-
PC版のDualsenseの接続の不具合
現在、PCでエオルゼアを旅しておりますが、下記の不具合が発生しており困っております。
ネットで検索し、全ての方法を試しましたがうまくいかずでした。
どなたか解決策をご存知でしたらご教示ください。
Dualsenseのアダプティブトリガーがアクティブにならない。
設定自体はSteamを経由させず、そのまま有線接続(HORIのケーブル)でプレイしております。
具体的な不具合状況
認識自体はしてますが、振動の設定はOn/Offで保存、再起動しても変わらず。
Steam経由でplaystationのサポートをOn/Offしても変わらず
また、xboxのサポートを入れてONにしてSteam経由だと振動は認識します。
FF14内の設定の中ではコントローラーはWireless Controllerと表記されています。
また、補足情報です。
デバイスマネージャーにてアンインストール、有効無効をしましたが変わらず。
今までコントローラーのスピーカーから音声が出ていましたが今日起動したらでなくなっていました。
同じ症状になった方、ぜひ解決策をお待ちしております。
-
こんばんわ。まず、フォーラムにおける不具合報告ですが「FF14というゲームにおける不具合(バグや誤字など)を報告する」という意味合いです。ご質問者様の件はゲーム本体の不具合ではないと思いますので、ジェネラルディスカッション内の雑談に当該スレッドを立て直されたほうがいいでしょう。ちなみに不具合報告スレッドの上部にゲーム不具合報告用のテンプレートや報告例のリンクがあるので、もしゲームそのものに不具合があるのでは?と思われた場合はそれを使って報告されると「情報不足」に送られてスルーされるということはほぼありません。
次にWindowsとデュアルセンスに関してですが、現状Windowsが正式にデュアルセンスには対応していないはずです。ネットを調べるといろいろ接続する方法が出てはきますがあくまで「動けばラッキー」程度のものです。デュアルセンスそのもののファームウェアをアップデートしたり、Windows上で認識・動作をさせるためのドライバもあるにはありますが、導入するかどうかは自己責任になります。また、ケーブルもHORI製ということでデュアルセンス純正のものではないところも影響している可能性があります。
もし雑談枠で当該スレッドを立ち上げる際は、FF14SystemInformationを使ってPCのスペック詳細を貼り付けるとよりいいアドバイスを得られるかもしれません。
-