4.0リリースおめでとうございます。アーリーアクセスから遊ばせていただいております。
大変楽しんでおりますが、少々気になる事があるので、スレッドを立ててみる所存でございます。
早速ですが、対象指定範囲スキルについて、限界距離で発動した場合にhitしない現象を確認しております。
具体的には<オーバーパワー>や<クイックノック>などの扇状範囲や、<ドゥームスパイク>などの直線範囲ですね。
詳細は後述致しますが、仕様としては正しい動作だと言えます。
加えて先日、この件に関する不具合報告も仕様行きとなりました。
それでも手触りが良いとは思えないので、仕様を変更して頂けないものかと思い、周知のために提起致します。
さて、まず前提として
〇対象指定する単体スキルの場合は、発動判定は対象本体との距離に依存し、発動が出来れば当たり判定にも受かる。
〇対象指定しない範囲スキルの場合は、発動判定が無く、当たり判定は対象本体に留まらず、対象足元の輪が範囲に入っていれば受かる。
以上2点から、対象指定範囲スキルについて期待される仕様は、
〇発動判定は対象本体との距離で、発動できれば対象への当たり判定に受かる。
〇その他攻撃範囲内にいる対象については、対象足元の輪が範囲内に入っていれば当たり判定に受かる。
ですが、実際の仕様ですと
〇対象指定範囲スキルは範囲スキルだからなのか、対象足元の輪で発動判定をしている。
〇ところが対象指定範囲スキルは対象指定スキルなので、対象本体に届かないと当たり判定に受からない。
〇よって、発動は出来るが当たり判定に受からない距離が存在する。(発動可能距離付近)
このように、二重の仕様に挟まれて、不自然な外し方をします。
対象によっては発現しないのですが、特段ハウジングエリアの木人での再現に関しては容易です。
以上が見解となります。
初めての投稿で勝手がわかりませんが、何卒お手柔らかにお願いします。