-
アライアンスレイド装備のあり方について
アライアンスレイドで手に入る防具一式について、入手難易度と能力値の面でバランスが悪い状態が続いていると感じます。- 入手難易度
「任意の特定の装備」を手に入れるには、
Quote:
1周約30分×出現率約25%×ロット勝負
となり、確度90%で手に入れるためにはおよそ10周(ロット結果次第でさらに増加)=少なくとも5時間以上の見積もりが必要になります。
- 強さ
装備ILは現在その期間の上限IL-10に設定されており、このILには他に- 上位トークン装備(未強化)
トークン排出開始から4か月程度経過しており、順当にいけば2nd、3rdロール用の装備を取得可能
また、同時に零式行かない勢へも強化素材が開放されているため、最高ILでもなくなっている
- 新式強化装備
こちらも実装から十分時間が経過し、ごく安価で買い揃えることが可能
取得制限がないため、全ロール分揃えることができる
の2つがあり、比較するとIL成長目的でアライアンスレイド装備を求めることは初期よりも減っていると思われます。
(2パッチぶりに復帰した人、というごく限られた層に向けてはオススメできるかもしれませんが…)
特に4.xから新式装備の強化が可能になったのが決定的だと思ってます。
従って、現状アライアンスレイド装備=ほぼミラプリ用、という見方が強いと思いますが、欲しい部位が絞られてくる後半になると周回が辛いと感じてしまいます。
改善案として、- いわゆる天井をつける
n周すれば、その週のロット権を消費して任意の装備を獲得できるようにする。
- 装備ILを+5する
逆に装備としての価値を上げる。「取れれば強くなる」というモチベーションを付加する。
などの調整がほしいです。
ちなみに自分の周囲では古銭のために1周だけして装備は適当にロット、という人が多く、よく言われる「簡単に取れると周回する人が減ってシャキりにくくなる」というのはいまいち実感できないです。(現状でも既に週1+αなので)
-
IL+5案については「最適解が変わりうる可能性」が生じ、(1〜2部位だとは思いますが、おおむね絶について)更新の必要が強く出てしまう事にやや懸念があります。
取得緩和についてはエキルレID装備群も同様ですが、過去幾度も要望が出ているが反映されていない事をもって「方針に合わないと判断されている」として良いような気がしました。
-
取得緩和はパッチ進行に伴う制限解除がそれに該当するのだと思っています。
また、スレ主さんの周囲では週1でしか行かない人が多いと仰っていますが、私の周囲では「欲しいジョブ、部位が取れるまで出来る限り何度でも周回する」と繰り返し突入している人が一定数居ますので、シャキリ貢献にはなっていると実感しています。
(開発側からすれば装備のために周回しているっぽい人がどれだけいるかはデータである程度分かるでしょうから、我々1ユーザーの実感はどうでもいいでしょうけども)
また、望む部位が出るかどうかの運はありますがロット勝負に関してはPT募集で希望装備〆で募集してみるのは如何でしょうか?
零式などの高難度で時折見かける方法ですが、それぞれ違う装備が欲しい人が集まれば安心してドロップ運だけ祈ることが出来るかと思いますよ。
-
https://forum.square-enix.com/ffxiv/...A6%81%E6%9C%9B
こういうスレッドもありましたしライト層と零式勢で印象が違うのではないでしょうか?
6.1のアグライアのヒラ胴なんかかなり人気で(おはミコ系でよくみたとかなんとか)ヒーラー過多でシャキらないぐらいだった記憶がありますね
装備IL+5は下手したら後出しで最強装備変更になって零式勢から不満出るのでは?(タンク指輪あたりはいまでも指輪は新式REになってるかんじはしますが
古銭ついでにRE強化トークン浮かせるためだったりミラプリ目的だったり用途は十分なので現状維持で問題ないと思いますね
-
【パッと見て思ったところ】
・ちょっと強くなったところでやれ最適はどれだの〇〇が強いだののお話になりそうだし、態々アライアンスで入手できる装備の価値を高める意味は多分ないかも。
・サブジョブ用装備なら割り切れる箇所もあるだろうけど、新規でプレイしてメインクエストクリアしたての人はそのジョブでアライアンスに来るんだろうし
新式買うためのギルもトークンもそんなにすぐパパっと一人の力で集まるわけじゃない、その為には何回か来る必要性はあるんだから
コンテンツ自体の申請人数を減らしていくは現状無い、一度オセアニアに遊びに来てそのアライアンスレイドの実態を是非一度体験してほしい。
・周回要素がつらい&何らかのアイテム付けて天井システム作ってほしいって所はまぁ分かるけど、ロット確定機能つけて欲しかった装備を目の前でかっさらわれ続けるか
コンテンツ内のバトルを放棄して報酬だけ貰おうとする人が出る可能性がある。(古銭n個と交換ならアリだと思う)
-
指ならともかく左側のIL625が最適になるジョブはあんまりなさそう
まぁアライアンスが最適になったらなったで絶実装までに2週あるので別に困りはしないかな
天井要素というか、ロット負けの救済であれば強化薬や強化繊維と同様に6.1古銭+6.3古銭(6.5アライアンスなら6.1古銭+6.3古銭+6.5古銭)で交換出来るようにするとか?
週2部位ずつ取れるようになっちゃいますが(強化アイテムとの選択で)
-
何が言いたいのか分からない。
アライアンスレイドは欲しい装備が手に入るまで何周でもするもんでしょ。
-
トーテム的なものはあっていいような気がしますね。ほかの方が仰有るように古銭でもいいですけど。
「装備ILを+5する」案のほうは、されてもほぼ誰も困らない(のでやってもいい)とは思いますけど、 Sir-1000 さん自身が書いているように強化トークン装備(とついでにレイド零式装備)よりは下になるので、現実的な価値はあんまり上がらない(よって入手しづらいことを納得しやすくはならない)かなとも思います。
(やるだけやってみるのはいいんじゃないかなと思います)
-
なかなか手に入らない現状でさえすぐに過疎るので
過疎を助長するのはだめかなって思います
手に入りやすくなれば楽じゃんっていう意見では厳しいかなぁ
アラって24人なので過疎ったときのダメージがでかいんですよ
ただそれとは別に過去のアラにはちょっと変更があってもいい気がしています
装備を軍票にできないようにして欲しい人だけがロットするようにしてあげてほしいとは思います
-
過去アライアンスレイドは装備と古銭交換入れていいと思う
人口減っちゃうだろって意見もわかるけど特定の過去レイドに狙って行く人なんて初見か装備目当てしか居ないんだから
装備目当ての人のマッチを確保する為に装備目当ての人が装備を入手し辛くしているという本末転倒な事になってる気がする
胴で該当ダンジョンの古銭8枚とかでいいんじゃない
そもそもその程度の変更で過去アライアンスレイドのマッチング心配するならクリタワ全裸申請なんとかしろよって話でもある