現在アチーブメントを確認するとき場所によっては非常に確認しにくいです
なので例えば折りたたみツリー方式など検討希望
例えばクエストの部分が特に多いので例にすると左側の部分を選択した場合
クエスト
リーヴ
ビヘスト
ハムレット
はじめに決定を押したとき通常クエスだけのアチーブメントがさらに出てさらに下に通常クエストではないものを選べる感じ
採集なども採掘、園芸、釣りなど分かれてると確認しやすいと思います
Printable View
現在アチーブメントを確認するとき場所によっては非常に確認しにくいです
なので例えば折りたたみツリー方式など検討希望
例えばクエストの部分が特に多いので例にすると左側の部分を選択した場合
クエスト
リーヴ
ビヘスト
ハムレット
はじめに決定を押したとき通常クエスだけのアチーブメントがさらに出てさらに下に通常クエストではないものを選べる感じ
採集なども採掘、園芸、釣りなど分かれてると確認しやすいと思います
将来的に項目の増えていくカテゴリなんかも表示方法を新しくして欲しいですね
シーズナルイベントの項なんかは開催していた期間も表記しまとめてみるとか
達成したアチーブメントを見返す時 自分の足跡を感じられるようになると良いかなと思います。
アチーブメント達成度が一覧でわかるグラフがほしい。
「調べる」で周りから見れたらこの人は何に興味があってどんなことをして遊んでるかわかる指標にもなりますよね。Quote:
キャラ ■■■
戦闘 ■■■■
生産 ■
採集
クエスト ■■■■
冒険 ■■■
グラカン ■■
採集アチーブメントの残り回数を調べるのが苦行過ぎる
採掘[xx/38]
→採掘[xx/19]
→砕岩[xx/19]
園芸[xx/38]
→伐採[xx/19]
→草刈[xx/19]
釣り[xx/38]
→釣り[xx/19]
→刺突[xx/19]
ってこの程度は分けてもらわないと、どうにもこうにも
数値は、達成項目数/項目数合計、って感じで
ただ、コンプ系は見出しそのものをアチーブにしても良いんだよね
何かしら見せ方を工夫してくれると助かります
こんにちは。
確認が容易でないアチーブメントがあるという件、こちらでも認識しています。詳細はまだ検討中ですが、アチーブメントの確認がしやすくなるように表示方法を変更する予定です。Quote:
現在アチーブメントを確認するとき場所によっては非常に確認しにくいです
なので例えば折りたたみツリー方式など検討希望
例えばクエストの部分が特に多いので例にすると左側の部分を選択した場合
クエスト
リーヴ
ビヘスト
ハムレット
はじめに決定を押したとき通常クエスだけのアチーブメントがさらに出てさらに下に通常クエストではないものを選べる感じ
採集なども採掘、園芸、釣りなど分かれてると確認しやすいと思います
また、NPCに話しかけないとアチーブメントのカテゴリーがアンロックできない点についても現在見直しており、アチーブメントを達成した際にもNPCに話しかけることなく、なんらかのカタチでアチーブメントの報酬アイテムを入手できるように検討を進めています。
なぜ、実装前に気づかなかったのか不思議なぐらいです。
設計段階で誰も指摘しなかったのでしょうか?
それともスクウェア・エニックスではレビューもなしにいきなり実装工程に入れるのでしょうか?
認識されているとの事ですので、改善を期待します。
実装当事に指摘されていた方が何人も居られたように記憶していますが、
プレイヤーのモチベーションに繋がるアチーブメントをわざと隠す、というのは正直理解しかねます。
運営はプレイして欲しくないのでしょうか。
隠す事に対して、当時「世界観が~」と回答されておられましたが、もう世界観はどうでも良くなったのですか?
現行プレイヤーはコンテンツに飢えていたこともあり、報酬アイテムなど自分から情報を得ようとする
方が大半でしたが、予備知識の無いライトなプレイヤーにとっては、無いも同然のコンテンツです。
コストをかけておきながら、利用されないコンテンツほどバカバカしいものは有りません。
最初からアンロックしておいたほうが「こういうアチーブが有るんだ」となるのではないでしょうか。
ココの感覚も理解できません。
アチーブのアンロックの為だけにNPCの所に行くことに対しては、全プレイヤーが苦痛と感じるでしょう。
しかし、報酬アイテムを貰えるのならば舌打ちしつつも誰もが向かうでしょう。
アチーブクリアした段階でクエストリンクパールでも光らせば済む事です。
新たなクエストの導入にも使えるのですから、この辺を上手く考えていただきたい所です。
アチーブ関連に関しては運営側の判断が悉くプレイヤーの感覚と真逆です。
一度、FF14をプレイなさっては如何でしょうか。
PS3のトロフィーや360の実績みたいな形式で良いのではないでしょうか?
マスクしてもどうせすぐに情報は拡散されますよ