青魔道士ログについて意見の交換などしましょう
青魔道士全般についてはコチラでどうぞ
https://img.finalfantasyxiv.com/lds/...ooHXa3pTe4.jpg
青魔道士ログの中の特定のコンテンツの話題の時は
■機工城アレキサンダー:天動編4について などというように青魔道士ログに表示されているコンテンツ名を正確に記入してくださると幸いです。
Printable View
青魔道士ログについて意見の交換などしましょう
青魔道士全般についてはコチラでどうぞ
https://img.finalfantasyxiv.com/lds/...ooHXa3pTe4.jpg
青魔道士ログの中の特定のコンテンツの話題の時は
■機工城アレキサンダー:天動編4について などというように青魔道士ログに表示されているコンテンツ名を正確に記入してくださると幸いです。
画像を見るにLv60コンテンツでの報酬はギルと詩学と同盟記章ですが、同盟記章はマスクカーニバルからも排出されるため
Lv60コンテンツだけでもセントリオ記章に変えてはいかがでしょうか?
同盟記章で交換できる装備はどれもステータスとしては弱く、ミラプリ要素しかないため利用価値が比較的低く、セントリオ記章であれば今後レベル上昇しキャップレベルが70になってもそれなりの装備などを交換したり新生エリア以外のグラウンドマウントスピードをあげたりイシュガルドにて同盟記章にはないドマ風装備群などと交換できるため、ミラプリもより捗るかと思います。
※ちなみにセントリオ記章でも同盟記章同様テレポ券・ベンチャースクリップと交換できるのでそれほど影響はないように思われます。
12/10追記:
青魔道士ログ レベル60から解放みたいですね。それならなおさら記章変更してもいい気がします。
またカンストしてから下のレベルのIDを周回するのは・・・なんか経験値的にもったいない気がします。
それにLv60コンテンツなのに参加条件がLv50と記載があるのも違和感が・・・。
12/17追記:
https://img2.finalfantasyxiv.com/acc...8a57f97e67.jpg
ソロではあまり問題にはなりませんが、コンテンツにロールを強制するのであれば、せめてタンクのプレイフィールの改善と、旬がすぎるとバルデシオンアーセナルのオズマと同じく入手がかなり困難になるマウントを零式にからめるのはやはり
いかがかと思いました。
「今週の特別任務」が気になります。
初週は極ニーズだったのですが、これ、62のログに含まれていないんです。
そうじゃなくて、62の中からアライアンスレイドをお題として出すのがいいんじゃないかと思いました。
それなら「今週ダンスカーだね、よし皆で行こう」みたいなことができますので、人集めに多少貢献するかなと。
青魔導士ログはこのままでは達成困難…という感想は皆同じかと思います。
うまい仕掛けを用意して欲しいですね。
そのうちもしかしたらいいご褒美が増えるかもしれないですけど、現在だと報酬があまりにも不味い…なんとかしてください
青魔道士ログ(特にID)は対象コンテンツが多いので「クリア済みは表示しない」というフィルタが欲しいです。
さて、本日実装後初メンテナンスとなりますが、ログ周りの変更はあるのでしょうか・・・。楽しみです!
全部で62個のチェック項目があるのにLv70キャップ解除を見据えた(100チェックで新称号や報酬?)数字かもしれませんが、アチーブは50までと中途半端。
当初の説明では特定の技を必須としないようするので気軽に挑戦してほしいと説明されてましたが、現状特定の技を必須とする募集ばかりで参加しづらさがある。
またほぼ必須スキルの天使のささやきがカーニバル全コンプ報酬技といささかハードルが高い(融合習得と逆であればまだ個人的には腑に落ちます。)
このあたり特に早急に改善してほしいと感じます。
さらに言うと特別報酬などに高難易度の極が入っておりましたが(初週は極ニーズ・2週は極ガルーダ)タンクロールのヘイトコントロールがお世辞にも褒められたものではなく
(青魔道士スレにておっしゃってる方が複数人おられます)両者ともスイッチや単体抜きなどの技が要求されているためこのあたりのプレイフィールもよくなるといいなぁとおもいます。
最後にマウント報酬を零式複数クリアに絡めたのも謎。むしろログ全コンプ報酬にしたほうが多くのプレイヤーに受け入れられたのではないのかなともおもいます。(※個人の感想です。)