エールポートにあるあの施設を三国に設置はもちろんのこと、ジャンピングポーションを販売しているのだから蒼天、紅蓮エリアにも増設した方がいいと思います。
初心者の館はFF名物で必ず入るという認識でいましたが、FFやったことない人もたくさんいて、意味やメリットが分からずに入ったこともないという人もたくさんいて驚きました。
なのでもし可能であれば入りやすく立ち寄りやすいところが良いと思います。(メリットも増やしてあげてください…
乱文申し訳ありませんがご検討お願いします!
Printable View
エールポートにあるあの施設を三国に設置はもちろんのこと、ジャンピングポーションを販売しているのだから蒼天、紅蓮エリアにも増設した方がいいと思います。
初心者の館はFF名物で必ず入るという認識でいましたが、FFやったことない人もたくさんいて、意味やメリットが分からずに入ったこともないという人もたくさんいて驚きました。
なのでもし可能であれば入りやすく立ち寄りやすいところが良いと思います。(メリットも増やしてあげてください…
乱文申し訳ありませんがご検討お願いします!
最初は三国しか訪れることもできませんし今のままでもいい気がします。
蒼天、紅蓮エリアに新設しても意味やメリットがわからないのなら訪れることも無いように感じます。
初心者の館の利用を増やすには新規さんにアナウンスを行うべきで
例えば、初期のメインクエなどで初心者の館の案内をするとかのほうが効果的な気がします。
初心者の館が実装されてから新しいキャラを作ってないので実装されてる可能性もありますが・・・。
メンターの資格が得られるようになった際もアナウンスがあればさらに良いかと思います。
通常進行であればサスタシャ前に館へ行くクエストになっていたとおもいます。
また、ポーションでいっきにレベルを上げた際も誘導はしてもらえたと思います。
ただ、強制ではないようなので、最近BA関連で起きたような問題が減るように、強制に近い形で必須知識を学習できるとよいなと思います。
スレ主さんは「あの施設を3国に設置」と書かれてますが、3国の宿屋前にいる冒険者指導教官から初心者の館の訓練へは挑戦可能だったり。(たぶん初心者の館の一番奥にいる人と同じ機能)
ただ周知が足りてない気はします。彼の自己主張もうちょっと増やしてもいいかも。
とはいえあんまり強制にしても仕方がないきがしますね。
あとジャンピングポーションは、そういうのわかってて使うもんだと思ってるんでなんとも。
ポーションでスキップしなければ、
メインクエストで普通に訪れることになりますよ。
館追加時にメインクエストにも差し込まれています。
そこで一通り練習を受けるか無視して通り過ぎるかは、
プレイヤー次第ですね。
まあ一応しっかり準備しておけみたいな導線はありますけどね。
自分としては一通り練習を済ませると、
初期3ID装備と同等の装備が貰えて序盤は助かるので、
飛ばさない方が良いとは思います。
ポーションでスキップしてしまう人は、
自ら学ぶ機会も飛ばしていることになるので、
まあ自業自得かなと思います。
初期三都市の酒場からもいけますし、初期のIDの入り口の横のNPCからもいけますよ?
リミットブレイクの使い方を教える講習の追加お願いします。
特に攻撃範囲の見定め方に慣れが必要なキャスターとレンジ。
タンクのフラッシュの撃ち方練習みたいな感じで木人全部を範囲に入れるように撃ってみましょう的なやつが欲しいです。
ええ、ですからタンクフラッシュ練習のようなやつをDPSにも入れてほしいという要望なのです。
私は全ロール講習コンプ済みです。
お題は「リミットブレイク技を使ってみよう!」的なもので全ロールに実装するのもいいかもしれませんね
盾役の教官「強力な全体攻撃が来るぞ!リミットブレイクでダメージを軽減するんだ!」
回復役の教官「次の全体攻撃で全滅しそうだ…リミットブレイクで立て直そう!」
攻撃役の教官「(以下略)」
超蛇足:レンジのリミットブレイクが攻撃技になったばかりの頃(初めは何故かヒーラーと同じだった…)周りの人からは見えるのに自分にだけ見えない直線範囲っていう超高難易度技で挫けそうになりましたが今はいい思い出です。