6つのカードを火力上昇と回復面に分けて2つのデッキ制にする
自分は4.x以前の多種多様なカード効果が好きだったので、カードの効果に多様性を持たせたいと思いました。そのうえで、特定のカードはアタリ、ハズレという運要素を無くす(アーゼマしか意味がないとか言われないようにする)ためにデッキ制にするのはどうでしょうか。
火力上昇のデッキ
アーゼマ・・・与ダメUP
オシュオン・・攻撃速度UP
ハルオーネ・・クリティカルDHUP
回復のデッキ
世界樹・・・・被ダメ軽減
サリャク・・・HOT
ビエルゴ・・・バリア
各カードはリキャスト共有の1分で各デッキを使い切らないと再使用不可。(3分で1ローテ)
2つのデッキ毎にシンボルが集められるようになっていて、3つ集めてディヴィネーションをすると
各カードの効果を全部乗せたバフが全員に付与される。(クラウンロードorクラウンレディバフ)
ディヴィネーション自体のリキャストは1秒なので火力上昇の方ばかりに用いるのではなく回復面にも用いることができます。
このようにすればシンボル合わせの煩わしさもなく、多様性もあり、ディヴィネーションのすごみも増すのではないかと思いました。