くのオリジナルデザインで問題が出るとすると
著作権や肖像権、誹謗中傷、差別的、性的などの理由で好ましくない表現を
どのように扱うか、どのようにフィルタリングするかというところなのでは?
こんばんは。
クレストの拡張方針について開発チームと確認を行いました。クレストについては、リンクシェルや、今後追加されるカンパニーも含め、バリエーションを増やせるよう検討していく予定です。今すぐにということではありませんが、ご期待いただければと思います。
引き続きご意見やアイディアなどあれば、是非お知らせください。
おー、開発チームさんがコメントくださったー。ありがとうですー。
せっかくなのでクレストのデザインの希望を、
万人が満足するようにしようとすると、オリジナルの画像がベストになると思うんですが、
アニメのキャラクターを模した絵のクレストとか、どこかで見たようなシンボルマークとか
ゲーム内の雰囲気を思いっきりぶちこわしてしまうデザインを
クレストにしたいという人も居ると思います。
それを運営側で精査するとなると、どこまで許容するのかというので、もめるような気もします。
いらない心配かもしれませんが・・・。
そこで、個人的な意見を言うと、2つパターンから組み合わせるという感じが
いいんじゃないかなーと思います
例「蛇と剣」「骸骨と鎌」「槍と獅子」
ベタベタなファンタジーって感じですが、ブロンズ、ゴールド、カッパーの
勲章みたいなな感じだといいかなーと妄想しています。
いろいろやる事たくさんだと思いますが、気長にまってまーす。
自作は無理があると思いますが・・
絶対ヒワイな絵などを書いてくる奴が出ますし、(それこそアカバン上等でアンチ派のふざけてる奴らとかが)
開発チームの検閲があるといっても
それはどのくらいの規模のオンラインゲームでの話でしょうか?
FF14ほどの人数になれば、それを待ってたら申請を通るのに
何日~何週間かかるのでしょうか?
ぉー 部隊章ですね。かっこいい。
二種以上のデザインの組み合わせができるというのは
シンプルでかつバリエーションが格段に増えますよね。
モチーフとするカテゴリーがわかりやすく分類されるともっとよいかなとおもいます。
FF14でありえそうなのでいえば・・・・
ギルド国家エンブレム、動物、植物、武器甲冑、幾何学模様、トカ。
やっぱり部隊章ですよね
アーマードコアのエンブレムのように沢山のモチーフを組み合わせたりできるといいんですけども
ガンパレードマーチの部隊章のようにカワイイのも欲しい
デザインは懲りすぎても見づらくなるし、集団の中に混じると目立たなくなってしまうものもあるし、
難しいけどバリエーションが広がるのはいいですねw
ところで
自作のエンブレムの運営側の図案チェック、実装の例では、完美世界(PerfectWorld)というアイテム課金ゲームでは一か月位かかってたかなぁ?
不確かですが。(確か毎月?締日があって、翌月??位のパッチのタイミングで実装してました)
最初からそう決まっていれば、そういうもんだ、と思ってましたよw
実際作業量を考えると数日、という単位では無理でしょう。
早く見られるようになるといいねー、って気長に待ってました。
著作権の問題や他の方も言っているように、トンデモ図案にする人もいるでしょうからチェックは必要でしょうね。
それにパラパラ個別にシステムに実装するのも現実的でないですし。
もし、自作可能にするならね^^
ちなみに指定された狭いドッド内に自分の思ったようなデザインを表現するのは結構大変ですよw
(描けない、自作にこだわらない人達は、用意されたものから選んでました。(確か・・・))
うーん、そうなるとPS3ユーザの事を考えると、自作の線は薄いかなー???
上の方がおっしゃってるように、いくつかの用意されたパターンから組み合わせるという線の方が実現しやすいですね^^
組み合わせの案はすごく良いですね。
少ないパターンでもかなり量が多くなりますし。
クレストについてはこちらが詳しいです
http://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/her...aldry1.htm#3es
一応「クレスト」と名付けられてるので、決まった盾の形、単純な図柄の組み合わせってのは基本でしょうが
あまりに、複雑な図柄っていうのも世界観的にはちょっとどうかと思います
ましてやオリジナル画像というのは無理があるでしょうね
マークからLSの性格がわかってもいいですね。
オリジナル画像に関して、モラル上の問題が起こり得る、というのはナルホドと思う部分もあるのですが、逆にあまり心配しすぎてもどうかな・・?という気もします。私がやったことのある他のMMORPGでは、クレストのオリジナル絵が、検閲も無しで設定後に即表示。しかし、具体的に大きな問題が持ち上がったことは私の知る限りありませんでした。
現状FF14でも、アカウント抹消覚悟でふざけたことをやろうと思えば、まずチャット(shoutとか)で出来る訳なんですけど、検閲なしで(チャットで検閲してから表示って無理ですから)一応大丈夫ですよね。というわけで、駄目なのを見かけたらプレイヤーが通報するという程度で絵もいけるんじゃないかと想像してます。