http://img.finalfantasyxiv.com/t/fd6...7e1b3731_3.png
パッと見ただけでも詩人と竜騎士、キャスターとヒーラー装備が同一の物の色違いだと思うんですが
アラガンもそんな感じだしずっとこういう路線でいくんでしょうか?
せめて各オリジナルな物にしてほしい
あとエクレア品の染色ができない理由はこういうことですか?
Printable View
http://img.finalfantasyxiv.com/t/fd6...7e1b3731_3.png
パッと見ただけでも詩人と竜騎士、キャスターとヒーラー装備が同一の物の色違いだと思うんですが
アラガンもそんな感じだしずっとこういう路線でいくんでしょうか?
せめて各オリジナルな物にしてほしい
あとエクレア品の染色ができない理由はこういうことですか?
は~やっぱりか~、こんな感じのデザインに成ると思ったんだよね~
デザインベースの使い回しで色のみ違えるようにするって・・・・・・・
アラガンに引き続きヒーラー色に比べキャスター色がダサい不具合…
かなりいいな。元祖クリタワの頃あたりのデザインのオマージュだったりすんの?
ちゃんとヒーラー脚は激レアドロップにして仕方なくヒーラーキュロットを履く流れへと
ナチュラルに誘導してくださいね
びみょう・・"σ( ̄^ ̄;)
プレイする限り要望して言い続けたいのは
デザインはユーザーからはどうすることもできないので
レア関係なく染色可能にして頂くこと、
指定染色(染色の箇所を指定できる)を
可能にして頂きたいということです…
スレ主さんの主張には、概ね賛同します(厳密には「否定はしない」ぐらいのニュアンス)。
というのも
という部分ですが、「ずっとこういう路線でいくんでしょうか?」もなにも最初のストライカー&アコライトシリーズの頃からドロップアイテムは、
ファイターはファイター、ソーサラーはソーサラーで統一されていたり、タンクはタンクで、ヒーラーはヒーラーで統一されていたり、
各ロールないし必要なステータスが同等のジョブは、ずっと装備を同一の物にする路線だったので、「何故今それに疑問を?」と思うところがあります。
装備を統一することでIDの周回プレイをする手間が省けるメリットもあるわけなのですが、
もちろん自分も、各ジョブでオリジナルの物だったら面白いと思い同意しますし、「絶対変えなく良い」なんてことは思いません。
がしかし「せめて各職オリジナルな物にしてほしい」と言っても各ジョブでオリジナルなグラフィックの装備は、今までAF系しか存在しないので
「せめて」というか「各職オリジナルな物にしてほしい」という要望は、ドロップ装備のグラフィックに関する要望の頂点に近い部類だと思います。
単純に「エンドコンテンツレベルの高レベルIDでは、各職オリジナルな物をドロップするようにしてほしい」と言った方が明快だったのではないでしょうか。
配色とかセンスなさすぎ・・・
クリタワの報酬装備のデザインは、この際置いておいて・・(諦め)
現状パッチでの最強装備は、大迷宮バハムートでドロップする装備(アラガン)や神話装備(AF2)で、クリタワでドロップする装備はそれよりも劣る性能だと先日のプロデューサーレターで言っていました。
要するにダークライト装備を着てクリタワに挑み、そこで出た装備を着て大迷宮バハムートに挑んでくださいって事なのでしょう。
なんで大迷宮バハムートを先に公開したのか?
現状、バハムートに挑んで装備集めてる人にとって、いまいちクリタワ(報酬)に魅力を感じない。
ううん?ジョブは9職なのに画面デザインは6人分?
デザイン被るってことですか?
エレゼンが装備してるのディシディアに登場するライトオブウォーリアみたいだからカッコイイのに。
ジョブ別写真が見たかった(ノ∀`)アチャー
ブリオーもそうだったけど、なぜソーサラー系装備に縞々を付けたがる?
まぁ縞々がなくなっても変にゴテゴテしてる&白はいいけど赤、オマエはダメだ・・・
こういうのは主観の違いで捉え方が変わるから、他の方はどう思われるか分らないけど
私はコレでモチベーションは上がらないな~・・・周回して神話でイイっス
腰装備を非表示にさせてまで追加された装備がコレかと思うと本当に残念です。
クリスタルタワー装備も正直がっかりなデザインという印象です…w
低レベルIDで出るストライカーやアコライト、バトルメイジはホントにステキなデザインなのに高レベルがこれってけっこう悲しいですね。
吉田さんが型紙用に使ってくださいって言ってましたけど、とても使いたい装備じゃないです。
右端の装備はタンクの装備だと思うのですがこれはWoLですよね
それはいいのですがWoLは剣のイメージがある分ナイトにはいいと思うのですがどうも斧を担いでるイメージが似合わないと思うのですよ
どうですかね
ヒラ装備、系統的にはアラガンに似て新生から増えてるコート系?(裾長い系)で結構好きかも:)
キャスターさんは三角帽子だけど、ヒラのララさん万歳しててよく見えない=_=、けど、帽子じゃない?バンダナ?
とにかく楽しみです;)
でも、また前開きできっと白さんはきっと丸見えなんですよね・・・(っ・ω・;A
まぁ、学者なんでニーソと合わせますが:p
オブライトの装備は ナイトと戦士どちらになるんだろうかw
オブライトさん 剣+盾のナイトだからナイトだといいなー
竜騎士が派手な大工さんに見える。
バハムートとクリタワ装備は染色可でジョブひとつひとつに別のを用意してほしかったです。色違いって・・
竜騎士は「クリスタルタワー」だけにw FF3の竜騎士風がよかったかも(´・ω・`)ショアーン
真ん中の 青魔道士は どのジョブさん?:p
腰のモンスターボ〇ルが気になります!
ウォーリアーオブライトはいいんだけど、どうしてこうもダサくしちゃったのかな
ディシディアとかかっこよかったのに
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/...8_1?1267454379
装備ゲーだと自ら言っといて、デザインの使い回しはイカンでしょ!?
FFらしさ≠あなたの大好きなでざいん。しかたない。
一口にFFらしさといっても、ファミコン世代とプレステ世代では雲泥の差がありますからね。
WoL装備よりもライトニング装備の方がFFらしいと感じる人もいるかとw
装備のグラフィックがジョブ固有でない点、ロール共有な理由については
・装備の細分化によって、必要な装備以外が出やすくなってしまう
・今後のアップデートで新ジョブが追加された際に、使い回しができなくなり余計な開発コストがかかってしまう
等ではないかと邪推してます。
残念なのは変わりませんけどね・・・w
とりあえず色々なところでいわれていますが、もうちょっと色使いを考えるとか、エオルゼアの世界に溶け込めるようなアレンジを加えるとかしてほしいです。
クリスタルタワーは週に1度しかNEEDとGREEDできないということで揃えるのも大変そうですねぇ
ウォーリアーオブライトだけFFらしいけど、他のはストライプでヨーロピアンをコンセプトにしてる感じ・・・?
キャスター帽子に関してはまんまバトルメイジでクリタワだけのデザインって感じ全然しませんね。
これではデザイン使い回しと言われてもしょうがない上に、こんなものが週1NEED制限なんて・・・w
FFらしくない、各ジョブらしくもない。なんなんすかこれ(´・ω・`)
モンクは割とかっこいいんじゃないかと思う
染色できるといいな~
くろしょうぞく
しろのローブ
くろのローブ
あたりなのかなーと一見して思いました:)
左から黒召、詩人、竜、モ、白学、戦ナ と言うわけ方でしょうか、DL装備と同じ感覚で言うと
そうなると竜騎士の防具と詩人の防具で同じ素材使ってるはずなのになんで防御力が違うんだ!ってネタで言う人が出てきそうですねw
私はナイトですが、クリタワのタンク装備は嫌いです。
タンクはDL装備であったり、どうしてこうも好みの分かれるデザインが多いのでしょうか。
タンク以外のクリタワ装備は素敵だと思います。しかし、タンク装備は嫌です。
正直、タンク装備のデザインについてもタンク不足に影響していると思わざるをえません。
装備可能クラスは、各クラス専用よりは、戦ナ/ファイター/ソーサラーでゆるくわかれてたほうが、
カスタマイズ性高くていいなあ。(まだまだ縁がなさそうな低レベルプレイヤーですけど:p)
なんかFF14の装備のデザインって直線で作ったデザインおおいなぁ・・・・
もうちょっと違う感じの模様がほしい!
初期FFシリーズをオマージュデザインで、私はいいなと思いました。
ただ初期FFシリーズに馴染みのない人なんかは、単純にダサイと感じる人もいるかもしれませんね。
クリタワは間口の広いIDなので、万人受けする装備デザインにして、こういう趣味性の強いデザインはもっと高難易度のほうのID
装備で採用してもよかったんじゃないかとは思います。
見た目は使いまわし
使いまわしするため染色はできない(予想)
1個取得するのに1週間制限
神話装備よりレベルの低いIL80
これはだめかもしれない