こんにちは
検索しましたが、外部ツールに関してはありましたが、“オートマーカー”にスポットをあてたスレッドが見つからなかったので新しくスレッド建てました。
また私自身海外DCでプレイしており、この内容はあちらのコミュニティでは聞く耳を持ってもらえないので日本語フォーラムに書き込みました。
前置き長々と失礼しました。
本題ですが、
“絶などの高難易度コンテンツにおいて、ゲーム内でギミックが表示される前にデバフに応じてパーティメンバーに自動でターゲットマーカーを付与するツールを使うことが当たる前になっている件です“
対策として
「戦闘中に自分以外のパーティメンバーにターゲットマーカーを付与できない。NPCやオブジェクト、自分自身には可能」
というのはどうでしょうか?
戦闘中特定の他プレイヤーにターゲットマーカーを付与せずとも攻略は可能なので問題ないと思うのですが。
私が想定する問題はPC限定mod必須などになることですかね。
みなさんは何か他にもいい案や、制限をつけることによってどういった問題が想定されるかなどのご意見を聞きたいです。
また外部ツール使用禁止に関しての議論を求めていません。こちらは何度も議論されてされており、現状アンチツールの導入は予定されていないので、戦闘中フィールドマーカーの置き換えができなくなったように
「どういった変更をすれば乱用を防げるか」について色んな意見や感想を聞きたいです。
ここから下はなぜオートマーカーの使用を防ぎたいかの個人的な感想です。
オートマーカーの例としては絶オメガフェーズ2のプレステマークに応じて、外周の目からの並び順を自動で付与することによって入れ替え忘れミスを減らしたりです。
他にも全フェーズでデバフに応じて自動でマーカーを付与してくれるため、デバフを確認しなくてもギミック処理が簡単にできてしまいます。
絶オメガはギミック内容的に全フェーズのほとんどのギミックがオートマーカーで対応できてしまってます。
現状北米サーバーではフェーズ5以降のパーティ募集では当たり前です。(野良でクリアするにはオートマーカー必須とも言われています)
また固定でも使用率が高いです。
私個人としては、高難易度は難しさを楽しむために挑戦しているので、ひとそれぞれとはいえ、ツール必須当たり前の環境は正直どうかなと思います。
オートマーカー使用禁止だとパーティ募集がまったく埋まらず野良で気軽に練習もしづらく、かといって固定を探すのも活動時間に加えオートマーカー不使用のグループを見つけるのも大変です。
絶竜詩のときは時間があってもオートマーカー不使用という条件のグループが見つからず、攻略がまともにできずに終わってしまいました。
今現在、絶オメガに関しては運良くオートマーカーを使わないグループを見つけることができてよかったのですが、
”今後高難易度コンテンツが出るたびに「オートマーカー不使用」という条件だけで攻略がまともにできない“不安があります。
外部の自動マーカーツール使用禁止というだけで野良でも固定でも、グループ探しの難易度が一気に上がってしまうのは正直悲しいですし、ツールありきなら高難易度はもうなくてもいいですと思ってしまいます。
外部ツールの使用、非使用というだけでパーティ募集もグループ探しにも影響がでてしまう現状どうにかしたいです。
