そろそろゲームのクオリティも上がってきたし
プレイヤーも微増しているので課金開始してもいいんじゃないかと思います。
皆さんはどう思われますか?
Printable View
そろそろゲームのクオリティも上がってきたし
プレイヤーも微増しているので課金開始してもいいんじゃないかと思います。
皆さんはどう思われますか?
ユーザーで話し合うべき問題では無いと思います。
いけいけGoGoジャ~~ンプ!!
ど・こ・が・だ!!
まだまだ不十分ですよ。
課金開始タイミングは、絶対的なサーバー許容量を増やして、通信部分の全面改良(要は、ラグ以外のもっさり感の根絶)、戦闘システム全面大改装(オートアタック実装等)、ギルドリーヴの受託枚数制限撤廃等全ての改良を終えて、ようやく「商品になりえた」時点で開始すべき。
今は、まだクローズドβテストの段階でしかない。本来であるならね。
今課金したらみんないなくなっちゃうぞ!
夏になれば、サービス終了か、課金しても遊びたいゲームか判断出来るだろ。
待つんだ!落ち着けwww
でも今の時点でも人の減少は下げ止まってる
つまり面白くてもそうでなくても
お金がかかろうとかかるまいとプレイする人間は存在する
要するに課金GO
本当に、この内容で満足しているのですか?
人の減少が下げ止まっているという人がいますが、
人数が調べられない状態にあるのに、何故そう言えるのか?
少なくとも、私の周りでは、止めて行った人が、まだいます。
■e関係の方ですか?
クラフターは理不尽な仕様のままで、ジョブとして、とても独立できていないし、
ゲームとしても成立していない。
ギャザラーにいたっては、ジョブと名乗るのもどうかという仕様。
ただひたすら、コスと修理の為にマゾになって上げている人が、ほとんどじゃないですか?
戦闘もPT主体のはずが、チャットの仕様は貧弱。PTやLSの募集も不便。
どこにクオリティがあるのだろうか?
(他のonlineをやってみて下さい。本当に不便と思いますよ)
ただ、確実に前進はしています。
それは、間違いありません。
今は、その期待感で、続けているだけ。
(それと、パッケージを買ってしまったという、やるせなさもありますが)
ユーザーが決める内容では無いけれど、今課金されたら、ちょっと考えますね。
課金Goooooooooooo
「課金GO!」とは
ワタクシが知る限り、とあるスレで流行ってる言葉です。
みんな課金後の人数がどうなるのかわくわくしているのです。
え?わたくし?
もちろん課金GOGO!