-
竜騎士のジャンプ系アクションについて
竜騎士にチェンジして使う「ジャンプ系アクション」について。
非常に使い勝手が悪いと思います。
理由は以下。
・ジャンプ使用後、硬直する。
弓の「ブラッドレッター」や「ミザリーエンド」などと違い、ジャンプには移動が発生します。
そのため、ジャンプアニメーション中は身動きが取れません。
近接系の前衛は常に足を動かして技を回避しなければならない職なので、これはかなりの痛手です。
また、遠方からジャンプしても敵の技が発動した時に範囲内の上空に居ると巻き込まれます。
・GCD中にアクションが収まらない。
GCDに組み込まれていない技は基本的にGCDの合間に発動させ、次のGCDまでに硬直が終わっているのが通常なのですが
ジャンプはアニメーションの時間が長く、GCDの合間の中に納まらず、次の技までのタイムロスが発生します。
一手でも技を多く撃ちたいのがアタッカーなので、このタイムロスは見過ごせません。
・上記二つのリスクを加味した場合、威力が低い。
ジャンプが威力200、スパインダイブが威力170。
正直な話、竜槍を使ってようやく使ってもいいかな、くらいのハイリスクローリターンです。
もう100ずつくらい威力を上げて、多少リスクがあろうとも使ってやる!ぐらいの技になるといいと思うんですがいかがでしょうか。
----------------------------------
竜騎士関連おすすめスレッド紹介
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/91332
-
せめてシリーズ恒例的な感じにジャンプ中はタゲ解除、はやりすぎとしても無敵とかがあればいいんですけどねえ。
ジャンプ中に地震的な攻撃を受けてダメージとはなんたることか。
-
敵のAoE(範囲攻撃)を避けたあと一気に距離を詰めて攻撃したいのに使い勝手のいいジャンプは発動位置に戻り敵に向かって走るという無様な格好です。
スパインダイブやドラゴンダイブはリキャストが長いので使いたい時に使えない事が多々ありますね。
ジャンプに関しては威力は現在のままで発動後もとの位置に戻らず着弾地点に留まるようにしてほしいですね。
-
・ジャンプ中に敵の攻撃(オートアタック、アクション共に)を受ける
・ジャンプの滞空移動中にアクティブな敵の視界範囲内に入ると敵に感知され、上記の問題から逆に先制攻撃される事も少なくない
これらはスパインダイブ、ドラゴンダイブもおそらく同様の結果になると思われます。
どうも見た目だけを空を跳んでいる様に見せかけて内部の処理的には徒歩で移動してるのと変わらないんじゃないかって気もします。
敵の攻撃をかわしつつ敵を攻撃するジャンプ系アクションは竜騎士最大の特徴で魅力だと思っています。
これが現状死んでしまっているのは非常に残念。早急に何とかしてほしいです。
あと、ジャンプ使用時にタゲをロックしていないと、跳躍から戻ってきたときに視界が敵からずれるのも地味に気になります。
-
ジャンプのアニメーションをもっと長くして、かつ、ジャンプ中は敵の攻撃があたらないようにして、
”回避と攻撃を同時に行う”ようにしてほしいです。
1.敵の攻撃モーションを見て、発動前にジャンプ。画面から消える。
2.敵の攻撃が空振りする(もちろん、範囲も)
3.ジャンプが発動。
とういう感じなら、多少攻撃力が低くても、使えると思うんですが。
-
このたびやっと竜騎士になりましたが、言われた通り酷い仕様ですね……
てっきりブラッドレッターのようにGCDの間に挟んでDPS上げるアクションなのかと思ってのに、硬直長すぎて使った方がDPS下がる・使うとピンチを招くと揶揄されるのもわかります
1.ジャンプらしく攻防一体の技とするため、動作中は硬直時間含めて無敵。範囲攻撃避けに多用出来るようにリキャスト短縮
2.威力を300に引き上げ、DPS上昇にちゃんと貢献できるようにする
3.滞空時間と着地モーションを短縮・硬直を一切なくし、ブラッドレッター等と同感覚の技にする
この1~3のいずれか、あるいは組み合わせで改善して欲しいです
-
せめて回避に使えそうなイルーシブジャンプだけでも無敵状態で飛んでほしいです。
-
しょっぱい
竜騎士を育てているところだが
戦闘を楽しく彩るはずのスキルたちが、なぜこんなにもどんぐりの背比べなんだろうか
攻撃力UPも10%とか、背後から攻撃して30ダメージUPとか、二段付きのDOTとか、ちまちましたのばっかりで
極めつけは竜騎士になって覚えるジャンプ攻撃の威力の低さ。 我が目を疑った
なんていうか、色々とせわしなく動くわりにはあんまり意味がないというか
「別にどれ使っても同じじゃん」ていうのが今のところの感想だ
スキルの数はやたらと多いが、威力や効果、目的の差別化に乏しく
数の多さが楽しさや戦術の幅といったものに結びついておらず、はっきり言って無駄なスキルばっかり。
せめて竜騎士の代名詞であるジャンプだけでも威力をドーンと上げて
気持ちのいい必殺技として放てる感じにして欲しい。
-
やっと竜騎士になれたのですが、
ジャンプの威力の低さ、リキャストの長さで使い所が少ない感100%です。
竜騎士の主要技の割に、トゥルースラストに毛が生えて程度のダメージ。
そのくせ、リキャストは40秒固定。
ジャンプ後、出発点まで戻るため、再度攻撃のため近づかないといけない2度手間感。
ジャンプ中もきっちり敵の攻撃は受けてる意味不明感。
等々の理由で、コレは使う価値あるのか悩むスキル(死にスキル)っぽいです。
見た目はカッコイイですけど・・・。
他の方々が挙げられているように、何かテコ入れしないと、
正直、アタッカーとしてどぅなんだろと思います。
威力はそのままとしても、せめてリキャストをGCDと同様か30秒にしてくれれば、
まだ使えるようにも思えますが・・・。
個人的には、1戦闘中にジャンプを使用した回数で威力補正がかかる仕様なら、ロマン技として大歓迎ですが…。
現時点では、微妙臭プンプンな事は間違いないです。
-
「手動DA」とバカにされたFF11のジャンプよりさらに使い物にならないものを実装されるとは思わなかった
私はただ槍を振り回したいんじゃありません、FFの竜騎士がやりたいんです
FFの竜騎士はジャンプが特色であり、14でもジョブアビリティはこれでもかというほどジャンプ推し
なのに、そのジャンプ類がどれも殆ど性能が悪い、それどころか使うとピンチを招きかねないという現状はいかがなものか
御大層な竜の力とは何だったのか?ステータスボーナスだけじゃないか!仮にステータスボーナスが一緒なら槍術士のほうが強いっていくらなんでも酷い!