はじめまして、こんばんは。
皆さんの中には、製作の際に、通常作業とスキルしか使わない人も多いのではないでしょうか?
私は、始めて一週間ほどは、色に合わせて作業を変えていましたが、今ではほぼ通常作業しかおこなっていません。
連打してる感じです。
本当にこの仕様のままでよいのでしょうか・・・?
追記:途中経過をまとめてみました。議論しやすくなるかな;;
皆様の多くの意見のおかげで議論が深まっております。本当にありがとうございます。
皆様の議論から、特に、ランク上げ時に通常作業を連打する方が多いということがわかりました。したがって、議論の方向性としましては、ランク上げの際の作業をどうするか、ということだと思われます。もう既にいくらか提案されていますね。
・各作業の成功率表示(#16)
・オート作製機能(ON/OFF切り替え可能)(#28)
これに関しては、こちらでおねがいします。
スレッド: オート作業導入の是非
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...98%AF%E9%9D%9E
・各作業の成功率の調整
また、現在のFF14では、製作に関する説明が不十分であるということも、皆様の議論からわかりました。
追記:3/26
・獲得修練値の調整(自分のランクと比べて高ランクなレシピになるほど、獲得修練値も跳ね上がって増える)(#43)
・「品質」の数値自体の意味の持たせ方をはっきりさせる(#35)
引き続き、クラフターの改善のために議論をしていきましょう!
追記:3/29
「スレッド: オート作業導入の是非」というスレッドの議論から、ランク上げ時以外にも、何かしら目的とする物を作る時の途中の製作物で自分のランクよりも低く、たいした修練にもならない場合、通常作業ばかりになってしまうということもわかりましたので、一応記載しておきます。
まとめると、クラフターには、
また、今の仕様のままで良いという意見もあれば、ぜひお願いします。Quote:
・リーブ
①(目的が)ランク上げで(自分のランクと比べて)高ランク・中低ランクの場合があり、
・リーブ以外の製作(通常製作)では、
②(目的が)ランク上げで(自分のランクと比べて)高ランク・中低ランクの場合が、
③(目的が)純粋な製作で(自分のランクと比べて)高ランク・中低ランクの場合が、
あると思います。
問題視されている通常作業連打は、これら三つの場合で、それも(自分のランクと比べて)中低ランクのものを製作する場合だと思います。