皆さん、こんにちは。:)
フォーラムへの投稿は初めてで、これが議論のための完璧な場所でないかもしれないと謝罪しますが、「ゲーム内提案」のセクションを見つけることができませんでした。英語フォーラムにも投稿いたしましたが、こちらでのほうが開発者の方により拝見いただける可能性があると聞き、失礼ですがこちらにも投稿させていだたきたいと思っております。また、日本に住んでおりますが、日本語はネイティブレベルではありませんので、ご了承をお願い申し上げます。:o
私はヨーロッパ出身で、現在は日本に住んでいます。しかし、私は依然としてEUサーバーでゲームをプレイしており、これが高レイテンシーという一般的な問題を引き起こしています。この問題は、特に異なる大陸から接続してゲームをプレイしている人々にとって、ゲームプレイに悪影響を及ぼしています。私が移住してから、高レベル(絶)または中レベル(零式)のコンテンツをプレイすることが非常に困難になりました。遅延による攻撃の問題(画面上ではっきりと避けたにもかかわらず攻撃を受ける)などがありますが、それはこのトピックの主な焦点ではありません。
本当の話題はアビリティのウィービングについてでございます(専門用語が異なる場合は、"ウイービング "はメインスキルの間に2つのアビリティを使用することを指す)。高いピングのプレイヤーは、グローバルクールダウン(GCD)の間に複数のアビリティを織り込むことが事実上不可能であると証言できます。この制限は、理想的な接続を持たない方に高位のコンテンツへの参加を難しくしています。この問題を悪化させるのは、現在のゲームのポリシーの範囲外にあるにもかかわらず、実行可能な解決策があることですが。。。
日本の方々が存じるかどうかは分かりませんが、多くのプレイヤーがレイテンシーの問題を回避するためにサードパーティのツールに頼っているのは、ほとんど公然の秘密です。各ツールは、FFXIVのエンドユーザー使用許諾契約(EULA)に違反しており、したがってバンされるリスクを冒していますが、レイテンシーの問題をシームレスに修正するように見え、~150msを超えるピングを持つプレイヤーに再び高レベルのコンテンツを利用可能にします。
日本以外の国では、サーバーがプレイヤーから遠く離れていることもあり、状況はかなり異なるので、ご理解をお願いしたいところでございます。
次に疑問が生じます:外部ソフトウェアが高いピングを検出し、開発者が意図したレベルにゲームプレイ体験を復元することができるのであれば、同様の機能がなぜゲームクライアントにネイティブに実装されていないのですか?
高レベルのコンテンツを目指すプレイヤーは岐路に立たされています:EULAに違反してゲームを完全に楽しむか、または高レイテンシーのために妥協した経験を受け入れるか。これは誰もが作るべきでない不公平な決定なのではありませんか?
したがって、開発者に訴える提案をさせていただきます:以上のようなサードパーティツールが達成するように、ゲームクライアント内に高レイテンシーを自動的に補償するメカニズムを組み込むことを検討していただけないのでしょうか。この機能を実装することは、プレイヤーをEULAとの準拠に保ちながら、任意の尊敬されるMMOの中核をなす公正さと包摂性を促進するだけでなく、勝利の状況をもたらすと思っています。
再度申し上げますが、これは大半の日本のプレイヤーが直面していない問題であることを認識しています。しかし、これは国際的なプレイヤーベースのために開発者が解決策を考案してほしいと思っている不足点です。 ぜひご検討していただきたいと思います。
ご拝見ありがとうございます。;)
