あえて、現行版を遊びたい人だけが集う新設サーバーを作る事はできませんか?
既にアンケートにもあるように、引継ぎがなくても現行FF14をプレイしたいというプレイヤーの
人口はそれなりに居ると思います。
しかし終末イベントを見る限り、既存コンテンツの募集を行うプレイヤーはごく稀で、
何かしたくても襲撃を待つ以外、何もできない環境となっていました。
このまま現行のサーバーを再開しても、LSメンバーやフレンドと連絡を取る手段とはなりえても、
ゲームそのものを遊べる環境にはなりえない為、想定の3割の人数を割って
完全なるサーバーダウンを迎えるのも時間の問題ではないか?と思われます。
しかし、新生βまで3ヶ月、新生発売まで少なく見積もっても半年… FF14から離れるには
期間があまりにも長く、モチベーションを維持するのがなかなか難しいという人も多くいると思います。
そこで提案なのですが、あえてこのタイミングの現行版で「新規サーバー」を追加して、
現行FF14をプレイしたい!と思っているユーザーだけが集うサーバーを用意して頂けませんか?
新設サーバーが出来る事で、現行版終了で暇を持て余しているユーザーには以下のメリットがあります。
・新生のα、βに先駆けたプレα的な感覚で、1からゲームを開始する新鮮さを味わう事が出来る。
・先行プレイヤーが誰一人居ない現行版という、ifの世界を楽しむ事が出来る。
・サーバーの垣根を越え、ゲームを遊ぶ気のあるプレイヤー同士で交流する事が出来る。
・同じモチベーションのユーザーを見つけやすく、一緒にPTを組みやすい。
開発にも以下のようなメリットがある?
・現行FF14を続けてくれるプレイヤーが増える=他ゲームに流れて新生で居なくなるプレイヤーが減る。
・プレα的な環境を提供するため、αテストに当選していないプレイヤーの不満を多少は抑える事が出来る?
・当該サーバーのみ残して、他の既存サーバーはダウンさせるという選択をすればコストダウンも見込める。
開発に要望したい事のまとめです。
・新規のサーバー1つを追加。
・既存のサーバーのキャラクタを削除する事なく、(知り合いとの連絡手段を失う事なく)
新規サーバーに1キャラクタだけ作成する権利の付与。
・既存サーバーでのログイン率に関わらず、提案させて頂いた新規サーバーの盛況具合も
加味して全サーバーダウンするか否かの判定をして欲しい。
・出来ればoβ開始直前まで開放されているとありがたい。
以上となります。ご検討頂ければ幸いです。