現在の初心者の館は、初心者が行って勉強に成る事柄が少ないように思われます。
そこで、初心者の館で敵の放つデバフギミック処理の仕方とかをトリセツ的な講義があればよいなぁ~、という事等を
語っていきませんか?
勿論、味方に与えるバフの範囲講義を知りたいとかでも、とにかく初心者の時に知りたい講義も語ってみませんか。
また、教えて欲しいギミックのQ&A的なのも良いかもしれません。
こんな事も解らないの?ではなく、こうだったのかぁ~! という知らないままではなく、知って得をして楽しみましょう。
Printable View
現在の初心者の館は、初心者が行って勉強に成る事柄が少ないように思われます。
そこで、初心者の館で敵の放つデバフギミック処理の仕方とかをトリセツ的な講義があればよいなぁ~、という事等を
語っていきませんか?
勿論、味方に与えるバフの範囲講義を知りたいとかでも、とにかく初心者の時に知りたい講義も語ってみませんか。
また、教えて欲しいギミックのQ&A的なのも良いかもしれません。
こんな事も解らないの?ではなく、こうだったのかぁ~! という知らないままではなく、知って得をして楽しみましょう。
先ずは言い出しっぺなので
IDやサブクエ・蛮族クエ等を受けていると、時々床に置いてある物体にグランドターゲットをして爆発や、
爆発を阻止する為の手動ギミックがあるのですが、その時のホットバー等にアイコン表示が出ていても、
意外と初心者では、どのように使いこなすのか解らないとい、う場面に出会います。
そこで、ホットバーからの選択でこれらのグランドターゲットを当て無ければいけないという、許容範囲と
撃つ事が出来る訓練講義が欲しいです。
グランドターゲットはチュートリアル的なものがメインクエストに組み込まれてますよ(*'ω'*)b
初心者の館で全て詰め込むのは無理があるから、ビギナーチャンネルがあるのだと思います。
ただ、現状ではメンターに誘われないとビギナーチャンネルに入れないので、ビギナーチャンネルの存在すら知らない若葉さんもたくさんいると思います。個人的にはそこが改善されるといいかも?と思います(*'ω'*)
敵のアクションの妨害があってもいいでしょうか。ぜいたくを言えば、詠唱とそれ以外を区別して適切に妨害するとか。
それも含めて、ジョブ習得時点で(細かい分類の)ロール別に解説が欲しいと思います。
初心者からメンターへの動線ですが、昨日思いついて日記に書いたことがあります。
決まった時間・場所にメンターがいる状況で質問できる場を作れないかというもので、
案としてはくじテンダーの発表前でどうかと思っています。
一応こんなものも参考に。。
『マンガで読む!初心者の館』
初心者の館の補完ができるのが「ギルドオーダー」だと思うんです!
デバフとか、PTプレイに必要なことが一歩踏み込んだ形で学べます!
「初心者の館」に詰め込むだけでなく、既存コンテンツにうまく誘導して使えたらいいですね(๑′ᴗ‵๑)
度々、似たようなスレがたちますが、
初心者の館に何もかにもを詰め込むのは無理だし、それをすべて最初に学ぶってのは
初心者が辞めるんじゃないかと思う。項目を挙げだしたらきりがないです。
初心者の館に50項目とかあったら初心者ぜったいやりませんよね?
MMOってストーリを進めながらその中に散りばめるのが普通だと思います。
メインクエは基本1度通り過ぎるだけでその場だけの対応しかないと思われます。
(一度で覚えられるかは個人差もありますし)
その後に違うIDやクエで似通ったギミックが出て来た時にメインクエで1度しかやって居ないギミックを覚えているのかも
あやふやになると思います。
そこで、初心者の館での講義や訓練があればいつでも好きな時に練習が出来るのではないかと思います。
ビギナーチャンネルはチャンネルでの改善要望で初心者の館と同様に気軽に話し合える指標になれれば良いですね。
使い用途が乏しいと思われる、初心者の館を今後改善や追加訓練等が出来るようになり、あまり堅苦しく考えずに
思いついたような良い案を述べて行ける方向の場になれば良いかと思っています。